VWが一般のピープルになじめない感じで、新ナイズルに期待してた人も多いと思うのですが
完全ランダムで進める階層を自力の差でわけて、ライト・廃な人どちらもできるコンテンツに仕立てたようですが
開発能力が低いからって二つを一つにするのはあかんで
ランダムで長持ちさせる魂胆がみえみえ、テトリスすらランダムでないのにあなた達ときたら・・・
昔の開発さんはよかった、ランダムにすると駄目といってたし
ほんとにFF14は害悪じゃ、予算も人もとられて、金融機関なら頭が変わってる采配
VWが一般のピープルになじめない感じで、新ナイズルに期待してた人も多いと思うのですが
完全ランダムで進める階層を自力の差でわけて、ライト・廃な人どちらもできるコンテンツに仕立てたようですが
開発能力が低いからって二つを一つにするのはあかんで
ランダムで長持ちさせる魂胆がみえみえ、テトリスすらランダムでないのにあなた達ときたら・・・
昔の開発さんはよかった、ランダムにすると駄目といってたし
ほんとにFF14は害悪じゃ、予算も人もとられて、金融機関なら頭が変わってる采配
前衛3シーフ1ヒーラー2とかそういうバランスの良い構成が必須とされるのは理解できますが、前衛やヒーラーの中身まで一部のジョブに限定されるのでは厳しいですよね。
全てのコンテンツをそれくらい緩くとはいいませんが、ライト層99レベル向けの長く遊べるコンテンツも欲しいです。
また、毎度100層にいける必要はないかもしれませんが、一般的にチケットは3+1で4枚までしか貯めれないわけですから、4枚使えば1回は100層をクリアできる&30分の待ち時間もないくらいは欲しいですね。
そうでなければ、20,40,60,80のボス層にも通うだけの意味を持たせてください。
そろそろ、追加コンテンツを課金式にされたらどうでしょうか?
面白くないと判断すれば課金しないし、続けて遊びたいと思えば課金しますよ。
(お試し用に何回かは無料で参加できるようにするなどの処置はいるかと思いますが)
売り上げで好評かどうか開発としても分かり易い数字がでますしね。
ちなみに、レギオンですが、昨今の目玉的なコンテンツとして導入されようとしているみたいですが、オーバーアライアンスなコンテンツをどれ程のユーザーが要望しているのか個人的には疑問に思います。
スレとぜんぜん関係ないかもしれませんが、
Foxclonさんに直接お聞きしたいのですが
14のもるもるのFoxclonさんと同じ人です?
もし同じ方だとしたら
伊藤Dに「ぷろでゅーさーらいぶ やってみましょうよ~」と口説けませんか?
色々ディレクターさんの思ってること、直接話してもらいたーい
>開発、運営チーム諸兄
休日に削除活動お疲れ様です。
必死ですねぇ
そのパワーを是非良い方向に活用していただきたい。
ところで誹謗中傷、暴言と叱責の違いって分かりますか?
開発様
新ナイズルが賑わっていないのはきっと運が悪かったからですよ
たまたま好意的に受け入れてくれるユーザーに恵まれなかった
これまでなかったことが運悪く起こってしまっただけですよ
だから何も気にせず現状維持でいきましょうね
この先運が良ければ良質ユーザーに恵まれて大好評になりますよ
現状の新ナイズルを攻略するのは無意味ってことですね
ナイズルに期待してたけど
理不尽な運だのみゲームってかんじました。
低設定スロットのART上乗せ機で事故待ちとかそんな感じ。
道中はまぁナイズルなんですがやり応えが今のままだとないです。
シーフに(別にどのジョブでつかえてももいいでしょうけど)???を何階層飛ぶのか見破れるアイテムでも追加とかはあるといいかも?
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |