黒魔道士に限らないかもですが
ミシックWSに関して、後衛ジョブは魔法の形で
開放の方が良かったんじゃないかなと思います。
せっかく凝ったエフェクトを作ってあるのに実戦で使う機会は
ほぼ皆無なのは寂しいです。
黒魔道士に限らないかもですが
ミシックWSに関して、後衛ジョブは魔法の形で
開放の方が良かったんじゃないかなと思います。
せっかく凝ったエフェクトを作ってあるのに実戦で使う機会は
ほぼ皆無なのは寂しいです。
ジョブメリポカテゴリー1の選択肢が、雷氷以外は殆ど機能してないので見直してほしいです。
精霊魔法には、強さが属性で順位付けされてるので、全て同じ強化割合では魅力がありません。
弱い属性ほど強くなるように数値を上げた方が良いです。
例.FF7のMPターボ?みたいなイメージですが。
雷:魔攻+2
氷:魔攻+4 消費MP+2%
火:魔攻+8 消費MP+4%
風:魔攻+10 消費MP+6%
水:魔攻+14 消費MP+8%
土:魔攻+16 消費MP+10%
5段階ふっても土は、未強化の雷に近づきますがまだ及ばないと思います。
しかし、古代IIは消費MPが大きく増える分、どの属性よりも威力が高まる事が魅力になると思います。
好きな属性だけど、弱いから使えずに悶々してた人への選択肢になりうるんじゃないでしょうか。
Last edited by Rubera; 03-18-2011 at 12:51 AM.
Lv99からのアビリティのカテゴリでクラスチェンジシステムを導入してほしいですね
クラスチェンジするとサポートジョブシステムが解除されて、そのかわりに独自の魔法やWS、アビリティが使えるような
黒魔道士だと賢者か魔人に変化して、メテオ、コメット、精霊VI系、ガ系IV~V、エンミティダウスIIが使えるようになるとか
クラスチェンジは各アカウントごとに1ジョブしか設定できなくして、Maatのクエストクリアで取得とかかなあ
デスをPCに実装すると、通常黒タイプモンスターもデスを使用する可能性が発生し、
PCがころころ倒されるケースが発生します。
デスは諸刃の剣としてはあまりにもマイナス面が強すぎますね。
武器種と攻撃間隔が同一ならば武器を変更してもTPがリセットされない仕様とかあったら素敵ですよね。
マジックアキュメンで溜まったTPを無駄にせずに済みます。
やっぱり黒は魔法を唱えてなんぼ。
魔法関連でこんなのはどうでしょう?
・MBのヘイトを連携に参加したプレイヤーで肩代わり
MBすればするほどタゲが安定していく前衛さんにも嬉しい仕様
(前衛に散らばったヘイトはシーフさんに何とかしてもらうとして・・・)
・精霊の印使用時に100%魔法クリティカル発生
AFを着ていてもクリティカルは宝くじ並みの確率。
ここぞと言うとき狙って出せたらいいなぁ。
・追加魔法レビテト
ジョブエモートだけじゃ満足できない!AAタルタルの様に飛び回りたい!
白さんが唱えると天使の羽、黒が唱えると悪魔の羽だったらおもしろいかも♪
まぁ、何に使うかは考えてないのですが・・・。
個人的には「殴り特化」の黒魔道士とか出来てもいいような気がします・・・。
パーティ等ではあまり喜ばれないかもしれませんが・・・。
アビリティで「攻撃時にMPを消費してINTや魔攻に応じてダメージアップ」するものを追加するとか…。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |