で どなたか どうなったのか、、ナや白でかてるのでしょうか、、
苦戦の末勝てるとはおもってますが
で どなたか どうなったのか、、ナや白でかてるのでしょうか、、
苦戦の末勝てるとはおもってますが
白に関しては1ジョブ目なら耐えるだけなのでむしろクリアし易く、2ジョブ目以降ならばLv制限ないので、低レベルに拘りが無ければレベルを上げてから挑めば問題ないのではないのでしょうか。
ただの古参プレイヤー。
すでに達観の域へ(・ω・)
本日、黒魔道士の限界クエスト5をレベル70で挑戦しましたが、フレアで80しかダメージを与えることができませんでした。
その後、maatにウオタガⅢで一発でやられました。
再挑戦しようと偉大なジョブの証をトレードしましたが使えないと言われて返されてしまいました。
3度まで挑戦できると聞いていたのですが、私の間違いだったのでしょうか?
古代魔法が全然ダメージが与えられなかったショックと再挑戦できないショックのダブルパンチです。
古代魔法を使ってのダメージを考えると、Maatさんもう少し手加減して欲しいと思います。
限界5なんてとうの昔にクリアした身ですが、
流石にこれまで緩和するようならもうFF11見限ると思います私は。
というか限界5すらクリア出来ない人とコンテンツやるのは怖いです。
【むむむ。】
syntotoさんの側の詳しい情報がないので、たまたまレジられてのこと(運要素)なのか
精霊スキルが足りなかったり火に反する水曜日に突入しちゃったり、といったプレーヤー側の過失(?)なのか
判断がつかないので運要素に依存し過ぎと一概には言えないのではないでしょうか。
古代2発で沈めることができる人はもちろん運の要素もあるでしょうが
・スキルはちゃんとLv70で青字にしている
・曜日に対応した魔法を使えてる
・属性杖やその他魔法命中装備でレジストのリスクを下げる努力をしている
(着たきりスズメではなく装備の着替えマクロなどを設定している)
などなどある程度の努力と学習をしている人だと思うのです。
黒魔道士ではソロをすることが今はほとんどないようですので、余計にマート戦が厳しく感じるのかもしれません。
ですがいざという時の訓練をやっているのだと思って、もう少し頑張ってみてほしいなーと思います。
ここで学んだことは無駄にはならない…はず!(そう信じてますw)
でも何度かチャレンジするにしても証バグがあるのは困りものですよね。
(残念ながら自分が最近何度か限界BFにいったときにはそういうバグにぶち当たらなかったので不具合報告ができずにいます)
ここだけは早期の修正をしてほしいなと思います。
白のマラソンとシーフの盗む以外のほとんどのジョブがスキルが青もしくはそれに近く育っていることが前提の強さ
昔とちがってレベル上げがはやい分、そこで足踏みするような仕様になってしまってますね
○○すれば××で~というのも今、最初のキャラで到達してやったというのではなく、すでに経験を積んだ人がやってるのでいまいち参考にならない気がします
そもそも楽とかがんばるとか、達成感でなくバランスの問題な気がします
今では無意味な足止め条件なんですから
上限99の今に70の限界の意味ってなに?って聴かれても私たちの昔の苦労を同じように~といって今やる人に賛同を得られるか?と考えると無理なきがします
何よりスキルが~といったところで95のタルタル戦はそんなにスキル必要か?といったら違いますし、あれは下手すると1人くらい何もしなくても問題ありません
Last edited by Refi; 10-12-2012 at 01:09 PM.
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |