Player
Player
結局レリック派もミシック派もこっちの方が、いやいやこっちの方が
と自分の事ばっかりでウケますね。
そういう風に誘導してる人がけっこういますからにゃ(´・ω・`)
あと、それぞれの環境で難易度は異なるし、完全に客観的な意見も難しいでしょう。
自分はレリミシエンピで唯一所持しているミシックの99試練は妥当な難易度だと思います。
もともと3個ぐらいを希望してて、さらにモン緩和があったので正直たすかったー><。って心境でした。
エンピもヘヴィメタル1500集めた方なら、個人的には全く問題ない難易度だと思います。
先日、シャウトでヘヴィメタルを購入されてる廃モさん(緩和前にウルスつくってたのを見た記憶が!)
があっという間に残り個数減っていって集めきったのも見ましたし、
「現時点」で3つ武器の難易度を近づけるには、妥当なところかなーと。
レリックだけが今のままだとぶっちぎりで難しそうに見えますね。
理由は既にこのスレッドで、いっぱいいっぱい述べられているので割愛します。
単純に討伐変更や個数緩和ではなく、様々なプレイスタイルの人が挑めるように
選択できる複数の試練を準備するのが無難そうな気がします!
99までの試練を見せられて、今から作り始めたのなら「できない><。」というのも自業自得でしょうが、
後付でどんどん足されてる試練ですからねえ(´・ω・`)
あと、エンピ90とレリック95ユーザーの対立が一部見えるようなので、
エンピは95に強化するための試練をヘヴィメタルではなく、神竜が落とすバザー不可の新素材250個とかで、
アビセアのNMドロップ品収集で解決させれば、喜ぶ人も多いのではないでしょうか?
それと同時にレリック99もここでの意見を踏まえて、調整を行えば両者共に満足なのではないでしょうか?(*'-')
レリミシエンピそれぞれ99-1段階までは、そもそもベースとなる武器を作成済みでの追加の要素なのですから、
ほどほどの難易度がユーザーにとっても喜ばれると思いますよ?
現役バリバリヽ(`Д´)ノでやりこむ人は99-2段階を見た目だけではなく、性能も試練の難易度相応にすれば
99-1段階の試練の難易度が低くても、不満はでないんじゃないかなー。
今まで、完全にレリミシエンピの作成難易度バランスを完全に調整してきて、そのこだわりがあるのならば
ここでの意見を無視して、開発の想定している通りの試練でいけばいいのですが・・・
正直なところ、あまりにこれまでがgdgdすぎます。
・エンピの緩和につぐ緩和。(あまり話題になってませんが、初期の難易度で作った人がかわいそうよね)
・レリックの急激な緩和。
・ミシックの各種試練の放置っぷり。
・レリミシノックの大幅な緩和。しかも説明も謝罪もろくになし。
ぶっちゃけると、ここらでユーザーに少し媚びておいたほうがいいと思います(爆)
レリミシエンピつくる層ってのは、なんだかんだでFF11大好きすぎて、とんでもない作業こなしちゃったわけだし。
99にできる可能性があるかないかってのは、これからレリミシエンピを作る人のモチベーションにも関わりますし。
まあ、ユーザー同士で対立させて、それを見ながら「よくやってるなあ」なら、このままでもいいんですけどね(´・ω・`)
Last edited by KalKan-R; 02-02-2012 at 07:22 PM. Reason: 改行・誤字修正などなど。
ゲームは遊ぶ楽しさを優先してほしいよね(´・ω・`)
1段階目の難易度が高いと言う方々は、アイテム取得難度が現状維持だったとした場合
結局必要数が何個だったら納得されるんでしょう?
レリミシの場合で言えば、1個であっても納得しないような空気を感じるのですが・・・
レリミシエンピの強化を同じスレッドで取り扱うことに無理がありそうに思います。
スレッド分割してもいいのでは?
このスレッドには要望をもう何度もかいてる訳ですけど、すこし視点を変えて。
釣り勝負とかロット勝負(1/18とかの低確率)上等って人どれだけいるの?
(自分はMO的と言われても一日一戦、一個ゲットとかがいいんだけども)
もともと「95に強化した人の半分くらいが99にできる難易度」と言われていたのです。
つまり、半分は挫折する難易度ということです。
難しいのは当然ですし、95ではダメなのですか?
私は95でいい派です。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |