闇王トリガーNMが既に時間POP、その他中ボストリガーに至っては雑魚からドロップ運任せとか、、、
フレとトリガー集めに行くと、殺伐とし過ぎ。
連続でシ、モNM釣ったら外人から見つめる連打。
しかも竜NMでは、獣のペット挙動でタゲが子竜にいった瞬間にフラッシュインビンセンチで横取り。
寝かせてる白ネームに範囲魔法されたり大変。
仕様だから仕方ないかもしれないけど、時間制限エリアでこれは勘弁して欲しい。
こんなアップデート誰も望んでないよ、、、
闇王トリガーNMが既に時間POP、その他中ボストリガーに至っては雑魚からドロップ運任せとか、、、
フレとトリガー集めに行くと、殺伐とし過ぎ。
連続でシ、モNM釣ったら外人から見つめる連打。
しかも竜NMでは、獣のペット挙動でタゲが子竜にいった瞬間にフラッシュインビンセンチで横取り。
寝かせてる白ネームに範囲魔法されたり大変。
仕様だから仕方ないかもしれないけど、時間制限エリアでこれは勘弁して欲しい。
こんなアップデート誰も望んでないよ、、、
Last edited by Trial; 02-14-2012 at 08:44 AM.
一般は95
上級者は99
この住み分けが出来るような仕組みなのでは?
私もプレイ環境が限られてるのでレリック作成すら手を付けてませんが
ライトユーザとヘビーユーザーの差をつけろといったのはこのフォーラムの住人でしょう?
んじゃまたすべて緩和でやるんですか?wレリックさんはなにがしたいのw
個数やわかせ環境、時間制限エリアなど様々な問題が山積ですが、加えて一律強化反対の話題はどこへ???
一律強化には全員反対しているのにコメントすらないまま強行実装とは・・・。
付加性能いじるだけなのになぜやらないのか。
それぞれの武器で性能が違うのだから一律にしてバランスが取れるわけがないでしょう。
強いレリもあれば弱いエンピもあるし、使い物にならないミシもある。その逆もしかりです。
だから個別強化してくれっていっているのに、無視してそのまま実装はないでしょう・・・。
14でやらかして株価にまで影響が出たというのにまたこのようなことをして、開発は信用の価値をわかっていないようですね・・・、非常に残念です。
Last edited by Heartilly; 02-14-2012 at 09:32 AM.
Player
フォーラムの意味が無い、反対ユーザが多いのに強行実装、等と開発陣に対する批判ばかりですが、
そもそもディスカッションする場が無かった環境に、このようなフォーラムの場を用意してくれたからこそ様々な意見を述べられるのではないでしょうか。
もともと万人に受け入れられる物事なんて無いと思います。
それがゲームであれ何であれ、受け入れられる人には受け入れられますし、受け入れられない人にとっては拒否されますね。
話は戻りますが、強行実装と仰っている方がおりますけれど、フォーラムの場で出た意見を全て取り入れるなんて開発側は一言も言っていませんし、
また、ディスカッション=討論なのでその結果が全て反映されるという意味でもありません。
よりよいものであれば検討をするでしょうし、バランスが崩れるような意見であれば却下もされるでしょう。
前の方の言葉を借りるならば、10年もサービスが続けてこられたのは開発者様の努力があり、
また私たちユーザがいてこそ成り立ってきたわけですから、もう少し落ち着きましょう。
このまま敵対心むき出しでプレイし続けてても、双方が嫌な思いをするだけです。
ヴァナ・ディールの世界設定が争いごとのある世界なのですから、せめてフォーラムやプレイヤー間の争いごとはない世界にしよう(*'-')Love&Peace
開発の方々がいたからこのゲームが続いてるのはわかるけど、その開発がプレイヤーに対して楽しみではなく別の物を提供するようになった気がします。
ボクは1段階すら出来ないと腹をくくりましたので別の楽しみを探すことにしましたが、きっと2段階目まで作る人が現れるはずです。
せめて2段階目完成のときにレリックが出来上がったときのようなストーリーを用意してあげてもらえませんか?(2段階目が終わった後にレリックを受け取った場所にいくと...みたいな)
追記:
この提案は例題としてみてください。
ミッションが完結してしまってストーリーがまったくなく、ただ装備を集めるだけのFF11になってしまっている嘆きみたいなものです。
Last edited by gorotan; 02-14-2012 at 03:11 PM.
Player
マロウの必要個数が確定したことで、所属の裏LSがザルカへ行くローテーションの中で何回真裏王を倒せるかになりますが、3か月で99どころか、3か月で1個マロウが取れたら・・・ぐらいになりそうな。
自分の環境では2段階目は生きてる間に作るのは無理そうですが、せめて手に入れたマンダウスファライイージスラグナロク与一は何年かけてでも揃って99にしていこうと思います。アルマスと正宗はギルで片付けるかなぁ。
ところでサービスあと何年続くの?
1番多い人数は賛成者でも反対者でもない静観者
実際ここに書いてる賛成者も反対者も全体からみれば少ないので
多くの人が賛成したとか反対したとかはかなり意味がない
|
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |