Page 100 of 126 FirstFirst ... 50 90 98 99 100 101 102 110 ... LastLast
Results 991 to 1,000 of 1259
  1. #991
    Player BoneEater's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク共和国
    Posts
    293
    Quote Originally Posted by Miao View Post
    Quote Originally Posted by Rinn View Post
    漬物石のレア属性を外すのでも良いと思います。
    クリア済みの人に、さらに香味石をとってくるように依頼するのは、BCの協力以上に頼みにくいと思います。

    それよりも、弱体アイテムを使えばソロでもクリアできる程度のバランス調整をするなり、BCを回避してキャップを外せるルートを作るべきだと思いますが・・・
    RareではなくExですね。該当者が手伝い者に持ってもらうことを想定とするなら、Exを外し事前準備するとか出来ますし。
    漬物石と香味石って表現分けてるからややこしくなってるのかな??
    Rinnさんの「漬物石」が実は弱体アイテムの「特製漬物(RareEx)」とすると・・・
    Rareが外れてくれればExのみで、渡せはしないけど自分で複数個用意できて使用も一人で連続使用すれば
    お手伝いへの負担が減る  っていう算段でつじつまが合うかな?

    どっちみちお手伝いの弱体アイテム再取得が決まってるみたいですが
    どのくらいの手間を取らせるか・・・場合によっちゃ↑の方がいいのかな???
    要ドロップ率調整かもですが。
    (0)

  2. #992
    Player t0n2ura's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    3
    Character
    Opatasan
    World
    Valefor
    Main Class
    MNK Lv 5
    BCにおいて所謂寄生ジョブなもので手ぶらで参加するのもアレかと思い、ログインできる時間こつこつと化石を集めていたら完全に乗り遅れましたw
    この際レベル1からモか獣を育てたらいいでしょうかね。
    (6)

  3. #993
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,075
    夕べは、夜の乱獲が終わる深夜帯(23時ころから)に日本人の限界シャウトがそこそこありました。

    「ジョブ縛りなんてぶっ飛ばせ、何回でも行ってやるぜ」という威勢のいいシャウトもありましたが
    モ募集が多かったですね。五件くらいでしょうか。獣PTは1件のみ。
    NAのシャウトは夕べも今日もかなり続いています。どっちにしてもクリスマス前後が山場でしょうか。
    ※NAの場合は傭兵募集も混じっていますね。報酬100kとか。

    促成栽培のご利用は、計画的に…
    戦士等で格闘スキルを上げてあれば今からモンクを促成栽培しても間に合うかもですが、使える武器の
    問題がありますね。片手斧を戦士と共用できる獣使いの方が敷居は低いでしょう。
    獣使いの場合、武器なんて飾りですよ、とか言われそうですが(^^;
    (1)

  4. #994
    Player Miao's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    171
    Character
    Miao
    World
    Siren
    Main Class
    SAM Lv 99
    Quote Originally Posted by BoneEater View Post
    漬物石と香味石って表現分けてるからややこしくなってるのかな??
    Rinnさんの「漬物石」が実は弱体アイテムの「特製漬物(RareEx)」とすると・・・
    Rareが外れてくれればExのみで、渡せはしないけど自分で複数個用意できて使用も一人で連続使用すれば
    お手伝いへの負担が減る  っていう算段でつじつまが合うかな?

    どっちみちお手伝いの弱体アイテム再取得が決まってるみたいですが
    どのくらいの手間を取らせるか・・・場合によっちゃ↑の方がいいのかな???
    要ドロップ率調整かもですが。
    石として書いていました・・・。石や漬物自体のEx取れれば他者に渡せますが、漬物のRare取れれば本人が複数持てますね。
    その場合は化石もRare取れないと不便ですが。
    (0)

  5. #995
    Player Atchy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    376
    以前から思っていたのは、せっかく様々なジョブが出来るシステムなのに、一部のジョブしかしない(する必要がない仕様だからですが)方が多いこと。
    様々なジョブをすることが何らかのメリットにつながるような仕様改善を望んできましたが、今のシステムでは限界もあったようです。
    現状のGoVやアビセアを考えると新たなジョブを95まで上げることはメイジャンで一つの武器を極めたりエンピ製作することに比べたらはるかに簡単です。
    そもそも限界突破は義務ではないし95と99で実際PTでNMやる上ではさほどの違いは感じません。
    それでも限界を突破したいとなれば、いつ実施されるかわからない改善や緩和策を待つよりもモンクや召喚や獣や黒などのいわゆる優遇ジョブと言われるジョブをさっさと上げて、まだ人が集まるうちに突破してしまうことが現実的ですね。
    開発の言う将来の緩和策は、おそらくこれからの新規さんや現状初めて間もない方を対象の発言であり、非優遇ジョブがクリアしやすくなるような緩和策ではないのかもしれません。
    召喚で必須の絶対回避はアサルトやアトルガンミッションなど比較的面倒なものですが、それ以外のジョブの場合はそれほど敷居が高いものではないので、この機会に上げてみるのも良いのではないでしょうか?

    個人的には全ミッションクリアとか全ジョブ95とか最後の限界突破なのですから、超ハードなものを期待していましたけどねー。取り合いとかシュシュとか絆ブレイクは大反対でしたが、難易度に関しては現状では楽にクリア出来る抜け道があるので、ヌルヌルです。でもそれでクリアした方がいる以上、今更調整して難易度アップは不可能でしょうから、今の限界突破ならさくっと必要なジョブを上げてクリアしてしまえば良い程度のハードルでしかないように思いました。
    (5)
    Last edited by Atchy; 12-23-2011 at 08:35 AM.

  6. #996
    Player Dakara's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    101
    Character
    Nakax
    World
    Asura
    Main Class
    PLD Lv 99
    こんばんは、
    限界クエスト手伝いに行って来た。結果から言うと敗北。

    1回目
    構成:ナ侍モ白黒赤、弱体アイテム無し、戦闘開始2分位で全滅。
    私はナイトのレベル92で参戦。
    戦ってみた感じでは、ナイトのレベル99で参戦しても勝てる気がしない。オハンまたはイージスが無いと勝てない?あっても無理かな・・・
    あとは、他のメンバーは限られたジョブしか育てていない。

    2回目
    構成:獣侍白白赤黒、弱体アイテム無し、時間切れ、NPCのHPは半分ぐらいまで削れた。
    私は獣使いレベル99で参戦。アルタナ○○は30個程消費・・・
    戦ってみた感想は、削りに問題があった為に敗北したと感じた。
    薬品30個使って敗北はね・・・いくら善意で参戦していてもね・・・当分、獣使いで手伝いは辞めておこうと思った。軍資金が無くなったよ~~~

    3回目
    構成:ナシ侍白黒赤、戦闘開始から3分位で敗北で、弱体アイテム無し。
    私はシーフ・レベル99で参戦。
    戦って見て、NPCのWSと2hをどうやって防ぐかで勝敗が決まるのだが・・・弱体アイテム無くてもどうにか防ぐ手段はないのかな?と感じた。
    ちなみに、私はNPCのWS一撃で戦闘不能だが、受けたダメージが1564ダメージで、私のシーフHPは1406MAX・・・オーバーキル状態。何をどうやっても無理だな・・・

    3回程戦って見て、限られたジョブしか育てていないプレイヤーさんがまだまだいる事が判明。2~3つ程のジョブしか上げていないプレイヤーが多い様だ。

    今の限界クエストだと、限られたジョブでないとクリア出来ないのは修正があっても変わらない様ですね。
    前にもこのスレッドで提案したのだけど、
    こんばんは、今さらなのだけど敢えてここに記載させてもらいます。
    限界クエスト99「最後の試練」で提案です。
    1回目突入して見事勝利出来れば限界突破になるが、敗北してしまい2回目の挑戦となる。
    1.2回目挑戦する時は、戦う相手の強さが20%程弱くなった状態で戦闘。
    2.3回目の挑戦の場合、更に20%程弱くなった相手と戦闘。1回目と比べると40%弱くなっている。
    3.それでも勝てなくて4回目、更に20%程弱くなり、1回目の挑戦と比較すると60%弱くなっている。
    4.情けない事に5回目の挑戦、更に20%程弱くなり、最初の挑戦から比べると80%弱くなっている相手と戦闘。
    5.ここまで来ると色んな意味で・・・かな?6回目の挑戦。BCへ突入して相手と戦闘し、プレイヤーは途中でトイレに行く。帰ってくるとイベントが途中まで進行していて決定ボタンまたはリターンキーを押すと続きが始まる状態に陥っている程のレベルまで相手の強さが低下。

    要するに敗北した回数分、相手の強さが20%程減っていくと言う提案です。
    1回で勝利したプレイヤーと敗北してクリアしたプレイヤーを区別する為に、一撃?違った、1回目でクリアしたプレイヤーにはスペシャルパワーアイテムを獲得。自分で考えたスペシャルパワーアイテムは、

    武神王無敵無敗敵無帯 腰、全種、Lv1~、全てのジョブ装備可能 腰以外の装備全解除 1/1 0:30/「24:00:00 0:30」最大効果時間:30分
    防500 全ステータス+99 攻撃力+500 全耐性+99 常時:ヘイスト+200% 常時:ストンスキン 常時:ブリンク 時々:カウンター 時々:物理攻撃吸収(自身のHP回復) 時々:魔法攻撃吸収(自身のMP回復)

    スペシャルパワーアイテムを取れなかったプレイヤーは当然の事ながら落ち込むと思うので「最後の試練」をクリアした後でも挑戦可能なトライアルクエストが発動。トライアルクエストの内容は、
    1.戦闘時間30分、今ある装備アイテムの持ち込み禁止、モグサッチェル及びモグサック使用禁止、各自で選んだ装備とアイテムで戦闘する。
    2.勝利するまで何回でも挑戦可能。ソロでの対決。予め指定されている装備とアイテムで挑戦する。4つ程の選択肢があって、装備の組合せと所持出来るアイテムが表示される。その中から選んで挑戦する。
    3.一時的にBC内では決めた装備とアイテムで戦う。勝敗に関係なく戦闘終了後は元の装備品等は全て元に戻る。
    4.勝利すると「武神王無敵無敗敵無帯」が入手。
    5.何度も勝利して行くと・・・更なる別のスペシャルパワーアイテムを獲得でも良いかな?と思っている。

    何かの参考になれば幸いかと思います。
    弱体アイテムとは別に、何か決まり切ったジョブ以外でもクリア出来る方法に修正しないと、今週のクリスマスに自分だけ限界レベル95のままで寂しい思いをFF11で過ごすプレイヤーが続出しそうで心配です。

    余談だけど、獣使いで手伝いに参戦して「アルタナ○○」で消費した軍資金は約321万ギル・・・手伝いも今日が最後かな?

    何かの参考になれば幸いです。
    (12)

  7. #997
    Player K2R7's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    3
    Character
    Kaatsu
    World
    Carbuncle
    Main Class
    SMN Lv 95

    もうちょっと気楽に遊ばせてくれませんかね

     正に95でどんづまりのプレイヤーです。
    モンク95はあるのでその気になって人集めすれば
    何とかなるとおもうんですが、正直なところ

    「今のこのゲームにそこまで情熱をそそげないよ」

    ってのいうのが本音です。


     何年も前の6人で経験値稼ぎがメインコンテンツだった時代には
    私も毎回のようにリーダーやって人集めしましたし
    不遇ジョブの人はそれが当たり前だと思っていました。

     でもこのゲームは本質が以前と変わってしまって
    「誰もが同じ気持ちを分かち合えたゲーム」から
    「気持ちを分かち合えないゲーム」になってしまっていると感じます。

     ここ何年かでFFを引退していく人が増えて行くのはその辺りに原因があると思うんです。
    ただ単に古いゲームだから引退するっていうのではないと思うんです。

     開発側としたら最後の試練だから難しくしたと思うんですが
    今の時代は「乗り遅れたらもう取り返しがつきにくい」時代でありまして。
    一部の・・・戦績BCなどならともかく全てのプレイヤーが通過するBCで
    ジョブ縛りや6人前提をやってしまうってのはやっちゃいけない事なんですよ。
    開発側もゲームの延命が仕事なのは同じ社会人として分かるんですけどね。

     
     元ネタを某アニメからもってきたのではないか?と指摘されても仕方ない内容といい
    黒帯クエやった人しか知らない「誰だよこのタル?」ってキャラが相手だったり
    更にそのタルの台詞がク○生意気だったりと、
    問題点てんこ盛りのこのクエスト。
    誰もが同じように苦労しながらそれでもクリアはどのジョブでも何とかなった
    名クエストのマート戦と比べると何というか・・・全く燃えてこないんですよね。
    「ただ難しい壁を用意しました」ってのは何かを作る人間として最底辺の仕事なんですよ。
    難しくても楽しければ人は納得できるんですよ。
    それが分かってないんじゃないかって。
    もうそれすら出来ないんじゃないかって。
     
     限界突破の目処が立たないストレスから愚痴の投稿になってしまって
    申し訳ありませんがさすがに苦言を呈さないとまずいと感じたので投稿する事にしました。

     同じく苦戦している方々。
    ここにも困ってる仲間がいますよ。
    (34)
    Last edited by K2R7; 12-23-2011 at 08:56 PM. Reason: まだ終わってないのに投稿してしまった

  8. #998
    Player
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    日本です(゜▽゜)
    Posts
    131
    • 今回は、実装前から後続の方(時間が経過した後)の難易度に対する心配があって、それについて

      Quote Originally Posted by Mocchi View Post
      弱体用のアイテム
      ※バトルフィールドのバランスについては、6人揃えなくても勝てるように調整している旨をお伝えしていますが、これは弱体アイテムがない状態でのバランスだと捉えてください。その上で、続きの説明をご覧ください。

      このアイテムが存在している意図は、ふたつあります。
      「バトルフィールドの勝率をより大きく引き上げたい」という選択肢であることがまずひとつ。
      そして、「導入から時間が経過し、より少ない人数でもクリア可能にするための対策」であることがもうひとつです。

      弱体用のアイテムを入手するためには、少し準備をする必要があります。

      つまり、挑戦までの準備に時間をかける代わりに勝率を高める方法と、アイテムは不要だと判断して時間をかけずに挑戦する方法の2つが用意されているということになります。
      という返答がありました。つまり、
      ①6人揃えなくても勝てる→5人以下でも勝てる(弱体アイテム無し)
      ②弱体アイテムを使うとより少ない人数で勝てる→4人以下で勝てる(弱体アイテム有り)
      ということですよね。これを見て安心した方は多いと思いますが、実際に実装されたのは・・・。

      確かに、①については私もやってみた(過去にレスした)通り、勝てました。ただし、簡単ではなく、何度か負けたり負けそうになったりもしましたが。
      ②についてはここには報告が無いようですが、どんな構成なら勝てるんでしょうか?また、手伝いが必要な場合、手伝う人も弱体アイテムが無いといけないのではないですか(手伝いたい人も手間かけて用意する必要があるのでは)?

    • 限界を超えていない方が少なくなって手伝いも少ししか集まらず、「ギリギリの人数しかいなかった場合」
      手伝いの方も弱体アイテムをまた取ってきて、一緒に何度か負けて頑張って戦ってください、2時間アビリティ前提の戦法だった場合は一回失敗したらまた1から人集め直してね、と言うことなんでしょうか?
      少なくとも、現状はそういう難易度です。その上経験値がロストし、報酬も無く、手間と時間もかかります。
      手伝いたいという人はやはり少なくなると思います(大変なのがわかっているから、逆に手伝わなきゃと思う人も一部いるでしょうけども)。

    • 少人数でもクリア可能なバランスを目指してもらえたのは良いことですね
      しかし、弱体アイテム無しでも5人でギリギリ勝てます、弱体アイテムを使うと当然ジョブ縛りorオハン云々だけど4人でも勝てます、というのは(嘘では無くても)何かが違います。
      このバランスでは気軽に手伝えないことは明らかですし、手伝いが必要な場合の人を集める難易度は高く、少人数でクリアできるというお話もこの問題を解決できるものではないと思っています。

      こういうものは、後続のために「手伝ってあげたい人」がいて初めて成り立つものだと思うので、その辺も考慮してもらえればと思います。

     ↓こういうのがあると良いですね。
     ・Lv99のPCにはひるみやすい ・手伝い報酬:好きな印章5コ ・匂漬物(テラー効果・EXのみ) ・アトリのHP回復なし
    (8)

  9. #999
    Player ChuckFinley's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    672
    Quote Originally Posted by Dakara View Post
    こんばんは、
    限界クエスト手伝いに行って来た。結果から言うと敗北。

    1回目
    構成:ナ侍モ白黒赤、弱体アイテム無し、戦闘開始2分位で全滅。
    私はナイトのレベル92で参戦。
    戦ってみた感じでは、ナイトのレベル99で参戦しても勝てる気がしない。オハンまたはイージスが無いと勝てない?あっても無理かな・・・
    あとは、他のメンバーは限られたジョブしか育てていない。
    一戦目の編成でナ>戦にして弱体アイテムあればクマスタン+弱体アイテムで押しきれたんじゃないかなー?
    今なら取り合いも落ち着いてますし、是非弱体アイテムを使って攻略してみてください。

    鉄板と言われるような編成で決まりきった攻略法やるよりは、色々試してみるのも面白いとおもうんえですけどね。

    マート戦のほうが攻略の自由度は低かったと思うのですが、あれは良かったと言ってみたり。
    なんだか不満の多くが募集がない!(自分では集めない)
    こればかりのような気がしますね。
    (2)

  10. #1000
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,075
    「弱体アイテム」に関して、現状で私がいまひとつ疑問な点は、以前にも書きましたが
    これが、開発メッセージには「導入から時間が経過し」と明記されているのに、
    なぜかみなさんの意見ではここが見事にスルーされているという点です。

    現状の漬物は、それなりに弱体アイテムとして有効なわけですが、まだ
    「導入から時間が経過し」たわけではありません。

    今、限界突破したいんだ、というPC側の意志はわかりますが、メッセージの意味をきちんと
    把握することも大切ではないですか?

    一定時間が経過した後に(弱体パッチが入るとか、漬物が熟成して《さらに何かを追加するとかして》
    特級漬物に変化するとか、まぁこの辺は妄想ですが)、実際に少人数で攻略可能になるのかもしれません。

    そんな、実装されるかどうか分からないものなぞ、待っていられるか、という気持ちも分かりますが…
    (1)

Page 100 of 126 FirstFirst ... 50 90 98 99 100 101 102 110 ... LastLast