課金ガチャで武器が欲しい。
全ジョブで使える槍とか両手鎌とか両手剣とか刀とか。
私は募金は否定してませんよ。募金や募金手段の増加がダメなのではなく、ff11のゲームバランスに悪影響を与えるものに反対しているだけです。
お金はあまりないので色んな余ってるポイントで募金してきました。探すと結構余ってるものです。
募金総額に比例した効果のハッピーパワー(のようなもの)であれば、ユーザー間で差は出ませんし、募金すればするほど効果が上がるなら効果が出た時点で募金されなくなるという事もない気がします。
ってまた震度3か4ぐらい揺れてる・・・on
一時期流行ったリボン募金なんかは、正直なところ車に張ったりする必要は全くないわけですが
あえて貼ることで、周りの興味を引いたり、自己満足的な効果もsるのだと思います。
そういう意味ではタリスマンなどのように、他PCから確認できるが、実際の効果はないアイテムは効果的だと思います。
個人的には、目に見えるリボン募金なんて好きではありませんが
それでも募金が集まるのであれば、私には特別反対する理由がありません。
何よりもより多くの募金が集まることが最善と考えるからです。
もちろん、私がリボン募金を好きでないように、アイテム募金に反対の方もいると思います。
それらの意見を否定するつもりもありません。
もっとまだるっこしいことを言うと、普通にFF11に課金すれば良いと思う。
もしくは、日本企業からものを買うこと。
日本の企業が儲かれば、儲けから義援金を出す企業もあるでしょう。
スクエニが義援金を寄付することを別スレでみました。
手っ取り早いのは、個別に寄付することですね。
うーん、一概に否定するわけではありませんが、既存のシステムを使い例えば「倉庫キャラ増やして課金額ふやしてあげるから貴社のほうで利益の何%か寄付してあげてください」みたいな事を私たちが声を大にしてを言ったほうがいいんじゃないですかね?
新たにRMを使うシステムを11に導入してしまえば、今後そういったアイテムが募金と関係なく追加される可能性だってありますし。それはあまり嬉しくないですね。某ハンゲーのようになってほしくありませんし。他の方もおっしゃっていますが、月額課金のままでいいと思いますから。
色々な方法はあると思いますが、コレといった案を今は私も提示する事ができません。申し訳ないです
Last edited by Reuenthal; 03-16-2011 at 10:52 PM. Reason: 誤字
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |