WS回転数を向上させる代わりにSTRや攻の+は控えめって事なんですかね真早乙女胴丸。
侍AF2に限った話じゃありませんが
今までの表記法則なら「効果アップ」じゃなくて「性能アップ」じゃないの?と思うものがちらほらありますね。

ごちゃごちゃ文句言いながら私も胴脚篭手の+2作りましたが、正々堂々効果アップによるWS1hit辺りのTP増加数は
+5固定ではなく正々堂々のメリポ段数に依存しているように思います。
sTPがメリポ装備含む47、450刀を装備し1hit時得TP16.9、正々堂々3段、被弾無し、リゲイン無し、DA無し
↑の状態で何度か単発WSを撃って来た所、綺麗に残りTPが19で揃いました。

峰打ちには何度命を救われたか解らないので外せないとして、実質正正堂堂発動時得TP+4が限界かなぁ。
多段WSの少ない侍にはこれまた巧く噛み合わない能力ですが、振り数を減らせるなら楽しいかもしれません。

スターダイバーに関しては威力なら戦士が撃った方が強く、回転率なら正面撃ちの侍の方が高く、では
あまりに竜騎士に失礼なのでナントカしろと思いますけども、こっちもこっちで回転数だけでは本当に他ジョブに負ける訳には('A`)
両手刀と相性良く出来ないものですかね。

また、脚手に関しては真面目に調べていないので体感レベルですが
素直に見切り時のカウンター率アップ、悪疫発動率アップのような感じでした。