Results 1 to 10 of 1307

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player bosschicken's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    119
    Quote Originally Posted by bosschicken View Post
    ちょっと誤解されているようなので補足します。
    私は最大ダメがいくつ出るから、という論点での主張はしていません。

    (主張したいこと)
    クリ率の補正低下ではなく、キャップを設けるべき。

    ウッコ・ビクスマが危険な理由はクリキャップが無いため、
    どれほど高い防御力でも無効化してしまうクリティカルが高い確率で出せてしまう
    ことであると思います。

    前述の通り、クリティカルは敵の防御力がそのまま攻撃力に加算され、
    その大きな数字の前には装備・アビなどの意義が薄れ、
    他WSとの乖離が非常に大きくなります。

    そしてそれを基準として装備・アビ・WSなどにインフレが起きる事、
    フルボッコ戦術の蔓延化を危惧しています。
    Quote Originally Posted by bosschicken View Post
    ちょっと上に書きましたが、私は最大ダメがいくつ出るという論点での主張はしていません。
    ごくたまに偶然が重なると凄いダメが出るんだな、としか思いません。
    Quote Originally Posted by Yaw View Post
    ウッコよりトアクーバーやレゾリュリューションがMAXダメージが高い可能性が出てきたんで逃げるんですか?面白い話ですねとことんやって下さいよ
    自分は武器の計算はとか苦手なんでRaidyさんみたいな人がいると頼りになりますね
    これで3回目かな...。
    もう一度言います、私はウッコが固定ダメが最強のWSなんて主張は一度もしていません。
    最大ダメがどうのっていう話題も一度も出していません。

    私のレスを見直して頂ければはっきり分かると思います。
    #791、#803、#811、#814です。
    ウッコの最大ダメがおかしいなど一度でも言いましたか?
    (ウッコとトアクリのダメの計算が余りに杜撰なのでそれを指摘する際にMAXダメという言葉は使いましたが...)

    ★★★ここ大事、ここが主張したいことです★★★
    私はクリキャップが無いことへの危うさを主張しています。

    私的には攻撃キャップするようなどうでも良いザコなんて正直全然、興味無いんです。
    トアクリでロンフォのうさぎに1万出ても、ヘェーゴイスーダネとしか思いません。
    一定以上の強さの敵への防御無視状態が嫌なんです。
    周りがそれに合わせて強くなることでフルボッコ戦術が蔓延するのが嫌なんです

    どうだもっと最大ダメが出るWSがあるぞ!逃げるな!などと煽る前に
    一度冷静に読み返して頂けれると有難いです。

    Quote Originally Posted by Nostalgia View Post
    1レベル差ごとに4%のレベル差補正が敵防御力に乗り、その防御力の2.25倍の攻撃力を
    得られる相手なんて雑魚敵相手にしかあり得ないかと思います。
    FF11のコンテンツは基本的に格上がメインであり、どうでもいいような雑魚に
    高いダメージが出ても価値を感じる人はほとんどいないかと。
    現実の運用を考慮したら、格上基準で語るべきではないでしょうか。
    問題視されているのも格上への壊れたダメージかと思われます。
    (ちなみにレゾルーションは約-10%程の攻撃力マイナス補正が存在します)

    クリティカル補正のWSは敵の強さに比例してどんどん強くなっていくわけですが、
    これを高確率で繰り出せるようになってしまっているのはヤバすぎますよ。どう考えても。

    bosschikenさんがおっしゃるとおり、TP100で撃ったとしても装備・アビ・薬品等々の効果に
    より高いクリティカル率を得られてしまっているのが最大の問題点かと思われます。
    きちんと伝わっている方もいてちょっと安心です。

    「とてとて」になるレベル+9以上だと敵の防御力+36%、レゾの-10%で
    防御500の相手に攻撃キャップしようとすると攻撃力1,700ほど必要
    防御1,000の相手に攻撃キャップを使用とすると攻撃力2,500ほど必要ですね
    (10)
    Last edited by bosschicken; 01-04-2012 at 07:43 AM.

  2. #2
    Player Raidy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    280
    Quote Originally Posted by bosschicken View Post
    「とてとて」になるレベル+9以上だとレゾのマイナスと合わせて50%近くの攻撃マイナスからのスタートになりますね。
    防御500の相手に攻撃キャップしようとすると攻撃力2,400ほど必要
    防御1,000の相手に攻撃キャップを使用とすると攻撃力4,500ほど必要ですね
    まだ調べてないから正確にはわかりませんが、防御500の相手で10Lv差なら防御40%UPで700×2.25=1575って事じゃないんです?PCの攻撃力にマイナス補正が掛かるって初耳なのですが。
    (2)

  3. #3
    Player bosschicken's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    119
    Quote Originally Posted by Raidy View Post
    まだ調べてないから正確にはわかりませんが、防御500の相手で10Lv差なら防御40%UPで700×2.25=1575って事じゃないんです?PCの攻撃力にマイナス補正が掛かるって初耳なのですが。
    おお...見事に謎の計算してますね、指摘ありがとうございます!
    修正しておきます。
    (3)

  4. #4
    Player Tiaris's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    310
    Character
    Tiaris
    World
    Valefor
    Main Class
    WAR Lv 99
    戦士最高峰の武器コンカラーをお持ちの方にこのようなことは非常に申し上げにくいのですが

    Quote Originally Posted by bosschicken View Post
    ★★★ここ大事、ここが主張したいことです★★★
    私はクリキャップが無いことへの危うさを主張しています。

    -中略-

    一定以上の強さの敵への防御無視状態が嫌なんです。
    周りがそれに合わせて強くなることでフルボッコ戦術が蔓延するのが嫌なんです
    bosschickenさんの主張は戦士のSPアビリティ「マイティストライク」の完全否定です。
    クリティカルヒットを以て彼我の絶望的な攻防比を克服し、強大な敵に打撃を与える。それが戦士に与えられた能力ではありませんか?
    もちろん戦士だけに与えられた能力でもありませんが。

    クリティカル率にキャップの設けられていないWSはウッコヒューリーよりも遥か以前より存在していますね?
    なぜウッコヒューリーだけに噛み付かれるのでしょうか。

    あなたがお持ちのコンカラー、本来はその専用WSとして設計されたキングズジャスティスにはクリティカルヒットは発生しません。マイティストライクを併用しない限り。
    しかしウッコヒューリーであれば易々と攻防比の壁を乗り越えることが可能です。

    ミシックウェポンの取得が極めて困難であることは誰でも知っています。
    同じサーバーの一戦士プレイヤーとして、bosschickenさんが最強の戦士の一人であることも知っています。
    しかし、だからと言って「第三の最強武器群」など認めぬ、一定の攻防比条件でウコンバサラがコンカラーに並ぶことなど許されない、とお考えなのであればそれは少々残念なことだと思います。
    (14)
    Tiaris@Valefor