アドゥリンショックの時はREMA強化ルートが実装されておらず、大量の引退者を出しました。
現在はスキル277への強化ルートが実装されていないため、REMAショック発生中とみなしても間違いではないと思います。
ギルパワーで解決できるルートでもいいので早急に実装した方がFF11の身のためになると思います。
アドゥリンショックの時はREMA強化ルートが実装されておらず、大量の引退者を出しました。
現在はスキル277への強化ルートが実装されていないため、REMAショック発生中とみなしても間違いではないと思います。
ギルパワーで解決できるルートでもいいので早急に実装した方がFF11の身のためになると思います。
アドゥリンショックって要するに装備のIL化の事ですよね。
あれはRMEなどのレア装備が簡単に手に入る通常装備の足元にも及ばなくなってしまい
手に入れた方々からしたら、"あれほど苦労して手に入れたのにユニクロに負けるのかよ"って事でショックを受けた話だと思いますけど、
今回のはプライムウェポンと対比しての意見ですよね?将来的にはRMEもスキル277に並んでも良いかもとは思いますが
逆にここでRME強化したら"あれほど苦労してソーティ通ってプライム作ったのにこれかよ"って頑張ってプライム作った人を引退に追い込むことになるのでは
と思いますよ。
ちなみに私はプライム持ってませんしREMAで頑張ってる勢です。今のままで良いと思いますよ。少なくても今は。
Player
Player
レリックミシック 〜類のモンスターを特定wsで倒すメイジャンも、そろそろ半分くらいにできませんか?
ミシックウェポン実装時にはヴァルチャストーン武器などがありましたがD値が低く実用的な複数攻撃武器はミシックウェポンのみということもあり、複数攻撃を行うにはTP3000且つ3分の制約がありました。しかしその後複数攻撃を備えた装備群、マスター武器の導入によりミシックウェポンの優位性は薄れ厳しい制約だけが現在は残っています。そこで
TP1000でトリガーwsを使用することでTP1000/2000/3000の効果を付与出来るようにする。(効果は3分)
又は
TP3000のままですが複数攻撃2~3回を複数攻撃3回のみにする。(TP1000/2000の効果も付与される)
等の調整が必要と思います。ぜひ一考をお願いします。
PS グランツファウストはミシックウェポンいや、、、、最強武器群で唯一弱体された武器なのは周知の事実かと思います。ですので新たな特殊プロパティの付与をお願いしたいと思います。
例えばミシックウェポン実装時にインピタスがモンクのアビリティに追加されていましたら恐らくミシックウェポンにもインピタス効果アップが実装されてたかと思います。よろしくお願いいたします。
Last edited by satellites; 04-25-2025 at 11:40 AM.
今回のVUでアトルガン皇国軍功績で木綿の巾着【金緑石】が交換出来るようになりました。
この木綿の巾着【金緑石】を使用するとミシックウェポンを強化する為に必要なアレキサンドライト
が手に入る訳ですが、コレ本当に必要だったのでしょうか?今現在亜麻の巾着【金緑石】を取得できる
サルベージに毎日4回突入出来ます。LI以下のコンテンツですのでイージーミスをしなければほぼ100%取得する事が出来ます。その様な現状で更にアレキサンドライトのばら撒きをした意味は??
歴代プロデューサーも藤戸Pも「FF11はプレイヤーのみなさんと作っていくゲームです」等口幅ったくも発言しているならばどの様な意見が出て、どの様な成果が見込まれ、結果実装した等のアナウンスがRME関連には必要ではないのでしょうか。ただ黙って金だけ払えではだれも付いてきませんよ。
すみません一番の供給元は無限に出来るアンバスでした。
Last edited by satellites; Yesterday at 12:21 PM.
木綿の巾着【金緑石】50x300p 袋からの平均な数は10個
1回の戦績400じゃ
行軍レベル12だと月マックス稼いでも12,000ほど
参加人数100人でも月50,000個
全部交換する人は居ないから?安心してください。
呪符リレイズ3 幻珠が主な交換な自分っ><
ロール短縮装備が出るかもと期待して戦績貯めてます^^;
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |