がんばって苦労して完成させる達成感を楽しむものなんだし
元々がやり込み要素なんだから簡単だと逆におかしくなる
普段からPS3のトロフィー100%にしたりしたりしてる人向け
やり込み系に自分から手を出してやり込まないとでないって文句はさすがにおかしい
がんばって苦労して完成させる達成感を楽しむものなんだし
元々がやり込み要素なんだから簡単だと逆におかしくなる
普段からPS3のトロフィー100%にしたりしたりしてる人向け
やり込み系に自分から手を出してやり込まないとでないって文句はさすがにおかしい
ぱっと見エンピの難易度が低く見えますが、単純に武器存在数と素材の想定産出量で必要個数を決めていそう
おそらく、エンピの存在数はレリックの10倍程度はあるでしょうから
アンブラルマロウ20個産出される間に、リフトシンダーorリフトドロスが600個産出されれば同程度の難易度になります
真闇王が1日に5体倒されるとすると1日5個で20個産出には4日間必要
プリンデーモンが1日に150回倒されたとして、仮に1体1個ドロップとするとリフトシンダーorリフトドロスは1日150個で600個産出には同じく4日間必要
こう考えると・・・
ふむふむ
新裏でサポ封印してレア確率で黒弱点付くとドロップするとかいう仕組みを導入する予定なんですねきっと
サポ制限した人たちでさらに新裏が込み合うこと間違いなし(´・ω・`)
テストサーバーで確認しましたが…エフェクトがかっこ悪いと思います。(そこまで強化するかどうかは別として)
問題は第3段階目があるのかどうかですね…
Last edited by Voodoo; 01-26-2012 at 02:23 AM.
3種の難易度と性能から言えば塩梅はまぁ悪くはないと思います。
ただ気になるのはやはり関係するコンテンツの人気の差でしょうか。あくまで現在時点での話ではありますが。
真闇王・パンデモに関しては単純に人が集まりにくく、素材の産出がリフトシンダー・ドロスと比較して極端に少ないであろう事は実装後の結果を見るまでもありませんので、アンブラルマロウ・マルシバースコリアのドロップ数を1-3の範囲にするだとかで単純に1戦での取得期待値を少し上げた方が良いとは思います。討伐数案も出ていますがメイジャンの仕様上、ここは納品で。強引に討伐前にPT入れ替え等の手段もありますが、単純にジョブ偏重の可能性等で同目的PCでのPTが組み難い部分が出てきますので。
まぁ、99武器の性能がカタログスペックでしか現状判断出来なく、開発と認識にズレがあると思いますので性能と難易度のバランスはどう捉えているのかに関して一つコメント頂きたいです。個人的には3種間で性能に差がある為、今回提示された3種の武器間での設定値はそこそこ妥当だとの判断なので。
2段階目の強化方法は単純に形式変えてもらえませんかね?
同じ事・同じ物を極端な回数繰り返すなんて普通にやってられないんですけど。飽きるじゃないですか。
どうせなら、レリック2段階目はコリア、ミシック2段階目はドロス、エンピ2段階目はマロウ、と入れ替えてもらった方がまだマシ。それでも嫌ですけど。1段階目とは別の要素でなおかつ複合的な形式、アレやってコレやれ見たいな形にしてくれませんか。ホント。
まぁぶっちゃけ私はやりませんけどね。そもそも。
一応補足しておくと、シンダー・ドロスのドロップ率は5%未満なのでマロウとの比較で言えば時間での産出可能な個数は多くて5倍程度の差しか出ませんよ。回数制限から日単位での産出可能量にはもちろん差は出ますがそれは直接の難易度とは関係ありませんし。
Last edited by Mazikiti; 01-26-2012 at 02:44 AM.
必要個数とかギルがいくらかかるとそういう問題じゃない。
この条件でレリミシエンピlv95装備を持っている半数以上がコンプリート出来ると思っている開発陣の認識のズレが問題だ。
いったい何年計画なんですかね?カジュアル化はどこいったの?
レリックで言えば、雑魚からトリガー4つ取る、トリガーNMから上位トリガー4つ取る、抽選NMからトリガー1つ取る、闇王から上位トリガー1つ取る。
やっと、真闇王と戦えるわけで。
倒してドロップしたアイテムを18人でロット勝負って…。
そして同目的の別団体とバッティング…。
2時間制限のエリアでこんなことやらせようとしてるんですから正気の沙汰ではない。
そんな感じでどんぶり勘定してそうですよねー。
討伐機会の差が圧倒的に違うのに。
レリミシエンピにまったく興味がない人でもVWをやってるからバザーにでやすい。
真闇王に関しては欲しい人しかやらないのでみんながライバルっていう。
難易度は大きく違いますよねぇ。
仮にこの試練を果たせたとして、そのあとしばらくして「納品1個でokです^^なんなら討伐1回でもいいよ^^ トリガーpopの他のNMからも落とすようにしますね^^」ってことをやってくるんだろうなー
こういうことやられると徒労感が果てしないです。
そしてマロウ20スコリア10のほうを異常と思わず「リフト系を1ケタ少なく書いていたことに投稿したあとに気がつきましたお客さまにはご迷惑をおかけしました」なんて反応が返ってきたら嫌すぎます。
他の方から何件もあった提案のようにマロウは旧貨幣を使う交換リスト品に新規で追加されていたりスコリアはアンプルと交換できるアイテムの中に新規で追加されていたりするならば現在の数値で我慢します。
こんな風に思ってしまうのは暫定発表のレリミシエンピの性能が試練内容に比して明らかに低いからです。
いいねを多くつけられてる人の意見からの結論
さっさと99にして、追加されるコンテンツを強い武器で遊びたいって事
75時代に苦労して完成させた武器を強化するのにWSトドメで何百匹とどめさして来いとかNM何匹倒して来いとか
そんな面白くもないゲームで延命しようとするな 何が楽しいんですか?これwただめんどくさいだけで面白くもない
強化なんて指定したNMでも1匹倒して来いで十分 何匹も倒させるなって事
延命するならこういうレリック、ミシック、エンピが活躍できるような面白いコンテンツを作って楽しませろと言いたい
レリ新闇王1匹 ミシパンデモ1匹討伐で一段階目完成がほとんどの人が望んでると思う
2段階目はマロウ100個くらいでもいいんじゃないですかね FFが終わらずに続いてれば何年後かに一人くらい作ってるかもね
最強武器のはずなのに、下手に出回りすぎちゃってるから文句でるんですよね。
最初からエンピの難易度をもっと高く設定して
(Lv95でメタル1500個なんていう壁を作るのではなくて、固有WSが撃てるLv85の前に壁を作るべきだった)
誰でも持ってるような武器にしなければ、レリック緩和する必要もありませんでしたし。
ごく一部の人だけの話なら難易度なんかどうでもいいんです、大多数の人には関係ありませんから。
でもここまで一般に広めておいて真闇王20回は酷いなぁと思わざるを得ません。
真闇王の強さを調整して連戦可能にしてもらえる前提なら、多過ぎるとは思いませんが
1突入に1戦が限度のままでは95所持者の半数以上がクリアなんてまず無理ですよ。
ミシックも同様です。花鳥はステ4までは楽なので置いておくとしても
今や人工アートマが得られるぐらいしかメリットないパンデモに
どうやって10回も付き合わせればいいんですか・・・。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |