競売についてと若干類似ですが、FF14のバザー、リテイナーと(ほぼ)同様な感じにできないものでしょうか?
競売についてと若干類似ですが、FF14のバザー、リテイナーと(ほぼ)同様な感じにできないものでしょうか?
むしろすべて買い取りできるアイテムは競売に出せてもいいんじゃないかと思います。
オルデール銅貨とか麒麟大袖とかもです。
2アカある人は良いかもしれませんが、ない私はバザーして放置しておくのが電力の無駄だし苦痛です。
バザーの場所も重くて通行人の邪魔になりますしね。
開発さんには考えてもらいたいところです。
その方向でもかまいませんが、競売システムが変更されないと難しいですねぇ。
その案は競売についての方にも要望を出されてはいかがでしょうか?
ほぼジュノ上層の両端が露店化してますが、マナーの悪い人は道の真ん中に座ってたりしますね。
通行人にとって迷惑でも禁止行為ではないですし、寝バザーも禁止行為ではありませんし。
(私は倉庫キャラで寝バザーをしたことがありますが、ほとんどしないです)
昔はジュノでのバザーにも税金が取られていたので、バタリアに出た塀の内側が露店になっていましたが、アトルガン実装で大量に人が移動したこともあって、ジュノの税金が廃止され、だんだんモグハウス側にじわじわと移動してきて現状のようになっています。
露天商専用エリアがあれば良いと思いますが、白門やジュノ港の競売前も重いですね。
便利なところに人が集まる=重くなるので、ある程度はやむをえないと思います。
14はやっていないのでわかりませんが
今日の電力事情を考慮すると
寝バザーしなくてもいい=パソコンの電源をいれっぱにしなくてもいい
それだけでも、十分省エネになりますよね!
是非実装してくれないかナァ。
某ゲームでは、アイテム検索をかけるとバザーをしている人を確認出来たり、バザー代行者レンタル証みたいなのを使うとバザーを任意の場所にNPCを呼び出せてそいつが販売してくれるから放置できる、とかありましたね。
競売で出品できないものがあってもいいんですけど、寝バザーみたいな形で其処から動けないって言うのが困りもの。
システムそのものから作らないといけなくなりそうですが、NPCに任せたり場所を取って販売とか出来ないものか。
まぁ14やった事無いんで、リテイナーってなんなのか知らないんですが。
フェローにバザー頼める様になってくれればリテイナー役になる
時間くると帰っちゃう仕様の変更を迫られるがバザーの時のみ
時間制限撤廃
フィールドで呼び出すと売り上げ報告してくれたりすると なお好い
難しいですね、色々考えると、バザーが競売に似てきちゃうのがなんとも・・
正直、いまのバザーって、競売にだせないものが売れるとか個数が出せるくらいしかメリットないので、
もっとバザーだけができるメリットがほしいのですよね。(実際多くの人がつかってないし・・)
地味な変化ですけど、金庫やロッカーからバザーにだせたりするだけでも便利ですし、
バザー専用のサチコメでもあれば、ちょっとは色々探しやすくなるのですかねぇ・・
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |