Page 42 of 76 FirstFirst ... 32 40 41 42 43 44 52 ... LastLast
Results 411 to 420 of 758
  1. #411
    Player Yuhatti's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    261
    Character
    Etwu
    World
    Odin
    Main Class
    BLU Lv 99
    ちょっと間が空いたので別の話を
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    [*]本体の調整
    ジャンプ/ハイジャンプ/スピリットジャンプ/ソウルジャンプのリキャスト短縮をして、与ダメージ量を引き上げました。
    またヒールブレスIVが加わることもあり、それなりの回復能力も有することになります。

    ただし、ヒールブレスはあるものの、ヒールブレスを発動させる間は攻撃(主にオートアタック)の手が止まり、ダメージを与えることができません。

    つまり、ヒールブレスの発動回数が多ければ多いほど、与ダメージ量が少なくなることにつながっているため、防御面の強化を行います。
    ヒールブレス(とキュアブレス)をPTで活用するのを前提にしているようなのですが
    ・サポ白等でないと使えない
    (サポ前衛でのレストアブレスはそのほとんどがスピリンで減った自HPのリカバリ扱いになっている)
    ・そもそもサポ白等でPT行かない
    (あくまでソロ用のサポジョブなので、その延長で2~3人PTを組む程度)

    あと回避スキルアップ等の改善案がありましたが
    ソロでヒルブレ連打しないといけない相手(目安:とて以上)だと
    元々の回避手段に乏しい竜騎士結局ほとんど避けれないのです。これは両手武器勢全般にも言えますが。
    何より他ジョブのようにサポ踊(回避アップ2段階)やサポ忍(空蝉)を選択することが出来ないのが致命的


    ここで分岐点
    1.あくまでサポ白等でのソロ能力の向上が目的
    2.他前衛が主にサポ忍等での6人PTの中に竜/白で参加する的な構想を組んでた
    3.そもそも6人PTは想定外

    公式見解が3の場合は特に何も言うことはないのですが
    もし1や2の場合は意見や要望がちょちょいとあったりします。

    まぁソロでNM突貫してみたり竜/白でナイズル募集かけるような変人の少数意見ですし
    全会一致で先にやって欲しい点があるのは間違いないので
    記憶の片隅にでも置いといてもらえれば幸いです。
    (5)

  2. #412
    Player Eileen's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    The Republic of Bastok
    Posts
    66
    Character
    Eileen
    World
    Sylph
    Main Class
    DRG Lv 85
    いっそのこと、Mikanが敵のWSや魔法に反応して自動でスーパークライムしてくれるようになれば
    範囲攻撃に関してはある程度凌げそうかなぁ、とか。通常攻撃が範囲の敵はどうしようもないけど。
    ただこの案の場合、MikanにTPリセットがかかりまくりですが…(-_-;)

    現状スピリットジャンプ/ソウルジャンプに比べてジャンプ/ハイジャンプの価値が低いので
    使い分けができるようにジャンプ/ハイジャンプに付加価値をつけるようなジョブ特性を追加して欲しいですねー
    既にジャンプにはVITによるダメージボーナス、ハイジャンプには自分のヘイトを減少というスピリット/ソウルにないものがありますけど、もう一声!って感じで。

    Lv50以上でそういう特性がつくようにすればサポ竜との違いも出せますし。
    もちろん後方直近のパーティメンバーのヘイト減少^^;とかではなくて
    たとえばジャンプにスタンがつき、ハイジャンプはえ~っと…何がいいのかな、まぁ別の効果がつく感じで。
    (8)

  3. #413
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    489
    Quote Originally Posted by Mocchi View Post
    飛竜について
    「飛竜が倒されてしまうと戦力ダウン」という事象については、飛竜の持久力引き上げという方向性で調整を行っています。
    頻繁に倒されることを前提に、コールワイバーンのリキャスト短縮という提案もありましたが、やはり飛竜を倒されないように戦う工夫の余地は残したいという意図や、飛竜のレベルアップというシステムを生かすには、長く一緒に戦えるようにするのが良いという考えでの選択です。

    よって改善の方針としては、「20分というリキャストに見合うように飛竜を倒されにくく調整する」ということになります。これには耐久力/回復手段/維持のための立ち回りの工夫など、いくつかの要素が含まれています。
    前述の倒されにくく調整する・・・の一言に期待してます。
    敵が強い場合は、距離をとってブレス等する「遠距離モード」だといいなぁ。
    敵もろとも飛竜耐久力激増とかは、スピリン短縮で終了とかやめてくださいね。

    また先日の書き込みで回避アップも検討されているようですが、
    これは、他の面の調整はなしってことではないですよね?


    再記入
    ・WS攻撃力ペナ撤廃(ペンタ、雲、スター等)&ゲイスコ、カムランの見直し
    ・スターダイバーにランス系使用時、ダメージボーナス
     (現状、片手間槍使いに負けるか、いい勝負程度になってしまう)
    ・キュアブレスをコマンドまたは、フェローのように自動で行う位、子竜を賢くする。
    ・子竜まってろor遠間ブレス、遠距離のみのモード追加(ブレスのみとかジャンプのみ動きをする)
    ・竜族に対して、必須と言われるくらいの特攻
    ・サイレナブレスの追加
    ・サークル、ブレイカーの削除、または一番効果が出て欲しい相手のNMにもキチンと有効に。
    ・他に追いつくための、ジョブ特性の見直し
    ・6属性ブレス撤廃し、レジストされにくい1種のみに。(弱点を付き易くするため)
    (7)
    Last edited by susu; 02-03-2012 at 02:03 AM.

  4. #414
    Player Liesen's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    191
    Character
    Liese
    World
    Valefor
    Main Class
    DRG Lv 99
    飛竜の挙動で、自動化を望む場合、自動回避にしろキュアブレスにしろ、その行動が竜騎士以外の何らかの行動に対して反射的に自律行動させると、竜騎士がその瞬間望んでいた行動を不発させる危険性もあるという事を考慮しないとmikanがアホの子になっちゃいますよ。

    例えば敵のWSをトリガーに回避や、味方の状態異常をトリガーにキュアブレスなんてさせると、タッチの差でヒルブレやレストアブレス、或いは弱点でも突こうスマイトブレスをさせようとしたのに、直前に別の行動を取ってたが為に不発!がおきかねません。
    逆に不便になりませんかね。

    飛竜の自律行動は、基本的に竜騎士の行動をトリガーにしないと本体の予期せぬ動きをしてしまいアホの子誕生になってしまうので、いまいちなんじゃないかと思います。


    ソロとPTプレイで望む挙動も変わってくると思いますので、一概に自律行動がいいとは思えません。
    (2)

  5. #415
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    489
    Quote Originally Posted by Liesen View Post
    飛竜の挙動で、自動化を望む場合、自動回避にしろキュアブレスにしろ、その行動が竜騎士以外の何らかの行動に対して反射的に自律行動させると、竜騎士がその瞬間望んでいた行動を不発させる危険性もあるという事を考慮しないとmikanがアホの子になっちゃいますよ。

    例えば敵のWSをトリガーに回避や、味方の状態異常をトリガーにキュアブレスなんてさせると、タッチの差でヒルブレやレストアブレス、或いは弱点でも突こうスマイトブレスをさせようとしたのに、直前に別の行動を取ってたが為に不発!がおきかねません。
    逆に不便になりませんかね。

    飛竜の自律行動は、基本的に竜騎士の行動をトリガーにしないと本体の予期せぬ動きをしてしまいアホの子誕生になってしまうので、いまいちなんじゃないかと思います。


    ソロとPTプレイで望む挙動も変わってくると思いますので、一概に自律行動がいいとは思えません。
    殴られて中断、行動中に戦闘終了で中断、なんかはよくあるけれど、
    フェローやマトンを見てる限り、戦況変化で直前行動の自律中断や動作変更は、なかったと思いますよ。
    行動が終わってから、次の行動に移るはずです
    (ヒーリング等での中断や、距離で失敗は別として)。

    調整後の飛竜がどうなるのかは、わかりませんが、
    PCと開発の認識齟齬が続いていますが、さすがに慎重な調整をしてくれると思います。
    「ちょっと硬くして、はい、おしまい」やLieseさんの危惧するアホの子誕生(笑)は、無いと期待したいです。

    私としては、強い相手には近づかず、ブレス等攻撃、回復ブレスで補助。
    痛い範囲をもらったらステディを自己発動する感じが良いのかなって思います。
    開発の謳う「共に闘う」っていうコンセプトからも逸脱しないですしね。




    要望再記入
    ・WS攻撃力ペナ撤廃(ペンタ、雲、スター等)&ゲイスコ、カムランの見直し
    ・スターダイバーにランス系使用時、ダメージボーナス
     (現状、片手間槍使いに負けるか、いい勝負程度になってしまう)
    ・キュアブレスをコマンドまたは、フェローのように自動で行う位、子竜を賢くする。
    ・子竜まってろor遠間ブレス、遠距離のみのモード追加(ブレスのみとかジャンプのみ動きをする)
    ・竜族に対して、必須と言われるくらいの特攻
    ・サイレナブレスの追加
    ・サークル、ブレイカーの削除、または一番効果が出て欲しい相手のNMにもキチンと有効に。
    ・他に追いつくための、ジョブ特性の見直し
    ・6属性ブレス撤廃し、レジストされにくい1種のみに。(弱点を付き易くするため)
    (2)
    Last edited by susu; 02-03-2012 at 12:37 PM.

  6. #416
    Player Regulus's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    186
    Character
    Regulus
    World
    Carbuncle
    Main Class
    DRG Lv 99
    そもそもが自身の持っていない能力がトリガーというのもなんだかという気がします。
    トリガーは全てWSでタイプAは攻撃ブレス/タイプBはキュアブレス/タイプCはヒールブレスでもよかったような。
    そして、スマイト/レストア/キュアをリキャスト共有の20秒アビで低レベルから開放するとか。
    上記だと、WS連動ブレスよりアビブレスが主となり、サポに依存しにくくなって良いかと。

    ソロ性能も蝉orワルツの両立が出来るので今とさほど変わらないと思う。
    逆にHP:50%縛りが解消されるので楽になるものもあるかもしれませんね。
    (8)

  7. #417
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    129
    上の敵の特殊技見て自動でスーパークライム

    オートマトンなら敵の特殊技見てシールドバッシュするんですよね

    それと同様の仕様で、スーパークライムの再使用間隔を1分前後にしてくれれば結構避けてくれるかも

    竜騎士が指示するわけじゃないからm飛竜調整の方向性としては合ってますよね

    ただソロ時とかヒルブレ欲しいときに勝手に飛ばれる可能性が大という諸刃の剣
    (3)

  8. #418
    Player pocotwin's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    91
    他ジョブのメリポアビ調整案がでてましたが竜はどうなるんでしょうね。
    ちゃんとアンゴンの防御ダウンランクの調整は入るのだろうか。
    もう全然期待できない・・・・。
    (5)

  9. #419
    Player Mariruru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    3国R10
    Posts
    967
    Quote Originally Posted by pocotwin View Post
    他ジョブのメリポアビ調整案がでてましたが竜はどうなるんでしょうね。
    ちゃんとアンゴンの防御ダウンランクの調整は入るのだろうか。
    もう全然期待できない・・・・。
    防御ダウンランクとかよりも、別枠にしろと要望した方が良いんじゃないの?
    (6)

  10. #420
    Player Regulus's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    186
    Character
    Regulus
    World
    Carbuncle
    Main Class
    DRG Lv 99
    Quote Originally Posted by monako660 View Post
    上の敵の特殊技見て自動でスーパークライム

    オートマトンなら敵の特殊技見てシールドバッシュするんですよね

    それと同様の仕様で、スーパークライムの再使用間隔を1分前後にしてくれれば結構避けてくれるかも

    竜騎士が指示するわけじゃないからm飛竜調整の方向性としては合ってますよね

    ただソロ時とかヒルブレ欲しいときに勝手に飛ばれる可能性が大という諸刃の剣
    敵の行動に対して飛竜が自律した行動をとるような事は今までありませんでした。
    なので、ジャンプ/ハイジャンプにもアビ硬直分(2秒)のクライムを発動のほうが今までどおりっぽいかも。
    ついでに本体にも2秒の無敵時間が追加されたらウハウハなんですけどねw
    ちなみに、スーパークライムをするとTPがゼロになってしまうデメリットがあります。
    (0)

Page 42 of 76 FirstFirst ... 32 40 41 42 43 44 52 ... LastLast