Page 7 of 7 FirstFirst ... 5 6 7
Results 61 to 67 of 67
  1. #61
    Player Rinn's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    927
    Character
    Rhinn
    World
    Ragnarok
    Main Class
    WHM Lv 99
    どんまいです。
    ミスや勘違いは、ありえるものです。がんばってください。ヽ(´ー`)ノ
    (0)

  2. #62
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    129
    掘り起こし

    #45の方と同じく、
    レベル75でカテゴリ2のアビリティ・特性は習得、そしてメリットポイントを振ることで効果を強化できるようにしてほしいです。
    というのも

     戦士 項目4 アビリティ2 特性2
     忍者 項目8 アビリティ1 特性1 魔法6

    戦士は全部習得した上で強化用に6ポイント振り分けられますが、
    忍者は全部習得すると強化用のポイントは2しかありません。

    特にヴォイドウォッチで弱点を考慮した場合全部習得しないと貢献できません。
    (特定のアライメントは最大値で開始するような調整するようですけど、弱点としてみたときには変わらない)

    カテゴリ2については全ジョブで強化用ポイント10を使えるようにしてほしいです。
    (0)

  3. #63
    Player Popoco's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    172
    Character
    Tiyuyu
    World
    Phoenix
    Main Class
    MNK Lv 51
    カテゴリ2の魔法何ですが、通常スクロールにしてメリポは効果アップとかに出来ないでしょうか?
    白のプロシェルなんかはLv的にVIがでてもいいような気がしますし(下位は20で次の覚えてる)、
    黒の古代IIもV系の登場で最終魔法ではなくなってしまっていると思います。

    白:プロテアV、シェルラV
    黒:古代II
    赤:弱体II、ディア/バイオIII、ファランクスII
    吟:シルベント、ダージュ
    忍:遁術:参
    召:履行(魔法ではないですがLVで覚えてもいいのでは?)
    (4)
    サーバ統合で名前が変わりました(゜ーÅ)

  4. #64
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    129
    全ジョブ75で1段階目習得として、項目数を4に共通化する

    5つ以上の項目があるジョブ
    黒赤忍召学

    6種の魔法類と白黒グリモア用の章

    強化内容を共通化で項目数を4つにする

    ■黒魔道士
    古代魔法IIのマジックボーナスダメージ+3
    古代魔法IIの魔法命中率+5
    【新規】古代魔法IIの詠唱時間-1
    【新規】古代魔法IIの再詠唱間隔-2

    ■赤魔道士
    ディアIII、バイオIIIの効果時間+30
    スロウII、パライズII、ブラインIIの効果深度+1
    スロウII、パライズII、ブラインIIの魔法命中率+2
    ファランクスIIの効果時間+30、ダメージカット量+3

    ■忍者
    *散華
    *忍具の知識
    遁術:参の魔法攻撃力+5
    遁術:参の魔法命中率+5

    ■召喚士
    レベル75契約の履行のTPボーナス+40
    【新規】レベル75契約の履行の魔法命中率+5
    【新規】レベル75契約の履行の魔法攻撃力+3
    【新規】レベル75契約の履行の使用間隔-1
    ※対象履行:メテオストライク/ヘヴンリーストライク/ウインドブレード/ジオクラッシュ/サンダーストーム/グランドフォール

    ■学者
    不惜身命の章&一心精進の章の魔法命中率+5
    天衣無縫の章&無憂無風の章の敵対心-10
    *大悟徹底
    *陣頭指揮

    基本的に今までの振り数5と同じ効果を得られる振り方ができるはず。
    カテゴリ2はこれで全ジョブ項目数4化できると思います。

    今まで振ってあったポイントはジョブカテゴリ内で保持して限界のモグに話したら
    ポイント還元とかしてくれるといいですね。
    (1)

  5. #65
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    129
    2振り目以降が使用間隔短縮のものでまだ変更内容が発表されてないもの

     士気昂揚
     峰打ち
     散華
     ディープブリージング
     ディフュージョン
     スネークアイ
     フォールド
     黒衣チェンジ
     腹話術
     剣の舞い
     扇の舞い
     大悟徹底

    こう見たら初期ジョブと初期EXジョブは発表済み、
    追加ディスクEXジョブはまだってことは単純にまだ調整内容が決まってないのだろうか。

    次のVUで初期ジョブと初期EXジョブだけ実装されるんですかね。
    (1)

  6. 04-21-2012 05:28 AM

  7. #66
    Player Metalian's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    250
    Character
    Pallet
    World
    Cerberus
    Main Class
    THF Lv 1
    メリポカテ2について、

    項目ごとの上限を定めればカテゴリー全体の上限は延ばして良いのじゃないですか?

    前衛なら好きな物を上げられますが、魔道士系は???
    好きな魔法だけ上げろと仰るんですか????

    いつまでこのまま放置されるのでしょう???

    魔道士なら全部あって当たり前、全部あったって、今の前衛のスペックには全く届きませんが?
    どうしましょうね~?
    (2)

  8. 08-22-2015 07:58 PM

  9. #67
    Player oitata's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    307
    75から振ることが出来るメリポに75以降に習得するアビリキャ短縮をつけるのは難しいと思いますが…。
    でも、古代IIとか10ポイントしか振れないのに同一カテゴリに6種類ってのは確かに可哀想ですよね。
    (8)
    Last edited by oitata; 08-22-2015 at 11:20 PM.

Page 7 of 7 FirstFirst ... 5 6 7