Quote Originally Posted by Mocchi View Post
こんにちは。

今回の限界突破クエストは、パーティで挑んで頂くべく目下バランス調整中です。

混雑という部分に関しては、複数名で突入する分、また何度も足を運ぶ訳ではない分、ある程度のところで落ち着くと見込んでいます。

なお、本件に限らず、バージョンアップ後に新規要素や追加要素に関連する場所などが、多かれ少なかれ一時的に賑わうことはご理解いただけますと幸いです。
おはようございます。 そして初の投稿となります。
20ジョブのクエストや戦闘アルゴリズムを準備する手間が掛かるのは理解できます。
一区切りとなるイベントで既存のモンスターの挙動を流用する訳にもいきませんしね。
又、マートやグリモアの戦闘アルゴリズムに簡単に手を加えるだけで済ませるのも納得いかなかったのだと理解しました。

けれど、最近のメイジャンを基軸にしたゲーム実装ポリシーは、どうも予算だけが原因には思えません。
エンピリアンウェポンも「それがエンピリアンウェポンだ。大事にしなさい」という台詞だけ。

ヴォイドウォッチは、花鳥風月の焼き直し。 弱点システムがガンで、プレイヤへ手間を増やして作業感を上乗せしている。
おまけにヴォイドウォッチは、ミッションやクエストでもないから、単純にそこへ出向いて大人数で袋叩きにするだけ。
古墳でヴォイドウォッチの黒い奴を18人で戦っている姿を見物しました。 倒し終わった後にポイントへ群がる姿は醜悪の一言。
段差の上から見ていたから、特に客観的に観察できて、直感的な気持ち悪さがありました。
何故、アビセアと同じ弱点システムで終わらせなかったんでしょうか。 あれで充分だと思いますよ。 言葉通り一手間ですから。

限界クエストでパーティ必須なら、相当難易度落とさないと厳しいでしょうね。
今でもグリモア限界は厳しいですし、赤70での限界突破は避けられる事が多いでしょう。
他のジョブと比較して、遙かに難易度が高いですから。
そして、今の時勢、それができた!クリアできた!といっても自己満足に過ぎません。
パーティで雑談する事などないし、したとしても無駄な努力と思われるでしょう。 「だから、どうした?」って反応です。

「パーティで戦って頂く」という決定が「工数が不足しているから、パーティ戦にして比較的に容易に実装する」という理由から来た結果ではないと信じます。

駄文、失礼しました。 頑張って実装して下さい。