Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 37
  1. #1
    Player INDEX's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    学園都市
    Posts
    67

    今後のFF11の方向性について

    ①このまま緩和の流れを続けることによってプレイヤー間の装備差をなくす。

    ②ある程度難易度に差を付けることによってプレイヤー間の装備差を付ける。

    方向性については他にも考えがあると思いますが、とりあえず皆さんが注目しているであろう装備の価値について疑問を投げかけたいと思います。

    個人的にはMMORPGの在るべき姿として②であるべきだとおもいます。
    (1)
    はい、先生。
    なんか通報されたみたいで
    ざんねんなことに
    わたくしの署名画像が
    かんりしゃによって
    なんと制限されてしまいました。
    無色の魂はほぼ一人でやって5日で揃いました。ヌルゲーです。

  2. #2
    Player INDEX's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    学園都市
    Posts
    67
    個人的な意見を書きます。
    レベルキャップ開放とアビセアの実装によって旧コンテンツは過去のものとなりました。
    防具関連もそうですが、レリック・ミシックといった特別難易度の高い装備ですら、環境によっては数日で作れてしまう武器にすら劣ってしまう状態となっています。つまりいまのFF11は全てのプレイヤー間の装備差がほとんどない状態になっています。企業としてプレイヤー間の装備格差をなくすことによって新規プレイヤーを獲得するという戦略は正しいと思います。ただもうプレイヤー間の装備差のフラット化は実現しているので、既存プレイヤーのニーズとして差別化は必須だと思います。

    昔のようないわゆる廃人層がHNMLSを組んでNMを狩って準廃層がそれを目指してサルベージをして、一般人がナイズルのようなコンテンツで装備を揃えるような住み分けをしていた時代がプレイヤーもバラエティに富んでいて面白かったです。

    アビセアがコンテンツ自体は一般人~準廃向けであるにもかかわらず、装備の性能が廃人クラスであるために様々な議論が起きています。
    それなりの廃プレイをしている自分にとってはやりがいのないゲームとなっているので、是非攻略しがいのあるVUを期待します。
    (1)
    はい、先生。
    なんか通報されたみたいで
    ざんねんなことに
    わたくしの署名画像が
    かんりしゃによって
    なんと制限されてしまいました。
    無色の魂はほぼ一人でやって5日で揃いました。ヌルゲーです。

  3. #3
    Player blacksmith's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    171
    Character
    Raipapa
    World
    Bahamut
    Main Class
    RDM Lv 1
    こんにちわ!

    まったく同意見ですね!入手難易度に応じて性能に差をつけて差別化するべきです!公平にすることなんて一切ありません!

    開発側は今回のアビセアで新規ユーザーがベビーユーザーと方を並べて気軽に参加してもらるように
    設計しているのだろうと思うのです。ホントかどうかは判りかねますけど。もうOKでしょ?このコンテンツ

    レリック、ミシックはとにかくエンピリアンに比べ入手が困難であるのは明らかです。それで
    差別化し次のV-UPでは最高峰の性能に押し上げていく。同じような性能にする必要は全くない
    とおもいます。困難だからこそそれに見合う対価をつけるべきです絶対に!!!!!!!!

    今まで、主催の方々は想像を絶する時間を掛け、苦労してPTを集め、まとめて上げて、ここまできたのに
    20日プレイするかしないかで簡単にその性能を凌駕する性能ならそっちでいいじゃん、って意見に納得で
    きるわけ無いと思いませんか?

    ですから強化案としてはV-UPの度にレリック、ミシックを強化するべきなんです。
    装備LVは常にLVキャップで問題ないと思います。今のアビセアなら1日で90から99
    になれますから。それと、開発側は75装備を99装備の性能にするのは検証とジョブ調整
    が必要などの意見しそうなんで先にクレーム言わせてください。

    [弱体は速やかに実行するくせに、強化はほとんどなし。両手武器てこ入れ後の弱体には本当に失望しました。 

    開発側は既存のプレイヤーにもう1度しっかり眼を向けて、しっかりした方向性をもって欲しいです。

    これ以上既存のプレイヤーをがっかりさせないでください。よろしくお願いします。



    ]
    (0)
    Last edited by blacksmith; 03-14-2011 at 05:46 PM. Reason: 誤字のため

  4. #4
    Player INDEX's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    学園都市
    Posts
    67
    レリックとミシックはもう過去の武器として扱ってもいいんだけど、それならそれで新しい武器防具が適正な難易度で実装されてほしいです。
    できないならある程度レリックミシックの強化は必要だとおもう。
    (0)
    はい、先生。
    なんか通報されたみたいで
    ざんねんなことに
    わたくしの署名画像が
    かんりしゃによって
    なんと制限されてしまいました。
    無色の魂はほぼ一人でやって5日で揃いました。ヌルゲーです。

  5. #5
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    12
    私も基本的には同意見です。

    トピ主様はレリック、ミシックについてを特に要望しているようですが、その他防具類についても見直しを希望します。
    過去に苦労して手に入れた装備がアビセア内で簡単に入手できる装備に劣ってしまうのは納得いきませんし、既存コンテンツをすべて否定していますよね。
    現状既存装備の強化は考慮されているようですが、それでもAF3+2よりも劣る設定というのは納得いきません。レリック、ミシックについても同様ですが、入手難易度に応じた性能設定調整をしていただきたいところです。

    開発側の意見としては「装備可能Lvの問題で~」と言っていますが、AF1のように強化後装備可能Lvを引き揚げてしまっても問題ないと思いますし、ただの言い訳にしか聞こえません。


    ただ、上記が本心なことには変わりありませんが、アビセアのようなコンテンツを望んでいた人も多いのではないかと思います。
    以前は大人数で定期的に活動しなければ入手できないような装備が多々ありましたし、それに対する不満を持っていた人も多いはずです。その結果HNMのドロップ品についてはエインで入手できるような調整がされましたし、ナイズルやサルベージのように1PT程度で攻略できるコンテンツの追加など、時間とともにFF11の遊び方も変わってきています。
    その終着地点がアビセアになってしまっているのではないでしょうか。

    開発側が今までどのような方法でユーザの意見を吸い出し、検討、反映をしてきたのかはわかりませんが、上記の内容はあくまで結果からの推測でしかありません。

    現状過去の装備について不満があるプレイヤーがいることも事実ですし、納得して楽しんでいる人がいることも事実だとは思います。
    バランスをとることは難しいのかもしれませんが、せっかくこのような場を作ってユーザの意見を取り入れるシステムを作っているのですから、次回以降のVU内容については目に見える形で検討した内容を公開してほしいところです。

    最近はTwitterなどで少しは情報がオープンになってはいますが、できるならば今後の調整内容についてはアンケートなどを実施して結果を開示してもらいたいです。
    (0)

  6. #6
    Player blacksmith's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    171
    Character
    Raipapa
    World
    Bahamut
    Main Class
    RDM Lv 1
    Quote Originally Posted by Nagisa View Post
    私も基本的には同意見です。

    トピ主様はレリック、ミシックについてを特に要望しているようですが、その他防具類についても見直しを希望します。
    過去に苦労して手に入れた装備がアビセア内で簡単に入手できる装備に劣ってしまうのは納得いきませんし、既存コンテンツをすべて否定していますよね。
    現状既存装備の強化は考慮されているようですが、それでもAF3+2よりも劣る設定というのは納得いきません。レリック、ミシックについても同様ですが、入手難易度に応じた性能設定調整をしていただきたいところです。

    開発側の意見としては「装備可能Lvの問題で~」と言っていますが、AF1のように強化後装備可能Lvを引き揚げてしまっても問題ないと思いますし、ただの言い訳にしか聞こえません。


    ただ、上記が本心なことには変わりありませんが、アビセアのようなコンテンツを望んでいた人も多いのではないかと思います。
    以前は大人数で定期的に活動しなければ入手できないような装備が多々ありましたし、それに対する不満を持っていた人も多いはずです。その結果HNMのドロップ品についてはエインで入手できるような調整がされましたし、ナイズルやサルベージのように1PT程度で攻略できるコンテンツの追加など、時間とともにFF11の遊び方も変わってきています。
    その終着地点がアビセアになってしまっているのではないでしょうか。

    開発側が今までどのような方法でユーザの意見を吸い出し、検討、反映をしてきたのかはわかりませんが、上記の内容はあくまで結果からの推測でしかありません。

    現状過去の装備について不満があるプレイヤーがいることも事実ですし、納得して楽しんでいる人がいることも事実だとは思います。
    バランスをとることは難しいのかもしれませんが、せっかくこのような場を作ってユーザの意見を取り入れるシステムを作っているのですから、次回以降のVU内容については目に見える形で検討した内容を公開してほしいところです。

    最近はTwitterなどで少しは情報がオープンになってはいますが、できるならば今後の調整内容についてはアンケートなどを実施して結果を開示してもらいたいです。
    ナギサさんのご意見すばらしいと思います。装備できるジョブLVに到達しないなどはの負の要因などもう解消されてます。

    いままでの流れをもう一新できたんですから、次はもう1度ヴァナディールらしさにもどって欲しいですね。
    (0)

  7. #7
    Player Loderunner's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    40
    恐らく、スレ主・自分を含めヘヴィプレイヤーの意見を一言で言うと、やりがいが無いですね。
    最高水準装備がAF3+2となり、取得難易度を下げたことで全ての層がフラットになった事は誰も否定しないでしょう。
    天井を下げたことで、ヘヴィ層がそれ以上がんばり様がない>やることが無いという状態になっていると思います。

    このままそういう方向性で行くなら、バージョンアップ後直ぐ攻略してアイテムを揃えて
    揃いきったら課金停止と言う流れが多くなりそうです。そして何れはそれに飽きて行くことでしょう。

    自分達が求めるのは、最高水準の装備に少しだけ+αの性能をつけた装備がでるコンテンツの存在です。
    それは差別化として高難易度であったり、取得に時間が掛かってもいいと思います。

    ライト層が嫌うランダム性能は、うちらからすればあって当然、何回も繰り返して得る装備が面白いと思うのです。
    余りに理不尽なランダム制は歓迎しませんが、ある程度の運で得る装備は結構ワクワクするものです。
    昔の運営はその辺の難易度のバランスが絶妙だった気がする。
    (2)

  8. #8
    Player Hawkwood's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    654
    Character
    Lordhawk
    World
    Bahamut
    Main Class
    DRK Lv 99
    エンドコンテンツの戦利品にエヴォリスを使ってオーグメントをつけられるようにしてはどうでしょうね?
    今まで実装されたエヴォリスは、どうにも微妙なものが多く、開発陣もどこまでの物をつけるべきか迷った末の迷走状態を表していると思います。
    アビセア以降、(それまでの基準で考えると)ぶっ壊れた装備品が多く実装されています。そろそろ強力なエヴォリスを実装してはどうでしょう?
    必要な穴のサイズを大きくするとか、既存装備にはない大きさと形の組み合わせにする事によって、その穴を開けられる一部の装備(もちろんエンドコンテンツの戦利品)のみでしか利用できないとか。
    そういった制限を設ければ、例えばヘイスト+1%~+5%なんてエヴォリスが登場しても、既存低レベル装備が異常に強化されるという事態は避けられます。

    もちろんそんな強力なエヴォリスが簡単に入手できるわけもなく、HNMやBCNMのレアドロップ、高難易度のクエスト褒賞などで入手可能。さらに必ず最高のものが出る訳でもなく、最高のエヴォリスを得る為には根気よく通わないといけない。とか。

    なんだか一部には白虎にオグメをつけたSSも流出しているようなので、開発もその可能性を模索しているような気もします。
    (0)
    Last edited by Hawkwood; 03-14-2011 at 08:04 PM.

  9. #9
    Player slime's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    8
    Character
    Aclockwork
    World
    Carbuncle
    Main Class
    WAR Lv 12
    私もスレ主さんの主張する

    ②ある程度難易度に差を付けることによってプレイヤー間の装備差を付ける。

    に賛成ですね
    ただ、最終装備と言われる物を出来れば一個だけでなく複数用意してもらえると嬉しいです
    街中歩いてて、皆が同じような装備ばかりしてるの見てるのはつまらないっ…!

    今回のエンピ装束はとても素晴らしい性能の物が多々ありますが
    ジュノ歩いてて昔に比べて個性と言うものが死んだ様にも見えてしまいます…

    出来れば最終装備を性能は変えずにデザインなどカスタマイズ出来ると嬉しいのですが…
    さすがにそれは無理か^^;
    (0)

  10. #10
    Player Strato's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    189
    他のスレにも書き込んでますが、旧コンテンツで苦労して取得した装備を強化できるようにして欲しい。
    そうすれば、それが欲しい人がアビセアから分散していくと思うんだけど。
    そう考えると、AF3+2と同等以上の性能とかになるのかな。
    その辺のさじ加減をうまくやって貰えれば(クエストの難易度等)
    差別化は図れるし、アビセア一極集中も緩和できるかと。
    (0)

Page 1 of 4 1 2 3 ... LastLast