Page 167 of 352 FirstFirst ... 67 117 157 165 166 167 168 169 177 217 267 ... LastLast
Results 1,661 to 1,670 of 3710

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player shigetaro's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    日本
    Posts
    323
    Character
    Sokog
    World
    Fenrir
    Main Class
    THF Lv 1
    松井Pも言ってますが
    実際に打ち直して使ってから意見をくださいという事ですよ。
    打ち直しが実装されたのに
    実際にやらないでネット情報だけで不満を言っても始まらないって事です。
    (19)

  2. #2
    Player Zurazura's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    306
    Character
    Zurazura
    World
    Fenrir
    Main Class
    MNK Lv 99
    「オンラインゲームだから、後から修正できる」と容易に考えられてるんじゃないでしょうか?

    最近よく松井さんの発言される「様子を見させてください」という言葉は、上記のような前提になりたった「時間ないから/影響が見えないから、とりあえず実装して調整する」という、その場しのぎの対応にも見えてしまいます。
    残念ながら、FF11の開発スタッフには良い印象がありません。
    もし、そのようなことはなく、しっかり考えて実装されているのであれば、しっかり説明をしていただかないと不安は拭えません。
    一度失った信用を取り戻すのは、非常に困難です。

    また、このような「とりあえず〜」という対応も場合によっては納得できますが、一度やり始めてしまったら後戻りのできない、今回のRMEの強化試練のようなものに取るべき対応ではないと思います。
    他の方もすでに発言されているように、300は多すぎるのでは?
    RNEはLV99へ強化するために、既にかなりの手間がかかっています。
    仮に今後もさらに強化をされるとしても、一段階でこの要求数では、次も大変な労力/ギルが必要になりそうで、とてもじゃないですが「選択肢の一つ」というだけで作成や育成はできません。
    (15)
    Last edited by Zurazura; 11-07-2013 at 10:16 AM.

  3. #3
    Player Haiji's Avatar
    Join Date
    Apr 2013
    Posts
    252
    Quote Originally Posted by Zurazura View Post
    「オンラインゲームだから、後から修正できる」と容易に考えられてるんじゃないでしょうか?

    最近よく松井さんの発言される「様子を見させてください」という言葉は、上記のような前提になりたった「時間ないから/影響が見えないから、とりあえず実装して調整する」という、その場しのぎの対応にも見えてしまいます。
    残念ながら、FF11の開発スタッフには良い印象がありません。
    もし、そのようなことはなく、しっかり考えて実装されているのであれば、しっかり説明をしていただかないと不安は拭えません。
    一度失った信用を取り戻すのは、非常に困難です。

    また、このような「とりあえず〜」という対応も場合によっては納得できますが、一度やり始めてしまったら後戻りのできない、今回のRMEの強化試練のようなものに取るべき対応ではないと思います。
    他の方もすでに発言されているように、300は多すぎるのでは?
    RNEはLV99へ強化するために、既にかなりの手間がかかっています。
    仮に今後もさらに強化をされるとしても、一段階でこの要求数では、次も大変な労力/ギルが必要になりそうで、とてもじゃないですが「選択肢の一つ」というだけで作成や育成はできません。
    その通りですね。「後から調整する」これを逃げの一手に利用してませんか?
    RME99持ちはもの凄い労力と莫大なギルを使って作成しております。
    アドゥリンという新しい新ディスクでそれらの武器を皆活躍させることを楽しみにしておりました。
    いざ蓋を開けてみると・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
    RME99が完全に殺され多くの方が11から去っていきました。
    それから手のひらを返したようにRME99を強化しますと宣言があり
    半年感も待たされRME99の性能と打ち直しに必要な個数300
    これを見て去っていった方達が戻ってくるでしょうか?
    戻りたいと思えるとお考えですか?
    RME99打ち直しを作れば最強武器になれるということではなく
    現在はコネさえあれば30分で取得出来るメナスボス武器と同等クラスの性能ですよ?
    しかもE99の打ち直しに関しては明らかにメナスボス武器に大きく差をつけられています。
    それで簡単にできる物でもないのに「実際作ってみて使ってみて意見をくれ」
    はあ?と感じますね。
    RME99打ち直しまでに何回もシュミレーションはしたのでしょうか?
    ならばこの数値にした根拠と理由の説明もあるはずですし
    打ち直し素材300個などという要求数の説明もあるのではないでしょうか?

    もう一度問いますがRME99打ち直しはIL119でメナスボス武器と同等なのですよね?
    RME99がゴミにされ消えていった方達が戻りたくなるような活気のある11に戻して行って欲しいです。
    芝鯖は15日のこの大型バージョンアップの日でさえ1500人も行きませんでした。1300人ぐらいだったと思います。
    (19)

  4. #4
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    とりあえず300でもいいと思います。欲しくなったら集め始めればいいと思っています。

    ただ、今後は短いスパンで見直しが行われ、調整が行われますと明言されています。
    今の産出量なら高値安定だろうし、完全に無視すればいいと結論になりました。

    人より早く入手して優越感に浸りたい人は、今の高い相場で購入し完成させればいいですし、そこまで急がない人は次の機会を待ちましょう。


    と、昨日LSで話してたらそんな感じになりました。
    無理してやらなくていいんじゃね?→調整くるまで待とう→で、調整いつ?→12月?→じゃいいや(今ココ
    (5)

  5. #5
    Player ururu's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    147
    Character
    Jannedaarc
    World
    Shiva
    Main Class
    RDM Lv 99
    Quote Originally Posted by RAM4 View Post
    ただ、今後は短いスパンで見直しが行われ、調整が行われますと明言されています。
    今の産出量なら高値安定だろうし、完全に無視すればいいと結論になりました。

    人より早く入手して優越感に浸りたい人は、今の高い相場で購入し完成させればいいですし、そこまで急がない人は次の機会を待ちましょう。


    と、昨日LSで話してたらそんな感じになりました。
    無理してやらなくていいんじゃね?→調整くるまで待とう→で、調整いつ?→12月?→じゃいいや(今ココ
    当然そうなりますよね。
    無理してかき集めて散財する人はあまりいないと思います。

    後から「緩和」、後から「調整」

    みんなが頑張って取り掛かってくれなかったらどうしよう・・・
    過疎が進んだらどうしよう・・・

    このような考えが、プレイヤー側から見て見え隠れしているように感じます。

    開発サイドには自分達が実装した者に対して、もっと自信を持って実装してほしいですね。

    緩和はしない!達成できる人だけ超えてこい!
    人が減った?責任はこっちで取る!くらいの自信を見せてほしいです。

    後日調整の悪循環にハマってる気がします。
    (9)

  6. #6
    Player Lasia's Avatar
    Join Date
    May 2013
    Posts
    116
    他の人と賛成の意味が違いますが同じく強化に必要な素材は300個のままで良いとおもいます。
    長期的にみれば素材はメイジャン曜日武器に必要な石のように余りそうですし・・・
    自分はほぼ知り合い同士など、少数PT(6人に満たない)環境のプレイヤーですが、出ないでないと言われている強化素材もかなり集まってきました。
    バザーで買ったりもしていません。
    文句だけいうなら誰でもできます。そろそろフォーラムを出て、試行錯誤して実際に色々試してみてはどうですか?
    (9)
    Last edited by Lasia; 11-07-2013 at 11:51 AM.

  7. #7
    Player RAM4's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    1,956
    LS総勢で15〜16キャラ、七支公一日五戦はがんばったと思うんだ
    でも、その日いた人たちでみんなあわせたら素材は5000個以上必要だったんだ

    幸いミシック所持者は一人なのでその人に売ったり譲ったり交換したり、集約すればまだなんとかなるんだけどレリック持ちは手の施しようがなかったんだ
    (3)
    Server:Fenrir Name:Amabili Linkshell:TinyMandragora

  8. #8
    Player Sprint_nadias's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    106
    ちょっとスレチになってしまうんですが、基本的に運営のコンセプトが

    新しいものを作る→やらざるを得ない様に新しい素材・クエストを用意する→簡単に消化されると困るので出さない/渡せない

    これの毎回焼き直しなんですよね。
    過去のものを活用する、とか、仲間と協力する(今の援助交際じゃないくて)とか、もっと違う方向を目指したほうが良いと思いますよ。

    今回の素材300ってのをみて、いままでのFF11を知っている人は絶対戻ってこないな、と思いましたが、案の定、サーバー人口はもどってきていません。
    ログインキャンペーンもそうなんですけど、今やめてる人に「毎日ログインしてね!アイテム上げるから!」なんて言ったら回答は「なんか面倒そうだし、いらない」じゃないでしょうか。
    「やめないように、やることを増やす」に意識が行き過ぎて、完全に迷走してると思います。

    「RMEもってたひと、お帰り! いままで待たせてごめんね!」が
    「じゃ、素材300とってね^^」「ちょっと心配なのでダメージ押さえました^^」
    になるのかはどうしても理解できない。

    そして打ち直しの素材が「ちょっと多いという意見があるのはわかってます」で、あんなドロップなのか。

    もうちょっと考えた方が良いと、まったく持ってない私が言ってみました^^
    (25)
    Last edited by Sprint_nadias; 11-07-2013 at 04:05 PM. Reason: やわらかい表現に訂正(汗

  9. 11-07-2013 04:21 PM

  10. #10
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    48
    Quote Originally Posted by motitaru View Post
    手のひらを返したように・・・というよりここでゴネにゴネまくったせいで開発が折れた、というべきではないでしょうか。そこを前提として話しますが・・・。
    そんな前提で話されても困ります。
    アドゥリンリリース前は、レギオンなどのコンテンツで前衛のRME縛りは確かに存在しており(実際にはラグナ縛り)、
    今後はもっと強い武器を出すというアナウンスに対しても、古参のRME持ちでしか遊べないのも問題だし
    致し方ないなという考えが多かったと思います。

    しかし、蓋を開けてみれば、オアティを取るまでは絶妙だったメナスのバランスも、
    オアティ取ると1-5NM+ボスが倒せてしまう超簡単モードに早変わりし、野良募集でもオアティ縛りが始まる始末・・・
    このような状況も鑑みて、開発はRMEのILを119に設定したのだと私は考えています。

    結果的にRMEを殺して最強武器をばら撒くという状況に至って、これならRME殺さずに、簡単に手に入るボス武器と
    少なくとも同じ程度には強くしろよという気運が高まったのです。

    また机上の空論で騒ぐなと仰っていますが、ユーザが開発に疑問を持っているのもまさにこの点なんですよ?
    これまで旧コンテンツで、RME99の与ダメージを散々計測している上で、また机上の空論で性能決めたんじゃないの?
    という疑問を持ってフォーラムに投稿されている方は多いと思います。

    同じエンピの中でもマルチ全部に倍撃が乗る可能性があるものや、ウルスのように右手にしか倍撃が乗らない武器もあり、
    非常に多様化しているので、調整も大変だと思いますが、設計値だけでなく実測値でもRMEボス武器の差異は許容範囲内です
    とアナウンスするだけで性能に関する書き込みは無くなると思います。
    (9)

Page 167 of 352 FirstFirst ... 67 117 157 165 166 167 168 169 177 217 267 ... LastLast