Results -9 to 0 of 98

Threaded View

  1. #11
    Player Marthtomo's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    388
    Character
    Marthtomo
    World
    Ragnarok
    Main Class
    SAM Lv 99
    教科書の全文にマーカーを引いちゃった感じを思い出しました。
    要点を見抜かれたとか言っていないで、最初から要点のみの文章を書いたほうが、余計なチャチャが入らないのではないでしょうか。
    それに、あなたの言いたいことが人(とくに開発)によって違ってとらえられることは本意ではないでしょう。これが発生したとしたら原因はあなたのチャットみたいな文章なのですよ。
    とある議題に対してみなで討論することがフォーラムの目的のわけですが、提起者が「オレの言ってることがわからねえヤツは来るな」というジャイアン体質では議論は進みませんよ・・・。


    で、結局言いたいのは

    ①②⑤→「白魔道士なのに全白魔法を使えないのはおかしいから、白魔道士が使えない白魔法は新たにカテゴライズしたらどうかな」
    ③→「同じ効果であっても共生できるのであれば問題ない。捕縄とスロウのように排他関係にあるとドッチがいらないだの発生するよ」
    ④→「とはいいつつも、現在の低レベル帯ではカテゴリとっぱらってみなが同じように魔法使えないと厳しいな。高レベル帯については①②③⑤のとおり」
    ⑥→「これらの問題を解消する時間がないよね」
    という風に読み取れました。


    それに対する私の考え。

    ①②⑤について。
    これは世界観や魔法のカテゴリの解釈次第ではないでしょうか。
    私は(過去シリーズやFF11の仕様上から)、白魔法はケアルなどの回復、ホーリーなどの神聖なもの、行動を阻害する類の弱体魔法だと思ってます。
    かつ、白魔道士は回復白魔法のエキスパートであって、敵をひどく陥れたり仲間をとても強化する白魔法は使えないと解釈しています。
    なので、何も問題とも思いません。
    細かくカテゴライズすることによるメリットは視覚的なものしか得られないと思います。
    なお、これを解決するなら白魔道士の名前を白み魔道士にするのが早そうですね。


    ③について。
    ③については#8の内容が破綻しているので無理やり前述の解釈をしましたが・・・(根本が分かれていて排他関係にある捕縄とスロウの取り合い問題点をあげておきながら、根本が分かれてればOK???)、
    排他関係にあるのはアドルとノクターンのように戦闘バランスが理由でなっているのでしょうが、ユーザーからするとお互いに予備だと思うんですよね。
    「捕縄入るからスロウ要らない」ではなく、「捕縄かスロウかどっちか選択」「スロウ2使える人がいないからスロウ使える人を選択」できるようになってるとはとらえられませんか。
    下位・上位、スキルによる効果深度まで含めて、ユーザーが選択できる余地が用意されているんだと思います。
    これをとっぱらってしまうと、全てのコンテンツがVWみたいに全ジョブmustになってしまうと思います。


    ④について。
    低レベルの人だけ集めて強制的に新サーバーへ移動するわけでもないし、特に問題はないと思います。
    いや、逆ですね。人が少なすぎてそれどころでは無いと言ったほうが正しそうです。


    ⑤の補足。
    ドレイン2はMPを最大HPに変換して暗黒を強化することができますよ。
    過去シリーズの暗黒騎士のイメージからとりあえず精霊I~III程度までは覚えさせてみたけどスキル制なのもあって機能していない、そう思ったからMPを消費して自己強化をする方向へ特化してきたのでしょう。
    私なんかはアスピル2は暗黒専用だと思っていたので黒に開放されて喜んだタチですけどね。
    あと、例えばドレイン2が別名に変わって新たなカテゴリに入っていたとしても、ぼくのかんがえたあんこくきしのあるべきすがたになっていたでしょうか。
    黒魔道士が使えない黒魔法があることと暗黒騎士の方向性は全く別の話ではないですか。


    ⑥について。
    やる価値が見出せるものだったら、時間をかけてもやるでしょう。
    価値があるから考えてほしいと思うのであれば、一番最初に書いた通りです。
    (14)
    Last edited by Marthtomo; 11-19-2011 at 09:31 AM.