Page 2 of 48 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast
Results 11 to 20 of 471
  1. #11
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    31
    献血もしかりですよね、これでもかってくらいお土産がもらえる・・・
    双方にメリットがある状態だと、募金という気分的なものが薄れるかもしれませんが、現地の人にはそんなことは問題ではないと思われます。
    募金のみ<1円2円、とかよりははるかに効率的ですし、アイテム課金募金により食料支援、となればいいだけの話です。
    集めることに意義があると思われますので多少なりプラスになるのであればそういう手段も大いに賛成です。

    さきほど、グルーポンにて募金してきました。すでに1億以上集まっている。
    こっちは完全な寄付ですが、ネットで行える手軽さが功を奏してるのだと思います。
    アイテム課金募金、やってみるべきです。
    (0)

  2. #12
    Player supipi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    29
    Character
    Candy
    World
    Bismarck
    Main Class
    WHM Lv 5
    なるほど。現地の方のプラスになることが最重要ですね
    (0)

  3. #13
    Player Fujisan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    70
    Quote Originally Posted by amaenboshogun View Post
    現地の人にはそんなことは問題ではないと思われます。
    私も前の発言で、アイテム目当てはいやらしい気がすると書きましたが、
    この意見に大変納得しました。
    募金する側の気持ちよりも、現地の人の助けになることが大事ですね。
    (0)

  4. #14
    Player sironaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    4
     私も募金用アイテム課金については賛成です。前の方の意見でもあったように、今回だけでなく、他国でも災害があった場合にも行う方がいいと思います。FF11が北米諸国や欧州諸国に広がっているのですから。募金用アイテムは、すでに配布したことのあるタイダルタリスマンなど、移動アイテムやモグロッドなどなら、開発側も手間がないのでは??と素人考えでありますが思います。
     あと、これを機に、クリスマスやお正月の時期でも募金用アイテム課金をしていただき、日本国内の被虐待児童や養護施設の子どもたちへの生活支援として集めていただくと、企業貢献にもなるし、ユーザーの意識も少し変えることになると思います。
    (0)

  5. #15
    Player Myu-farlen's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    試練鯖のバストゥーク&ウィンダス〔S〕
    Posts
    619
    賛成です。

    尚、仮に実施した後どこかを経由して募金する場合、日本ユニセフを経由しない事を願います。
    (0)
    キャラデータ(不快とのご指摘なので、見たくない人は開かないでね^^ 緩和房ですw)
    22ジョブオール99Lv 全ジョブ全スキル青字
    武器:レリック・ミシック無し エンピ:格闘90・両手斧90 弓90迄牙@42 両手剣90迄心臓@75 コイン:片手刀90 片手斧90 防具:AF3+2、20ジョブフルコンプ
    合成:革105+12(上級込み) 錬成80 鍛冶・裁縫・木工・錬金70 骨62 彫金 61 調理9 釣り11

  6. #16
    Player Rockstar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    38
    既に何人か仰られている通り、善意のみの募金は続かないことは歴史が証明しています
    アメリカなど海外では、双方にメリットのある募金は非常に広く認められており、被災者からもその方が喜ばれています
    移動が便利になる消耗品などを課金アイテムとして販売し、継続的な募金として実施すると非常に良い効果が期待できそうです
    見返りに役立つアイテムを貰うなんて・・・と思っていましたが、
    なるほどそういったやり方もあるのですね。
    特に継続的に、かつより多くの募金を募る為には必要な物なのですね。

    ただし、私が上で書かれているTarucoさんの文章を読むだけでは反発しか生まれなかったので、
    書き手次第で伝わるものが全く違うとも思い、勉強になりました。
    (0)

  7. #17
    Player ZAP's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    Siren/Bastok/alliedWin
    Posts
    371
    Character
    Lewis
    World
    Siren
    Main Class
    SCH Lv 99
    http://www.nicovideo.jp/watch/sm1384...ia=thumb_watch

    個人的には、今回のことで世界中が結束した記念として、「PrayForJapan」の文言が入ったアイテムは、是非欲しい気はします。
    アニバーサリー花火の流用とかで充分と思うので。

    …引用した動画内で何故だかFFXIの曲が使われているし。(笑
    (0)
    (・-・)ノシ gmZAP @ Siren [ELV:RDM/SCH]
    貧乏x贅沢=すろーらいふ [http://gmzap.blog33.fc2.com/]
    ※個人的なメッセージはmixiや上記blogのほうへよろしくお願いします。

  8. #18
    Player Acerola's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    645
    Character
    Sterah
    World
    Bahamut
    Main Class
    MNK Lv 23
    善意で募金しなければならないというのはおかしいです。
    重要なのはお金を集める事・それが被災者のために効率的に使われることです。
    そのために募金する側にもなんらかのメリットがあるというのがそんなに不適当だとは思いません。
    募金用課金アイテムは素晴らしい案だと思います。サーバー停止はせざるをえないでしょうが
    一週間程度でサービスが再開できるのであればその後から実装でも遅くはないと思います。
    (0)

  9. #19
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    6
    募金用課金アイテムですが、デジョン可能なリキャスト18、24もしくは36時間の
    エンチャント片手棍あたりどうでしょう?
    この程度ならシステム開発もお手頃のような気がします。
    (0)

  10. #20
    Player SumiEarl's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    にゃんこ共和国
    Posts
    471
    Quote Originally Posted by amaenboshogun View Post
    献血もしかりですよね、これでもかってくらいお土産がもらえる・・・
    双方にメリットがある状態だと、募金という気分的なものが薄れるかもしれませんが、現地の人にはそんなことは問題ではないと思われます。
    募金のみ<1円2円、とかよりははるかに効率的ですし、アイテム課金募金により食料支援、となればいいだけの話です。
    集めることに意義があると思われますので多少なりプラスになるのであればそういう手段も大いに賛成です。

    さきほど、グルーポンにて募金してきました。すでに1億以上集まっている。
    こっちは完全な寄付ですが、ネットで行える手軽さが功を奏してるのだと思います。
    アイテム課金募金、やってみるべきです。
    賛成!手段グダグダいっている前に一番効率がいいものを選んだほうが、きっと被災した人の利になる…。
    (0)

Page 2 of 48 FirstFirst 1 2 3 4 12 ... LastLast