Last edited by GreySkay; 01-12-2012 at 02:15 AM.
開発の判断に任せるのならウッコ、ビクスマだけ取り上げての説明も本来不要で、弱体しました!だけで良いでしょう?
これだけ提示されるから、他はどう考えているのか、説明内容に書かれているパワーインフレの根拠は何?となるわけです。
そもそもVWを愛するリーダー様のVWにおけるパワーインフレを懸念された調整のようにしか見えません。
それにアビセアで主流の2アカNM戦闘を考えると決して戦士は恵まれていません。
弱点面でも耐久性の面でも忍者がはるかに優っていますね。単純な瞬発力の部分だけを捉えて説明されているだけなので、いったい開発は何を考えているんだとなっているだけだと思います。
また、ウォークオブエコーズでは戦士の姿を見ることすら稀です。
安心してまかせられるだけの判断力があるのか疑わしいから意見を皆さん述べているんでないでしょうか?
パワーインフレというのをどのようなコンテンツでどのような場面を想定して言われているのかも明確ではないですし。
逆に言えば、本来非公開事項であるはずの細かいクリ率補正の話だけならわざわざ公開せずに裏パッチあてればいいんですよ。今まで何度もそうしてきていますから。
あれ?なんか弱くなった気がする。という意見が某掲示板でしばらく出たとしてもすぐに沈静化するでしょう。
他のジョブの強化を求めているのに、わざわざ公開しなくても良い弱体だけを発表するからおかしなことになっているんじゃないでしょうか。そんな暇があったらさっさと他ジョブの強化を実装して下さい!
Last edited by Atchy; 01-12-2012 at 10:08 PM.
ダブルアタック自体戦士のジョブ特性としてあるものなので、
他ジョブより高くなるのは当然でしょう。
物理回避においてシーフと同等でなければおかしいと言っているようなものです。
もし、VWNMをレリ・ミシ・エンピ抜きで考えると
侍の照破は一歩抜きん出ていますが
戦はアッパー、暗黒はレゾ、モンクはアスケーがメイン削りになり狩がはいり
竜かシ踊等が誘われるか誘われないかのせめぎあいとなるでしょう
が、弱点と言う点でまず戦士・暗黒はある程度誘われやすいものとなります
ダブルアタック等追加特性が無いのはヴァナ全体の方向性としてはあまり好ましくは思えませんが
全体の前衛を見渡すと同じレベル装備条件ならもっと強化すべきジョブはいるんじゃないかと言う印象です
ですので強化が無いにしてもそれはそれで妥当だと思っています
戦士の人は強化の道は閉ざされたと言いますが現状優秀だし優先的に誘われる部類かと
悲観する事はあれど開発が思いっきり外れた判断をしたとは【この件については】ですが思えませんし
提示した後意見をくださいと述べ
ウッコ弱対して戦士だけ強化するのはなぜ?と言う意見もあるので無視をしている訳ではありません
そこは戦士のスペックが現状完成されており非常に高いものであると誇りに思っていただきたいと考えています
弱体前のウッコビクスマを基準にインフレ調整を行った場合、WSのダメージが上がる分モンスターのHPも上がり、新ナイズルなどおそらく雑魚戦が中心となる状況では持つジョブ構成と持たざるジョブ構成では雑魚一匹倒すのにもかなりの差がついてしまうんじゃないかと。
また、ウッコをメインに使うならクリティカル装備。ルイネーターなら命中とSTR装備、アップヒーバルならVIT装備。それぞれの個性や敵によって様々な選択ができるようにしたいという意図が見える、今回の戦士の調整は弱体ということばかりピックアップされていますが、そんなに悪いものじゃないような気がします。なので特性の強化の道が閉ざされたことは非常に残念です。
ここで時間をかけて調整が進まない事が、巡り巡って戦士の強化の足枷になっていると思います。
調整を待っているジョブ、WS、装備はまだまだあります。
それらの調整が終わって、ぐるっと全体を見回して、どうしても戦士が弱いとなれば、改めて強化要望をされてみてはどうでしょうか。
ダメだやっぱり全然ダメ、ウコン戦士のTP100のクリ30%が20%?3割打者がいきなり2割になる位落ちこんじゃうの?どう考えても下げすぎでしょやっても5%ダウン以外認めない、机上の計算じゃなく忍者入れてちゃんと実測取ってますか?モッチ先生!?
エンピ持ち戦サポ忍だと現状でもエンピ持ち忍とモ暗のサポ忍にRepで負けるってのに何をどう考えたら10%ダウンで調度いい修正になるんですか?
そもそもスタンもスリプルも手数も回避も物理防御もソロ能力も無い無いずくしのジョブなんだからWS位ちょっと強くても別に問題ないでしょ。
それと使える武器が多才とかそんな特技いらないから、あっても竜より槍が上手く使えるとかおかしいとか突っ込まれるだけだし、アビセアだと暗黒も両手棍棒スキル振れば戦士と同じ位赤弱点つけるんだから弱点が多くつけるとか全然アドバンテージにならんですよ。
それに去年の国勢調査だとかくれ戦士人口てかなり多いんじゃないんですか?こんな一方的な弱体修正なんて実行されたら相当課金停止が出るだろうしオンライン寿命も短くなるよきっとそんな事になったら嫌でしょうそんなの俺も嫌。
サポ侍のストアTP削除で5振りから6振り石火之機削除で連携なしとVWで薬TP300をTP100支給にすればクリも落ちて十分火力は削がれるでしょ、それでVWでRep取ってまだまだ上回るようなら改めて弱体修正すればいい他にもやる事あるのに順序飛ばしてウルスウコン弱体しないで下さいよ、サポと薬パワーを前提で調整されたらたまったもんじゃないです
お願いしますよーモッチ先生
Last edited by Yaw; 01-14-2012 at 10:09 AM.
数値を出せるなら出した方が説得力が増すんでおねがいしますよー先生
エンピ戦/忍(なんでサポ忍なのか気になるけど)
VS
エンピ暗/忍
エンピモ/忍
エンピ忍/?
これで本当に下のジョブ3人とも勝てるのかっていったら疑問ですけどねぇ
せっかくもってるんだったらそのデータ提示をお願いします
ついでに言うとクリティカル30%→20%になるのと、打率3割→2割になるのとを同じように扱ってるけど二つは異なる事象だってことを理解してくださいね
ヒット確率と芯にクリーンヒットした確率との数値部分だけ比較したってなんの比較にもなりませんよ
ほかにも突っ込みどころ満載だけどおいとこう
本校では気合あふれる指導を行っています。
本校生徒になった以上、卒業まで頑張って下さい
Last edited by Yaw; 01-15-2012 at 11:11 AM.
|
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |