現状、攻防比1.0を割り込む敵というと、VWジュノ2の砂丘&ブブリムの2匹がそうかもしれませんね。
VWは薬品ありきなので、それを加味するとわかりませんが。
クリアフラグに恐らく関与しないであろうこの2匹、特にブブリムのプリンは防御力がかなり高く
黒魔導士主体で削るのが一般的かと思います。
でも実はこれ、まだ広まっていないようですが前衛フルボッコでも勝てちゃうんですよね。
というかその方が断然楽です。(特に野良だと)
私がやったとき、主力は戦士のウッコヒューリーでした。
戦士が何人いたのか覚えてないけど・・・ほとんど戦士だったと思います。
クリティカルヒットは敵が強ければ強いほど相対的な威力が大きく増していくのは理解できます。
そして、bosschikenさんやNostalgiaさんがおっしゃりたいのは、クリティカル率を非常に高い状態で
維持できるようになってしまえば、何でもかんでもフルボッコで勝ててしまう事への警鐘ですよね。
そして、敵の強さによって相対的な威力が大きく変化するクリティカルが高い確立で発生する状況に対して、
それ以外の自分の強さだけで威力が決定されるWSを調整する事は不可能ということでしょう。
難しいですが、理解できました。