初投稿です。今まで傍観者でしたが気になったのでコメントさせていただきます。
「ナイズル島踏査指令」との違いについて
・先のブロックへの進む場合の選択肢に、「ブロック???へ進む」が追加されています。
・最高踏査ブロックに関わらず常にブロック1からの開始になります。
「ブロック???へ進む」はランダムなブロックに飛ばされると理解しました。
あくまで個人的な意見ですが、ナイズルが流行った理由は下記だと思ってまいす。
①20層毎のHNMが良装備をドロップした
②1~100層までを順番に進める攻略要素(やりこみ要素)
③フィールドではあまりお目にかかれないNMに、ブロック指定で進入することで
割と簡単に遭遇できた(但し、アイテム入手率は鑑定で調整)
今回の仕様では、②、③の要素がつぶれてしまいます。
また、ランダムなブロックに進むとHNMに遭遇できないまま排出される可能性もあり
①の要素もつぶれるのではないかと思います。
今回の調整では、ランダムに飛ばされたブロックでランダムなマップでランダムにPOPする
NMから、ランダムにドロップするアイテムを入手することになりませんでしょうか?
完全なランダムコンテンツになる気がしています。
ライトユーザ-、乗り遅れた人に考慮した内容とは理解しておりますが、もう少し昔の
ナイズルの良さを残したリニューアルを希望します![]()