Page 4 of 8 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast
Results 31 to 40 of 74
  1. #31
    Player toyfuji's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    75
    Character
    Toypdm
    World
    Asura
    Main Class
    SMN Lv 99
    ちょっと文句ばかりでも発展性がないので・・・
    ヘブンズハウル改善するなら…
    ・エン効果をもっと実用レベルにする。
    効果時間がいくら長くても1発殴られればすぐ帳消しになってしまう程度では使い道ありません。

    ・月齢などによる効果の変動を無くす。
    ぶっちゃけ、他の月齢がらみの履行なんて、月齢見ても効果の差覚えてません。
    そもそも、そう言った効果も有志の方々の地道な努力で判明しただけであって、公式に発表されたことってあるのでしょうか?

    基本、自分はエンドレインなどに期待していないので、いっそのこともっと有効な能力にしてほしいです。
    ・攻撃間隔-
    ・ストアTP+
    ・神獣の加護で使い勝手のよさそうなものを履行として設定する。
    まあ、思いつきな内容ですが…^^;
    (1)

  2. #32
    Player Ellard's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    心はウィンダス人
    Posts
    56
    Character
    Ellard
    World
    Leviathan
    Main Class
    SMN Lv 99
    久々の投稿です。
    ここのところ度々感じていた開発さんとの距離が更に開いていく感じがしたので…。
    個人的には召喚士は非常に思いいれのあるジョブなので、もう少しユーザーの立場に立った改善を検討してほしいです;

    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    両手武器を用いている場合には、ヘヴンズハウル>サンバI~IIとなりますし、ヘヴンズハウル>サンバIIIとなるかどうかは、攻撃力次第とも言えます。
    えと、最後のレベルキャップ解放後に使用可能になる、ウィンダスに星月の加護をもたらしている神獣の力を借りて行使できる最後の履行技が、サポレベルのサンバと吸収量張り合ってる時点ですごく切なくなってくるんですけど…。
    某クエストのイベントシーンで見せた、獣人軍を圧倒する神威を、その片鱗でも感じさせてはもらえませんか?
    もちろん、プレイヤーが行使できるのはあの神威の一部でしかないのは認識してますが、、、これ、フェンリルの最後の履行技なんですよね?;

    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    確かに神履行にはなりますが、かなり大味なバトルになってしまうデメリットの方が大きいかと思っています。
    この件についてはもっちーさんにレスするのはお門違いかと思いますが、現状のVWをメインコンテンツとして推している今の開発チームから、「大味になるからダメ」なんてコメントが返ってきたのはとても意外でした…。
    (22)

  3. #33
    Player
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    1,109
    これ多分エンアスピルが明らかに無駄なんだよ。

    「エンドレイン」と「エンアスピル」から選択するんじゃなくて、
    「エンドレイン」+「%吸収型のドレッドスパイク」にして、
    月齢で割合変動、にすれば両方の効果が得られるように出来るかと。

    満月時:エンドレイン最大15%→新月時:通常ダメージの15%をドレッドスパイクで吸収。

    これならどのタイミングでもそこそこ使える履行になるかも?
    (19)

  4. #34
    Player
    Join Date
    May 2011
    Posts
    127
    殴れない敵も多い昨今エンドレインとか誰も使いませんよ、MAXでもたかだか15%程度ならなおさらね。
    しかもドレインとアスピルを任意で使い分けることもできないという欠陥品。
    早急に効果の変更をしてください。
    月齢による効果変動が譲れないのであればどの月齢でもトータルではほぼ変わらないような効果が出せる組み合わせでないと使われませんよ?
    皆大好きクリ+&クリダメアップとか使いたいと思わせる効果はいくらでもあります。
    召喚の履行はあったらあっただけ掛けられるというものではないことを覚えておいてください。
    (26)

  5. #35
    Player Lou's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦 森の区 3丁目5番地2 コーポモーグリハウス603
    Posts
    212
    Character
    Lou
    World
    Ragnarok
    Main Class
    SMN Lv 99
    新月にクフタルで暗黒さんと一緒にカニを殴るときに使う履行なのでしょうか?
    (7)
    わたしメリーさん。今、あなたの *いしのなかにいる*

  6. #36
    Player Mistmirage's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    329
    Character
    Mistmirage
    World
    Bahamut
    Main Class
    SMN Lv 99
    吸収力などが微妙では、考えるまでもなく他履行を使います……。

    何をしたいのか、さっぱりわからんませんね…。

    もしかして自分ら召喚士の使い方間違えてるとでも?
    (15)

  7. #37
    Player Monyu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    108
    Character
    Akisya
    World
    Fenrir
    Main Class
    BLM Lv 99
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    どちらが優れているか?というよりも、それぞれのアビリティの特性を熟知して、使い分けていただきたいところです。

    持続時間で言えば、ヘヴンズハウル>ドレインサンバ/アスピルサンバです。
    「ドレインデイズ」を持続させつづけるためには、サンバを使用したPCが常時オートアタックをしている必要がありますが、ヘヴンズハウルは、エン系ですので一度効果を得られれば、ヘヴンズハウルを使用したPCがAAで攻撃をせずとも、効果を得続けられるという大きな違いもあります。

    1回の吸収量で言えば、上位のドレインサンバ/アスピルサンバ>ヘヴンズハウルです。
    両手武器を用いている場合には、ヘヴンズハウル>サンバI~IIとなりますし、ヘヴンズハウル>サンバIIIとなるかどうかは、攻撃力次第とも言えます。
    (サンバは攻撃間隔で1回の吸収量が決まり、ヘヴンズハウルは与ダメージの割合で決まるためです。)

    検討中の案である「二刀流のサブウェポンでも効果が得られるようにする」ことで、このあたりももう少し変わってるかとは思います。

    片方の吸収のみである分、それなりの効果が得られるようにということで、満月時/新月時には与ダメージのHP15%/MP5%とダメージが大きいほど恩恵を大きくしています。

    アビリティや魔法での常時TP吸収は、今のところ予定していません。
    確かに神履行にはなりますが、かなり大味なバトルになってしまうデメリットの方が大きいかと思っています。
    開発さん、書き込みありがとうございます。
    エン枠であることの利点についてはおっしゃる通りだと思います。あとは効果時間と吸収量次第でしょうか。

    履行のリキャを考えると、効果時間は最低3分、スキルによっては倍の6分程度あれば使いやすい気がします。
    吸収量は現在与ダメージの数%分ですが、これは履行してまで使うには少ないと感じます。
    この方法だと敵が格上になればなるほどパフォーマンスが低下するのではないでしょうか。
    吸収量最大値はスキル依存の固定値で、月齢によって吸収割合が変わるほうが私は使いやすいです。
    最大で灼熱の咆哮のエンダメージと同程度吸収できればなかなか良いんじゃないかと!
    灼熱の咆哮との住み分けは、アンデッドに通らない+月齢に左右される といったあたりで。

    あとエンアスピルの効果は削除しちゃったほうがいいのではないでしょうか。
    あるいは、もう1つ履行を追加してエンドレインとエンアスピルを別々にかけ分けられるようにするとか。
    MPもちの敵からしかMP吸えない以上、1つの履行にまとめるのは汎用性を下げるだけの足かせだと感じます。
    正直いうと邪魔です。全部の敵にMPを設定してくれるというのならそれはそれで大歓迎しますが(メイン黒的に)
    大多数の前衛職には敵のMPとか関係ないですし、難しいですね。

    TP吸収案は神ですがやりすぎ感が否めないので私は反対です。
    (1)

  8. #38
    Player F-Y's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    102
    Character
    Kazuppe
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    WHM Lv 1
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post

    アビリティや魔法での常時TP吸収は、今のところ予定していません。

    確かに神履行にはなりますが、かなり大味なバトルになってしまうデメリットの方が大きいかと思っています。
    あまり詳しくはないので変な回答でしたらすいません。
    ストアTPと、TP吸収と、あまり違いは感じません。

    現状は与えたダメージの一部をHP/MPとして吸収。
    TP吸収だと、与えたTPの一部を自TPとして吸収。
    程度の問題だと思うのですが・・・

    大味になりますかね。
    (0)

  9. #39
    Player Fina009's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    win
    Posts
    765
    Character
    Finathlon
    World
    Siren
    Main Class
    SMN Lv 99
    余り知られていない
    ヘヴンズハウルの効果時間
    LV99 スキル467で3分45秒
    スキル433で2分15
    もうちょいスキル重視にすれば5分くらいまでいくかな
    (1)
    Last edited by Fina009; 01-14-2012 at 02:31 AM.

  10. #40
    Player Monyu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    108
    Character
    Akisya
    World
    Fenrir
    Main Class
    BLM Lv 99
    書いてから自分勘違いしてるんじゃないかと思ったんでちょっと確認を・・・

    エンドレインって仮に満月で与ダメージの15%吸収するとして
    通常攻撃100ダメージ+エンドレイン15ダメージ(15吸収)=敵への合計ダメージ115
    って感じだと勝手に思い込んでたんですが、間違っている気がしてならない!
    黒魔法のドレインは与ダメージ分回復だからって自分勘違いしているかも!
    どうやって検証しますかねー
    (0)

Page 4 of 8 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 ... LastLast

Tags for this Thread