Page 8 of 76 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 58 ... LastLast
Results 71 to 80 of 758
  1. #71
    Player KalKan-R's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    うぃんだす
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by feu View Post
    フェローのランデブーポイント見たいの作って子竜に戦闘関連の相談?できればいいのに
    (中略)
    フェローのシステム流用してできないでしょうか?
    うああ、こんなのできたらマッハで竜騎士99にしてきちゃう(*ノノ)
    ランデブーポイントで、Mikanたんとキャッキャ♪ウフフ(*´Д`*) 
    チョコボ育成で定評?のあるのフジトさんが萌え小竜のイベントをつくってくれるのですね!
    コマンド指示だけだと、ちょっとさみしいなw 贅沢なんだろうけど。
    (6)
    ゲームは遊ぶ楽しさを優先してほしいよね(´・ω・`)

  2. #72
    Player Luvis's Avatar
    Join Date
    Jul 2011
    Posts
    18
    Character
    Luvis
    World
    Odin
    Main Class
    DRG Lv 99
    子竜をより長持ちさせられるようになるのはいいとして、どうしてそのための手段が子竜にストスキを張るステディウィングのリキャ短縮ではなく、対価として竜騎士のHPを消費するスピリンのリキャ短縮なんでしょうか?
    このあたりからしてもう足かせなんですよね。今の竜騎士はペットジョブでもアタッカーでもなく、足かせジョブと言えると思います。

    子竜がいても一人前とは言いがたい性能なのに、その子竜を維持するためにあれやこれやと多数の足かせがある。
    そして子竜という足かせがあるから、開発は素直に竜騎士本体の強化をしてくれない。
    竜剣の通常アビ化を唱える声が大きいのも、足かせから逃れたい一心からの心の叫びと言えると思います。


    戦士のバーサクや暗黒のラスリゾ、そして侍の八双・星眼など、これらのアビにはそれぞれリスクやデメリットがありますよね。一時的に攻撃力を上げる代わりに支払う代償です。
    竜騎士の場合は子竜の足かせがこれに当たると思うのですが、これらのリスク・デメリット・足かせなどの負の部分と、それによって得られるメリットを比べた時、果たして竜騎士が得られるメリットはどうでしょうか?
    自分は他ジョブと比べ著しく劣っていると思います。


    少し話が逸れますが、キュアブレスの状態異常回復の優先順位についてプレイヤー側に相談されるなら、もっと他のことについても聞いてほしいです。
    竜騎士にしろ他ジョブの方にしろ、聞けば何だって答えてくれると思いますよ。
    正直今の開発さんにはあまり竜を愛している方がいらっしゃらないように見受けられますので、竜騎士をプレイする人達が何を思いどう考えているのか、もっとしっかり聞いてその声を調整に反映させていただきたく思います。
    (26)

  3. #73
    Player Liesen's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    191
    Character
    Liese
    World
    Valefor
    Main Class
    DRG Lv 99
    お疲れ様です、mocchiさん

    「リキャスト枠を確保する領域が、竜騎士はめいっぱいになっています。」

    やっと理解できました、リキャストタイマーなる制限があるから、学者の調整でも既存アビにテコ入れするだけで、いろんな追加アビの要望が有ったのに一切聞き入れられた無かったのは、これが原因だったんですね。
    学者もアビが多分12個あるから恐らく竜と同じ状況だったんですねぇ。

    そうなると、今後の強化の方向性も限定されますね。
    可能な方法は、3パターンくらいでしょうかね。

    ・既存のアビへのテコ入れによる強化。(まったく別の性能に変えるか、追加機能を付与するか)
    ・サークル/ブレイカーのリキャ共有による、1アビ追加による強化。
    他の方もいわれているように、この二つは、ほぼ使う機会が無く、使っても効果を体感できないレベルで存在を忘れがちになってるような、死にアビと化してます。
    別のアビへトレードオフでも良いですが、存在するアビを削除できないなら、せめて共有アビにして1枠あけて自己強化アビの1つでも追加して欲しいです。
    ・後は、タイマーの必要が無い、ジョブ特性の追加による強化。

    強化案をディスカッションするにあたって、先ず知りたいのは、死にアビの廃止が可能か。
    若しくは、共有化によりアビ枠を確保する事が可能か。

    この二つが無理なら、強化方法は、既存アビへの追加効果付与か、アビ特性の追加案しか出すだけ無駄と言う事になりますね。
    竜ばかりに回答する訳には行かないかもしれませんが、今後ディスカッションするにあたって大事なので回答頂けると有りがたいです。

    あと、スピリンの短縮は、嬉しい限りです。
    追加される飛竜回復アイテムは、最低でも12スタックでお願いします。(できれば99個が嬉しいですが、多分それは無理ですね)
    あと大事なのは、入手手段ですね。
    安価な店売りが一番有りがたいです。


    最後に、素朴な疑問ですが、アビタイマーが各ジョブ12個までとの事ですが、今数えたら普通の竜アビとメリポアビ(アンゴン・ディープ)+ペットコマンドに属する、送還・ブレス2種で13個有る気がしますが、2hアビが別枠とかなんですかね。
    まさか、、、基本12個で竜さん特別に+1されてるの!?

    ~追記~
    あ、ステディの存在わすれてた!!!
    あれ14個ある、、、ペットコマンドは別枠なんですかね、単純にタイマの数で考えると、魔法なんてもっと多いし、12個制限というのは、あくまでジョブ毎の目安なんでしょうか?
    なんだか判らなくなって来ましたね。
    まぁ、強化さえしっかりやってもらえれば、アビの数を平等にしろとは言わないし、今のままではアビが増やせないと言うのは解りましたので、現状から竜枠内でタイマー枠を減らせば、別のアビを追加することが可能なのかだけ教えて欲しいですね。
    (5)
    Last edited by Liesen; 01-14-2012 at 02:01 AM. Reason: ステディの存在をわすれていたので。

  4. #74
    Player Kaigen's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    179
    Character
    Meerin
    World
    Shiva
    Main Class
    WAR Lv 99
    状態異常回復ブレスの順番はすこしはわかってるのかと思いましたが

    飛竜のHPはLV95で1300と用語辞典で見た覚えがあります
    元の数値から考えて、LV99でも100も200も増えてないんじゃないですか?
    被ダメー50の特性があってこれからHP回復アイテムがきたとしても
    連打せざるえない、または、使う前に死んでるとか出てくると思います

    飛竜のHPを増やすとスピリン効果見直し、ヒールブレスの回復量見直しなどやることは多いでしょうが
    HP3000ぐらいに調整を考えてみてください

    雑魚敵連戦では、飛竜HP増加による攻撃ブレス強化で戦力底上げ
    来るべきレギオン(決戦の地での飛竜の生存率UP)

    いろいろ問題はありますが考えてみてください
    (7)

  5. #75
    Player Catslave's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    406
    Character
    Catslave
    World
    Asura
    Main Class
    MNK Lv 99
    しかし、リキャスト枠でアビ追加が出来ないってことは
    メリポ3が来てもアビ追加は無いってことか

    特性アップとかなんとかで乗り切れるんだろうか・・・
    (4)

  6. #76
    Player KalKan-R's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    うぃんだす
    Posts
    887
    連続投稿すみません(*ノノ) ちょっと前に小竜は無敵でいい!と投稿したのですが・・・
    開発さんは絶対聞いてくれないだろう;w; と思いますので、こゆのはどうでしょう?
    既に竜騎士スレで出てる案でしたら、申し訳ありません。

    今回の案は「竜騎士本体と小竜のHPを共有する」というものです。
    仮の数値ですが・・・竜騎士本体がhp1600、小竜がhp400とします。
    合計すると竜騎士のhpが2000(1600+400)になります。
    そして、現在HPが小竜のHPである400を下回ると、小竜は落ちてしまいます;w;
    うーん、文章にしづらい!こんなイメージです!

     ・「現在hp2000/最大hp2000(本体1600+小竜400)」で、1500ダメージを受けたとする。
     →「現在hp500」に。小竜のHP400は下回ってないので、普通に回復できる。

     ・「現在hp2000/最大hp2000(本体1600+小竜400)」で、1800ダメージを受けたとする。
     →「現在hp300」 小竜のHP400を下回るので、小竜が落ちて竜騎士のみの最大hpとなる。
      →「現在hp300/最大hp1600」に変更。

    うーん、これでも読みづらいな;w;

    HPを共有にすることにより、以下の利点が生まれます。

     ・普通のケアルで回復可能に。
     ・範囲攻撃に対して、2体別々にダメージを受けることがなくなる。
     ・竜騎士の最大HPがアタッカーの中で最大クラスになる。モンクと同じか、やや高いぐらいに。
      (小竜が落ちると本体のみのHPとなるので高HP面でのモンクの優位性は変化がないはず)
     ・小竜を回復する関連のアビ削除でリキャストタイマー確保。
     ・本来なら死んでいたはずのダメージを、小竜が身代わりで防いだというイメージの追加(爆)

    まさに一心同体で戦ってる感じで!≧∇≦b
    (1)
    Last edited by KalKan-R; 01-14-2012 at 02:13 AM. Reason: 改行などなど。
    ゲームは遊ぶ楽しさを優先してほしいよね(´・ω・`)

  7. #77
    Player haskil's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    10
    (我々とあえて書きます、そうでない方はごめんなさい)
    我々竜騎士が望むのは、槍アタッカーとしての強化です。
    要望:竜剣のジョブ特性化:独自ヘイスト枠
        雲蒸竜変の攻撃力マイナス補正の撤廃
        飛竜呼び出し時 竜剣解除(送還により竜剣復活)
        新2アビ コールウィルム:真龍呼び出し 竜騎士の攻撃対象にオートアタック 竜騎士のTP全投与 ブレス攻撃 効果時間3分 
    ちらしの裏ですいません。
    (5)

  8. #78
    Player
    Join Date
    May 2011
    Location
    主にサンドリア
    Posts
    228
    さて、皆さんこんばんは。しばらく静観しておりました。

    たくさんの方からの意見が聞きたいから~と言って600レスある竜スレを閉じた割には
    英語フォーラムのDragoonスレッド方では、40スレちょいしかないのに戦術にもジェネラルにも移さないので
    よっぽど日本語フォーラムの竜騎士の皆の諫言を見たくなかったんだな、と思っていたんですが。

    今日のこれ ↓ を見て少し違和感を感じました。
    「リキャストを共有しないといけない状態だったため、企画段階からリキャストを共有する前提で性能を決めています」


    何故かと言うと、実はジャンプのリキャ共有撤廃を最初に匂わせてきたのは開発だからです。
    当時の竜スレでヘイトダウン、属性耐性ダウンブレスの撤廃を求めていた時に来たのが以下の回答です

    竜騎士スレッド 2011/07/25 21:55 #71

    「ジャンプ/ハイジャンプ/スーパージャンプに、自PCの後方にいる他PCの敵対心を減少させる効果を追加」は、
    実用性にかけるのではないか

    1)スピリットジャンプ/ソウルジャンプが強力なので、飛竜がいるならジャンプ/ハイジャンプは使わない
    2)現状の有効射程は短いので、後衛の敵対心を抜きたい場合には敵の攻撃範囲内まで
    後衛を連れくることになるのではないか。
    ジャンプの射程を長くし、さらにはリキャストを全部個別にする必要があるように思える

    私たちも同じ認識でいますので、検討します。


    Tsugariさんが指摘したヘイストの件など、色々考えてみると実は開発が本当に無かった事にしたいのは
    私達の意見も勿論ですが、自分達が過去に投稿した公式見解を一番無かった事にしたいのではと思えました。

    長々と書きましたが、今回私が一番聞きたい事は
    竜スレの600レスを白紙にしたとして、とりあえず今回ジャンプのリキャを短縮して、次にペットフードが追加されて
    さらに夏を超えて半年後ぐらいスピリンのリキャが短縮された後


    それで結局、竜騎士って何をするジョブなんですか?

    って事です。
    (20)
    Last edited by Hassan; 01-14-2012 at 02:24 AM.

  9. #79
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    52
    サークル、ブレイカーは、誰も使わないっつってんのに、
    「自分たちが考えたアビだから削除しない」ってことなんでしょ。
    プレイヤーの意見なんか聞く気ありませんやん。

    そら、プレイヤーからの強化案は、
    妄想に妄想を連鎖させてるような、途方もない作業量の案ばかり出ているんでしょう。
    ぶっちゃけ、自分が担当者なら涙目になって画面見えなくなりますわ。
    でも、今のままで、提示されてる調整程度では、竜騎士に席は無いんですってば。
    居場所はプレイヤーが作る物だとおっしゃりたいのでしょうけど、
    いても役に立てないから参加もしないし呼ばれないんですよ。今のままじゃ。

    その原因の一つが、サークル、ブレイカーによって、リキャストタイマー枠を持っていかれ、
    自己強化をジョブ単体でできない部分にあるってことでしょ?
    誰の力も借りずに、自分の能力を底上げできる能力をもっていないからでしょ?
    子竜を呼んで底上げした力を20分間保つことが不可能だからでしょ?
    で、リキャが短くなったスピリンで本体を危険にさらして戦力を保てと?
    スピリンした瞬間に強烈範囲飛んできたら元の木阿弥ですわな。
    今度は槍振ることすらできなくなる。最低戦力ですらなくなってしまう。
    回復アイテム用意します?麻痺でつぶれるやん。余裕で。(ロストがないだけで結局回復できないのであれば無意味)
    竜騎士だけ麻痺しないような特殊な状況つくれましたっけ?
    竜騎士が装備してる両手槍は、敵の攻撃が届く範囲にいないとふるえないんですよ。
    両手槍を遠隔武器か何かと勘違いされてませんか?

    何をもって納得しろと。

    こちとら、いい加減な気持ちや嫉妬やただの煽りで強化を要望してるわけじゃありません。
    実装以来、本気でどうしようもない状態だから是正してほしいと申し上げている。
    槍振ってWS撃ってるだけで他の前衛と横並びになれるなら、こんなこと誰もいいませんよ。
    面倒くさい。

    面倒でもこんな時間でも書き込みしてんのは、
    このままほっといたら、どんどんあさっての方向に進むか、何も変わらないからじゃないですか。

    それでも実装したものは取り下げないんでしょうね。
    その姿勢を崩さないのであれば、調整作業すら無駄ですよ。なんにも変りません。断言できます。
    提示された調整案では、何一つ竜騎士の状況は変わりません。目に見えています。
    リキャストの数字が変わるだけで、竜騎士に席がない状況を覆す事はできません。

    そんなことはない!と言い切る自信がおありなら、
    ご自分たちの考えた物が最上のものであるという証拠を、プレイヤーに見せてください。
    それができなければ、竜騎士を選んだプレイヤーの心から、炎が消える事はないでしょう。
    ジョブのプレイヤー人口少ないからって、なめすぎですよマジで。
    (27)

  10. #80
    Player Liesen's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    191
    Character
    Liese
    World
    Valefor
    Main Class
    DRG Lv 99
    開発さんが、アビタイマー枠の最適化が可能か、アビのリサイクルが可能かの回答をくれるか解らないので、取り合えずアビ枠に関係ない部分での強化を検討してみようかと思いまして。

    まず竜騎士として、一番気に入らないのは、同じ性能の槍を戦士あたりにもたせたら、間違いなく竜騎士より1.5倍くらい良いダメージを出せてしまうであろうと言う部分です。
    戦士は、様々な武器の取り扱いに精通している戦闘プロフェッショナルということなんでしょうが、竜は槍を自在に操る槍のエキスパートだと思っていますので、やはり槍でだけは負けたくありません。

    ので、ジョブ特性として、『ランスマスタリー』なる物を追加。
    当然、槍装備の時にのみ影響
    ダメージボーナス1.2倍
    受け流し率アップ15%
    クリティカル率アップ5%
    DA率5%

    まぁ、これくらいあっても罰は当たらんのではないでしょうかw
    え!?やりすぎ???(@゜ω゜) でもこれ位しても多分、戦士には適わない気がするなあぁ。
    本当の試しで、テストサーバーに実装してくれないですかねw

    取り合えず変化球的な強化は良いので、竜騎士本体をこれくらい直球な強化して欲しい!w
    割と控えめに書いたつもりですよ。


    もう1個ジョブ特性として、『エアマスタリー』
    なにそれ!的な適当な名称をつけてみましたが、何かと言うと単純にジャンプ系限定のDA特性を付与。
    ブージエコントスについてるあの効果ですね。
    使ってた体感、ジャンプDA10%~15%位?
    WSに載らないので、高めの設定で良いのではないでしょうか。

    ヴァナ・ディールの空は、竜さんのもの!o┤*`Д´*├o
    そんな思いを込めたアビ特性です。


    『チャージジャンプ』
    ※スーパージャンプと共有タイマ
    突進ジャンプといった意味合いですが、FF11はどうも武器による射程の概念が遠隔か近接しかないようですので、槍の本来の優位性であるロングレンジからの攻撃の意味合いがありませんので、せめてジャンプで・・・
    要は、最大射程の横飛びジャンプです。
    射程距離は、遠隔武器と一緒で、発動前に硬直(溜め)あり(ゴゴゴー!?)。
    クリティカル100%、クリティカルダメージアップ30%、大ダメージジャンプなST補正でジャンプの1.5倍位!。


    あとは、無駄なアビ枠をつかっている死にアビを別々にタイマー共有アビに
    両方とも、対竜族弱体用のアビのため使う機会が少ないので、対竜族強化用アビとセットアビに
    要は、飛竜の強化アビとセットにしましょう。敵の竜に弱体で使うか、自分の竜の強化に使うかです。

    『ドラゴンフォース』 / エンシェントサークル(効果1分、再使用10分)
    効果時間内に飛竜が受けるダメージで、1回のダメージでHPの1/3を超える物を無効にする。
    ※効果時間内は、何回でも有効。


    『ドラゴンクライ』 / ドラゴンブレイカー(効果3分、再使用10分)
    効果時間内に飛竜が吐くブレスの命中50%アップ + テラーの効果付与(テラー効果15秒位)

    青魔アビのノートリアスナレッジ(効果1分、再使用5分)で使えるアブソルートテラー(詠唱0.5秒、リキャ30秒)が効果時間25秒なので、同じ程度の価値感でどうでしょう。
    これくらいなら、存在価値のあるアビに生まれ変わるのではないでしょうか。


    取り合えず、この範囲ならアビタイマー問題に触発しないですよね?
    (11)
    Last edited by Liesen; 01-14-2012 at 04:33 AM.

Page 8 of 76 FirstFirst ... 6 7 8 9 10 18 58 ... LastLast