Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast
Results 51 to 60 of 65

Hybrid View

  1. #1
    (ハード問題など可/不可はおいといて)
    グラ一新やエリア拡張はお金を払ってでも是非と思います。
    ただ前者はハード以前にボリュームが凄すぎて難しいような。

    UOが2007年頃に「蘇る王国」っていう拡張だしましたよね。
    10年記念でグラ一新と記憶しています。

    FF11と比べると、グラもモーションも別次元だから
    「じゃあ真似しましょう」ってわけにはいかないと思いますが・・・羨ましいw
    (8)

  2. #2
    Player serast's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク共和国 Rank10
    Posts
    684
    スクエアは「FF〇〇ー2」が好きみたいですので、UI一新してFF11-2として新生してもらいたいものです。
    (15)
    11年間8鯖育ち!!

  3. #3
    Player toyfuji's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    75
    Character
    Toypdm
    World
    Asura
    Main Class
    SMN Lv 99
    最近のフォーラムを見てると開発側とユーザー側との会話が成り立ってないことが多い気がしますねぇ…
    ユーザー側の案を全部認めろなんて思っていませんが、開発側が出した案はユーザーが出した案とはかけ離れていることが多く、どんなに騒ごうが最終的には実装されてしまう感じですよね。
    もうフォーラムである必要もない気がしますー。
    (21)
    生涯さまなー

  4. #4
    Player 7-phantom's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Quote Originally Posted by toyfuji View Post
    最近のフォーラムを見てると開発側とユーザー側との会話が成り立ってないことが多い気がしますねぇ…
    ユーザー側の案を全部認めろなんて思っていませんが、開発側が出した案はユーザーが出した案とはかけ離れていることが多く、どんなに騒ごうが最終的には実装されてしまう感じですよね。
    もうフォーラムである必要もない気がしますー。
    ユーザーの出す案が一辺倒かつ緩和のみに思いっきり偏りすぎなのも事実ですけどね。
    無茶振りして受け入れられない→開発は聞く気がない!ふざけるな!
    受け入れられない時点で考え方変えましょうよ。ゴネまくればなんでも通ると思ってる人が多すぎます。
    実際それで折れた例がいくつもあるから余計に悪循環になってる部分もあるんでしょうが。

    最近は開発罵倒や開発脅迫のみで何でもいいから殴れればいい人も多いでしょう。どこのスレとも誰とも言いませんが。
    自分は客だ!金払ってるんだ!だから俺の奴隷になれ!
    こんな関係性が正しいとはとても思えないんですけどね。

    開発がやるべき事はただユーザーの機嫌を伺い不明瞭に右往左往する事ではなく
    なぜその修正が必要なのか。の説明を最初の時点で簡潔に行い、無理なものは無理だと切り捨てるきっぱりとした態度だと思います。
    もちろん何でもかんでも強行しろって意味ではなくて、意思をはっきり持って欲しいって事ですね。
    (11)

  5. #5
    Player Sakura317's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ガ・ナボ大王国
    Posts
    871

    いやあ、ちがうでしょ

    Quote Originally Posted by 7-phantom View Post

    ユーザーの出す案が一辺倒かつ緩和のみに思いっきり偏りすぎなのも事実ですけどね。
    違うと思うけどな。
    たとえば、「味気ないテンポゲー、無茶すぎる範囲攻撃をやめてくれ」といってるわけで、「緩和してくれ」ではないわけです。

    それがなぜか、次は「テンポがなくて範囲攻撃はさらに無茶苦茶?」なコンテンツがきそうなわけです。

    あるいは「緩和してくれ」であっても、「逃げ回って通常攻撃が当たらない弱体アイテムは無意味」「攻撃力・命中力がひどすぎる」といってるわけです。

    そうすると「あーあーあー、緩和すりゃいいんだろ?」みたいな感じに、棒立ちになるような弱体アイテムに変更しますということになってしまいます。

    「このような現状を踏まえこうしてほしい」というような案がでているのに、まったく現状のアビリティとは違うことを話しているからみんな怒るんです。

    レリックだって、わたしは緩和大賛成でしたが、それでも前の厳しい状態で作った人のことを考え、「レリックの性能>エンピの性能」になるような性能にしたうえでいまどきの情勢を見て作成難易度を緩和してほしい、といったのに、「レリックの数=エンピの数になるように難易度を調整しました^^これで公平でしょ?」になっちゃいました。

    どこをどうやったらそういう解釈になるんだか不明なところが多いと思っています。

    脅迫まがいの言い方をする人が多い・開発が自分のポリシーをもたずユーザーの顔色窺いをしているというのは同感です。
    (30)
    FF11ブログつくってみました。
    「吾輩はミスラである」
    http://lukang.blog-mmo.com

    食べログにレビューを載せ始めました。
    「タルタルイーターの六本木ランチガイド」
    http://u.tabelog.com/tarutarueater/

  6. #6
    Player HolyBrownie's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    83
    Character
    Anonn
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RNG Lv 99

    そう言って実は好きなんだろ?

    ええ、結局のところは好きだから、続けて欲しいからこうやって公式フォーラムに出入りしている訳でして。
    自分を含めここに書き込みをしている9割9分の方はそうでしょうとも。
    このツンデレどもめ。
    残りの1分がどういう人を指すかは大抵おわかりと思いますので触れませんが。

    既出の通り最も恐ろしいのは「罵声すら浴びせられなくなる」=「無関心」でして
    度重なる不信の結果どうなっていったかは、どこかの国の政治家がはっきりと示してくれています。

    ユーザーが求めているのは開発・運営チームの「思わせぶりで不透明な回答」などではなく、
    はっきりとした理由のついた説明・釈明です。
    確かに企業としては黒字を出さなければいけないわけですし、
    ここは「今は」伏せておきたいとして、わざとぼかした回答をするのもやむなしとは思いますが、
    そればかりというのがユーザーにとっては問題なわけでして。
    明かさなかった結果生み出されてきたものが、
    ユーザーにとって悪い意味で予想だにしなかったものだった場合などは目も当てられません。
    実際にそういう事例がいくつも、自分がプレイしてきた期間だけでも存在しました。

    が、開発・運営チームも一時期に比べるとかなり精力的に取り組んでくれていると思いますし、
    公式にこういった議論の場を設けるあたりも好感が持てます。
    自分も応援の一環として罵声を浴びせるくらいはします。
    (10)
    Last edited by HolyBrownie; 02-01-2012 at 12:41 PM. Reason: 誤字脱字修正

  7. 02-01-2012 10:43 PM

  8. #8
    Player LnuarRoar's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    4
    Character
    Lunarroar
    World
    Odin
    Main Class
    WAR Lv 99
    とりあえず、最後の限界クエストなんとかしてください。

    Lsに所属してますけど、人と時間があわないし、手伝ってもらえないから、野良で集めてみるけど
    ぜんぜん集まらない。

    3ヶ月ぶりにに復帰してみたら、相変わらず、ずれた仕様を平気でいれてくるとこで、もう開発もおざなりにやってん
    じゃないかとかんぐりたくなる。

    VU後一ヶ月で死んでるクエストっとなんですか。あるいみ必須なクエストで、PT組まないとクリア不可で、そのPTを組むのが不可って
    オンラインゲームとして破綻してませんか。本来提供すべきPTを組めるというあたりまえの状況をサービスとして提供できない
    あるいはその質が大きく低下しているのに、同じ月額料金とるのか。正直腹立たしい。

    他にスレたってるのみましたが、どこかに埋もれているようなので
    若干スレ違い覚悟でここに書かせていただきました。

    こんなアップ続けるようならまるで期待できないですね。

    適当に運営続けてても黒字運営ですからね、すでに。
    完全に崩壊するまで、適当にお金をむしりとっていこうってことなのですかね。
    FF14の巨額の赤もありますしね。

    でもねFFってタイトルってそんな安いものなのかね。
    まともな開発する気もないなら、潔くサービス終了してください。
    (12)

  9. #9
    Player OO_Dirna's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    871
    11リメイク(データ引継ぎあり)だと
    どれくらいのユーザーが課金するんだろう。

    ひとつ一般向けにアンケとってみたら
    面白い結果につながるかもしれませんね。
    (11)

  10. #10
    Player oto's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    マリネラ王国
    Posts
    199
    Character
    Otomaru
    World
    Lakshmi
    Main Class
    BST Lv 99
    まぁ、リメイクまでは無理だとしても、キャラのフェイスタイプを増やして
    フェイスタイプ変更サービスとかできないもんですかねー
    髪の色の種類も増やせば個性が出て楽しそうなんだけど
    (5)
    白魔道士のAFに似合う白い丸盾の実装を

Page 6 of 7 FirstFirst ... 4 5 6 7 LastLast