Results 1 to 10 of 23

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    32
    >今更実装されたサポ学の利点を無くすようなことは問題があるとおもいます

    開発さんが、学者の個性を出すために今になってサポの性能を低くするという調整を行ったとして、それは別に問題ないと自分は思います。
    追加要素は全学者が熱望しているけど、学者の特権を求めている人としてはそういった調整も歓迎じゃないですかね。
    サポ学に対して弱体的な調整を行ったとしても、メインが高性能すぎるジョブになるわけじゃないですし。
    もちろん仮にそういう調整が行われたらサポ学使いは不満かもしれないですけど、開発がそういった調整を選択肢に入れない理由はないですよ。
    (2)
    Last edited by Qual; 01-18-2012 at 01:36 AM.

  2. #2
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    157
    Quote Originally Posted by Qual View Post
    >今更実装されたサポ学の利点を無くすようなことは問題があるとおもいます

    開発さんが、学者の個性を出すために今になってサポの性能を低くするという調整を行ったとして、それは別に問題ないと自分は思います。
    追加要素は全学者が熱望しているけど、学者の特権を求めている人としてはそういった調整も歓迎じゃないですかね。
    サポ学に対して弱体的な調整を行ったとしても、メインが高性能すぎるジョブになるわけじゃないですし。
    もちろん仮にそういう調整が行われたらサポ学使いは不満かもしれないですけど、開発がそういった調整を選択肢に入れない理由はないですよ。
    サポ学の弱体化を用いて、メイン学の価値を上げようとするのは安易な弱体化による調整と変わらないように思います。
    サポ学の恩恵の為、学者をそれなりの手間ひまと時間をかけて育成してきたのですから、メイン学にとって不都合と
    言うだけで、既に実装したものを取り上げるのは少々了見が狭いように感じられます。

    また同じようにSJの上限UPによる影響を受けているのは学だけではありません。メインしての価値や使い勝手の向上を
    願うのでしたら、安易なSJ弱体よりもメインジョブにとって恩恵のある強化、見直しを進めるべきと思います。
    (2)

  3. #3
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    32
    Quote Originally Posted by RABIDLYDOG View Post
    サポ学の弱体化を用いて、メイン学の価値を上げようとするのは安易な弱体化による調整と変わらないように思います。
    サポ学の恩恵の為、学者をそれなりの手間ひまと時間をかけて育成してきたのですから、メイン学にとって不都合と
    言うだけで、既に実装したものを取り上げるのは少々了見が狭いように感じられます。

    また同じようにSJの上限UPによる影響を受けているのは学だけではありません。メインしての価値や使い勝手の向上を
    願うのでしたら、安易なSJ弱体よりもメインジョブにとって恩恵のある強化、見直しを進めるべきと思います。
    勿論、メインジョブへの追加要素を最優先にしてもらわないと、出来ることが少なくて困るので私もそっちを要望してますよ。
    ただ、開発が調整を進めていく上で、あるサポ学のジョブがメイン学者の役割を食ってると判断して、かつ追加要素だけでは解決できない場合、やむ終えずサポ学を弱体する場合もあるかもしれません。それは決して安易ではなく慎重な調整だと思います。
    学は最もサポに食われてしまってるジョブの1つです。なのでサポの弱体を要望するの人がいてもおかしいとは思いません。
    むしろ、弱体せざるを得ない状態になったとき、それらの要望に沿った調整がなされるなら、要望した人のコメントは意味があったとも言えますし、実質サポ学弱体になるとしても、そういった要望自体を否定するのはどうかと思いました。
    (1)
    Last edited by Qual; 01-19-2012 at 12:53 AM.