Crystaを用いた義援金を募集する予定しているみたいですね。
募金用アイテム課金とはまた別だとは思いますが、参考までに。
Crystaを用いた義援金を募集する予定しているみたいですね。
募金用アイテム課金とはまた別だとは思いますが、参考までに。
4.持っている人、持たざる人との不公平感
募金用アイテム課金賛成派ですが、私は4についてだけは少々気をつけねばならぬかと思います。
ゲーム内のバランスが崩れるとかそういう事ではなく。よって既存アイテムが望ましいと述べています。
というかゲームバランスとか世界観がくずれる装備品って一体どんなの期待してるんでしょう。
5については人それぞれとしかいいようがありません。著名人の寄付に関して邪推してしまう人もいるでしょうから
現在募金のために~をという流れに少し。
その募金のために企業としてのリソースを割けというのもどうなんでしょう。
現在電力不足を含め色々逼迫しているの状況もあるんですし
企業に頼らずとも自分でできること、しようと思うことを行えば良いだけではありませんか?
ある種の連帯感を持ちたい気持ちは非常にわかるのですが、そのために負担を負ってもらうのも違う気がします。
ぼくのかんがえたさいきょう課金あいてむ
Rare Ex
防42 DEX+15 耐雷+50 ヘイスト+5%
Lv75~
部位は両脚がいいかな?
課金あいてむなのでAll Jobsってことで
■アトルガン初期 冒険者に就職(Seraph鯖)
■SeraphとBismarckが合併→Bismarck住人
■2024年7月…約5年ぶりに復帰
どんなコンテンツでも初心者が入らないと廃れていく…初心者は大切にして沼に沈めねぇとなぁ!って偉い人が言ってました( )
スレが長くなってきたので、ループ状態に陥る話題も増えてきましたね。
(■eのCrysta募金の件なども含め)
纏めても、恐らくそれが読まれない可能性も高い。
出来れば最初から全部読んでもらってレスして頂けるといいのですが・・・
何か良い方法はないものでしょうか?
過去に販売されてたアイテム再販で、売り上げ募金でいいじゃない。
タリスマンとか、色々あんじゃない?
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |