そうこう言ってる内にこっそりタグリセットきましたよっと
火消しに必死ですね、完全に逆効果ですが
ちょっと見てない間になにやらすごいことに・・・・これが炎上というものなのか(・_・
っとこれだけではなんなので、開発(というか運用かな?)での混雑緩和案でも。
皆さんが言っているようにVU直後はク・ビアに殺到するでしょう。言い換えると「他のBFに行く人がほとんどいなくなる」ということになると思います。
なので一時的に他BFの突入PT数を減らし、空いたりソースをク・ビアに割り付けて突入数を増やすということはできないのでしょうか?
ざっと思いつくだけで3国周辺/ジラエリア/プロミヴォン/ENM/アトルガンエリア/過去、BFと呼ばれているエリアは10個以上、これらの突入数を1減らしてク・ビアに割り振るだけで回転数は相当上がるともいます。
そもそもこういった流動的な運用ができるサーバになっていないということもありますが(ーー![]()
Last edited by Popoco; 12-04-2011 at 02:13 AM.
サーバ統合で名前が変わりました(゜ーÅ)
どうも皆さんこんばんは
チラチラ見た感じ一カ月でも三カ月でも延期して、混雑しないようにしろ、と言う意見がそれなりにあるようなので
実装延期に関しては”反対票”を投じてさせて頂きます。
ついでに言っとくと、戦闘が要らないと言うのも武神様との戦闘が要らない、と言う件については賛成です。
無理とは知りつつも、75の限界突破のように好きなジョブを極めた人間と戦えるのが一番望ましいですからね。
男の感覚なのかも知れませんが、節目節目で自分の限界を超える為の何かがあるのは当然だと思ってるんで
限界クエがある事や、初日が尋常じゃない程混み合うのは(多分皆さんにとっても)予想の範囲内です。
皆さんの感情は理解できますし、開発の頭にスターダイバーぶち込みたい気持ちはきっと私が誰より強いですが
実装延期については反対意見を投稿しときます。
追記
混雑回避策として新WSを95でも覚えられるようにしちゃえば良い、と言う意見に一票投じさせて頂きます。
実現可能な案として最適解だと思いますし、実際そうなれば私は限界ほっといて新WSを覚えに行くでしょう。
Last edited by Hassan; 12-04-2011 at 02:30 AM.
確かサーバー合併する時に「混雑解消の手段は入れていく」って言ってませんでした?
まさかアビセアが過疎ったからもう対処は完了、とか言うつもりですか?
それともあの発言は実装済みのコンテンツのみで、
今後実装されるコンテンツに関しては無関係ですか?
そもそも無影大王や過去獣人拠点、ナイズル、はるか昔に遡れば、
竜騎士取得クエ等、人気BFは問題視されることが多かったのに、
いまさら「これだけ並んでまでやってくれるコンテンツ作った。すごいでしょう」とか思ってるんですか?
(一応)最後限界クエですから、BFにこだわるのはわからないでもないですが、
今のサーバー人数に応じた混雑対応を入れてからこういうコンテンツを実装してください。
個人的には合併した恩恵って全く無いですよ。
こんばんは。
炎上してるって聞いて見に来ました。 限界クエそのものの存在も必要ないと思われるのですが、BCを持ってくる時点で最悪ですね。
これは、ユーザーならだれでも予想ができる不具合ですね。 なぜ、開発はこれくらいのことに気づけないのでしょう。
もし、どうしてもBCでやりたいのなら、「99限界突破の証」取得などとして、バージョンアップ前に設けるべきだと思います。
予め期間をもって、取得できるのであれば、ひとつしかなくてもゆっくり消化できます。
バージョンアップで、ご馳走を散々ならべられているのに、このような待ち行列や回線断のトラブルで過ごさなければならないとなると、
ストレスが増すのも当たり前です。
また、これまでにBCで突破しなければならなかったのは、70限界になりますが、ライトユーザーが辞めてしまうキッカケにもなっている最悪のクエでした。
FF11では、75以上のコンテンツがほとんどなのに、そこにたどり着けないわけですから・・・がんばってトライしていたけど、とうとうインしなくなった人をしっています。
ユーザーになにか区切りがつけさせたいのであれば、ミッションなどを企画していただくのが良いと思います。
プロマシアMは、緩和前にクリアしたのですが、苦労してたどり着いた最後のシーンがとても印象に残りました。
これはやったひとだけが、得られる感慨であって、強制的にやらされて得られるものではないのだと思います。
開発には、再考を願いたいですね。(時間がないというのなら、限界クエはなしでいいですよ。)
Last edited by Rinn; 12-04-2011 at 02:40 AM. Reason: 文章修正
こんばんは。
「またアイテム集めか・・」等言いたい愚痴もありますが、前向きに考える為に妄想してきました。
・クエストに必要なアイテムを10個くらいの候補の中から3個持って来ればBCに参加できるようになり
3個以上持ってくるとアイテム数に応じてBC時にボーナス(ステータス強化や助っ人NPC参戦とか)
・集めるアイテムも少し方法を変えて、あまり需要のないエクレアなアイテムをNPCに渡すと、
クエ必要なにアイテムが戦利品に6個入りPTメンバーに分配できるようにする
これならアイテム集めでも「ここは混んでるから別のところに行こう」みたいな混雑を避ける選択肢がでてきますしアイテムをいくつ集めるかも選択できると思います。
あとは・・スレ違いになるかもしれませんが、Lv99になったら各ジョブに対応したNPCとソロで戦えるクエ追加して欲しいですね。報酬にそのNPCが装備してる武器や防具くれたりとか・・・
限界突破は皆やりたいんだから、もうどんな内容にしたって混雑は避けられないと思うな(-_-
早く限界突破したいのも分かるけど混雑嫌ならほとぼりがさめたころにやればいいんじゃない?皆FFしかやることないって訳じゃないでしょ?
ダイジョブw1週間もすれば混雑も解消されてるってw
あと、これまでのカキコミの要望ばかり聞いて作ったら超ゆとり仕様のスゲーつまんねー限界突破が出来上がりそうだ。
「正直、FF11に人生かけた事も多々あるけど取り合いギスギスは今マジでつまらない。「蟲毒」の道具作りたいのかと思う事もしばしば。しーばしーば。 うちら日本人は戦闘して強い装備とって自身が強くなる単純な図式求めてますけど。 取り合えず取り合い要素出て来たら苦情GMに言います^^ ぐっばい。」
このゲームの「敵」って生きている人間でしたっけ?
BF形状による難易度差は引き寄せ導入で解決できるのでご一考願いたいです
こういう長時間の行列シュッシュは1LSを壊滅させるだけの力持ってますよ
無影の行列でLSが分断されたケースを3つ知ってます
本校では気合あふれる指導を行っています。
本校生徒になった以上、卒業まで頑張って下さい
正直、緩和なしの初期赤マート並みの難易度くらいあってもいいんじゃないかと。
混雑対策も不必要。
[SIZE="5"]そのくらい足枷ないと開発さん遅れ取り戻せないんじゃない?w[/SIZE]
プレイヤー側が限界突破無理;;
99なってないからコンテンツ参加できない><
といってる間に開発の遅れをとりもどす!
少ししてから緩和していくのでもええんじゃよ?
冗談はここまで
アビセアに慣れきってるので外でのPTプレイの再確認やリハビリを兼ねられるような
やや難易度高めのBCだとありがたい。
「BF不要意見」や「混雑対策」に押されてBFの難易度下げて、アイテム集め+BCへの移動+BFでの戦闘が突破したあとに「ただのおつかいだったね」なんてならないようにだけはお願いします。一発クリアとか簡単に何でもできることなどを少し望みすぎと思う・・・。
バージョンアップの混雑とか恒例のお祭りイベントだと思うんだけどな~。
Last edited by rics; 12-04-2011 at 04:38 AM.
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |