開発さまへ
ものすごい叩かれようですが、私は此度のアナウンスは、ウケを狙ったネタだと解釈いたしました。
たいへん楽しませていただきましたので、調整の方はネタ抜きでお願いしますね。
がんばってください。
Player
ちょっとスレ長いので・・・
要約すると、最初は最大ダメージ35%くらいカットするって言ってた話が、
「そこそこの強敵クラスなら、最大12%くらい物理ダメージだけカット出来るよ」
くらいまで落ち込んだんだよね。
そりゃ叩かれるだろうよw
検証ありがとうございます
素の状態(防御力460):245ダメージ
この場合25%防御力が上がって
ディフェンダー(防御力575):216ダメージ
つまり29ダメージが減ったことになるので
防御力30%あがれば30カットのファランクスより良いと言う結果にもなりますし
平均250以上の敵であればそれ以上減衰できる可能性があるのでこれはこれで有難いです
問題はLv15以上敵と戦う機会がLv99の現在はVWしかなく
VWでは4-500のダメージが通常
WSは1000以上が飛び出し、WSには攻撃力等補正もあるものが多いので効果が薄い
と言うか盾でダメージカットできるナイト以外が吹き飛んでいく
ガランツロールを覚えるLv55としては防御力400なんて言っておらず
習得するレベルに対しての効果が剥離していること(Lv55基準では30ファランクスの方がマシ)
結局ナイトとで防御重視、ディフェンダー張っていては今の前衛からタゲが取れない訳で
おのずとかけるロールも前衛ロールしか無いので選択肢にあがることはないでしょう
防御アップだとこれほど効果があります!すごいでしょ!(ドヤ顔)
って開発の方々がアピールしてるみたいですけど、正直範囲で防御力あげるならば
ディフュージョン+甲羅強化の方がよっぽどムラなく実感できるから正直このロール調整無理があると思うんですけどねぇ…
そりゃ、ロールの方が効果時間とかけ直しのやりやすさで言えば勝るけど、プレイヤーが欲しいのは確実な効果だと思うんだけどねぇ…
つまり「ペスカトーレ完全死亡のお知らせ」と捉えてよろしいか?作り置きしてある30Dどーしよう;
Tarutaru Fantasy Online (´・ω・`)
もっちーさん検証お疲れ様でした&データありがとうございます。
データを見る限りでは確かに以前の固定ダメージカットよりは効果のある場面があるということは解りましたが・・・
やはりこの性能では誰も使わないと思います。
折角効果見直しになったロールが使われないのはやはり寂しいので防御UP以外に以前書いた事もありますし他の方も言っていた盾発動率UPとかに切り替えて欲しいです。
又防御力UPに拘るのでしたら付加価値が欲しい所です。
敵の使う防御ダウン等の上位に位置してガランツロールがかかっている場合は防御力ダウン状態にならないとか・・・
ナイトがPT内に居る場合はさらにアビ(バーサク、ラスリゾ、かまえる等の)防御ダウンも無くなる、等特定場面で輝くような物が無ければ折角の調整が無駄な事にだけ時間を使った事になってしまいそうで勿体無いと思います。
ほんともう、これ考えた人正直に名乗り出てよ、、、
そして実際コルセアでどっかの鯖潜り込んでVWしてきてよ(´・ω・`)
そして結果を私たちに報告してねw
まぁ十中八九、うちらは冷めた目で見ることになるでしょうがね
趣味:いかにして樽をいじるか?
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |