Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 11 to 20 of 37

Dev. Posts

Hybrid View

  1. #1
    Player Aconitine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス(Windurst)
    Posts
    583
    バスティオン、ソロでも稼げますよ~。
    むしろ半端に人いるよりも完全自分のみの方が安定して稼げちゃったりもしたり。

    そのためには、立ち回り方をしっかり考え抜いて工夫する必要がありますけれど。
    具体的な例に関しては、過去のスレッドで既に色々論じられていたりするので、よろしければ下記ご参照ください。

    「アビセア死闘エリアのバスティオン」スレッド

    中でも、「redcat」さんのご発言に、個人的にはすごく示唆を受けました。

    Quote Originally Posted by redcat View Post
    バスティオンは自分がルールを熟知していて、あと2人くらいルールを熟知している人が参加していれば
    一回のバスティオンで1万以上のEXP取得も難しくありません。
    従いまして、バスティオンに修正は必要ないと考えます。
    逆に、バスティオンはルールや戦術に不理解な人が何人集まっても全く稼げないコンテンツだと思います。
    (後略)
    Quote Originally Posted by redcat View Post
    多くの人が 【敵集団のターゲットを取る】 ことに着眼しているものの、
    敵集団にファーストタッチする人の ”立ち位置” や ”逃げ方” が悪いだけでも早々に詰んでしまう事や
    集団のタゲを取った先の手まで考えが辿り着いていないことを残念に感じます。
    (後略)
    Quote Originally Posted by redcat View Post
    (前略)
    特定Job云々の話が出ていますが、バスティオンは仕様を熟知し工夫すれば
    一度に得られるEXPは僅かながらもLv40台後半からのソロでのLV上げにも利用可能です。
    (誰かに寄生するという意味でなく、参加者が自分一人でもNPCを利用することで敵を殲滅できます。)
    Lv90であれば、参加者は自分一人で2部隊に侵攻されてもNPCと協力しつつ敵を殲滅することが可能です。
    その際、メインもしくはサブに打たれ強いJOBを設定し立ち回り方を研究すれば
    Tempアイテムを一切使用せずに乗り切ることすら出来ます。
    (後略)
    Quote Originally Posted by redcat View Post
    バスティオンの評価方式では、後方待機の2垢がケアルシャワーしても高い評価を得ることは出来ません。
    評価を得るには、刻一刻、それも秒単位で戦況が変わる中、"積極的に敵対行動を取ること" が必要とされます。
    (中略)
    【回復行為に対する評価が低い】 と 【工夫すれば高評価が得られる】 では
    争点が異なるために意見は平行線を辿るだけですが、互いの根底にあるものは【報酬の獲得】です。
    眼前の問題に目を捕らわれず、"解決(回避)策” や ”全体の仕様” にも目を向けられてはいかがでしょうか。
    (後略)
    このredcatさんがLSコミュのページでバスティオン講座を詳細に書かれていらっしゃいますので、ぜひ一度(と言わず何度と)熟読頂くことをオススメ致しますのでござるっ!

    LSコミュニティ/メッセージボード「激闘! バスティオン!!」

    勝手に張り張りさせて頂き失礼致しました_(._.)_ また、その節は大変お世話になりました。どうもありがとうございました!(フォーラムの発言上では特に絡んだりはしなかったのですが、読ませて頂きとても勉強になりました。感謝です!)
    (5)
    Last edited by Aconitine; 11-08-2011 at 03:36 AM. Reason: 誤タグ(削除残り)を削除
    三方ヨシ。

  2. #2
    Player Aconitine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス(Windurst)
    Posts
    583
    おっと、とはいえ問題点を感じてもいます。(連投にて失礼をば)

    個人的にどうにかして欲しいなぁ、と思うのは、侵攻度の進み方にバラつきが大きすぎる、という点です。

    エリア内のプレイヤー活動(の活発さ)に基づくそうなので致し方ない面もあるのでしょうが、
    例として、

    ・100%で侵攻開始してから現地へ向かったのでは間に合わない。(ジュノ待機どころか現地エリア内で別のことをしていても間に合わない)
    ・かといって、侵攻度90%~95%で現地へ向かっても、余裕で15分以上待たされてしまうことも多い。(しかし逆に超速で侵攻進み全く間に合わない時もある)

    このため、バスティオンやろうと思ったら、そのためだけにきっかりと時間と態勢を割り当てて専念していないと、戦いの勝ち負けに以前にプレイにありつくことすら難しいという…。
    そんなんで、街中のNPCから聞ける状況アナウンスもあんまりアテにならないのですよね。

    これがプレイ参加の"気楽さ"を奪ってしまっている、一番の要因じゃないかと思うのです。
    そして気楽な参戦でないから、一度の参戦で思うようにプレイできないとガックリきてしまう度合いも大きいという…。(悪循環ですね)

    この点に関しては、どうやって改善していくのが良さそうでしょうかね~。(具体案なくてすみません)
    (5)
    Last edited by Aconitine; 11-04-2011 at 09:24 AM. Reason: 誤字修正_(._.)_
    三方ヨシ。

  3. #3
    Player
    Join Date
    Sep 2011
    Posts
    139
    黒NPCの削除かマーテローから一番遠い位置まで移動するかだけで、即効で終わる原因のガ→敵wsで終了が減る。
    何で対策しないのかさっぱりわからない。
    (10)

  4. #4
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by Borges View Post
    黒NPCの削除かマーテローから一番遠い位置まで移動するかだけで、即効で終わる原因のガ→敵wsで終了が減る。
    何で対策しないのかさっぱりわからない。
    対策とは?
    バスティオンはそういうバランスで実装したんでしょうから、ユーザーの声を聞いて「改善」するのなら
    ともかく、対策ってのはちょっと意味が違うのではないかと。
    それに、あんなNPCだからこそいつまでも延々と負け戦を続けている・・・アビセアの世界観的には
    ある意味マッチしているような気がします。
    (2)

  5. #5
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99
    あとは一部の敵はマーテローじゃなくNPCを狙ってくるとかのほうがワンパターンすぎる現状から卒業できそう…。
    (1)

  6. #6
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    187
    (黒NPCのせいで)すぐ終わるのは開発がちゃんと動けばいくらでも対策出来るから良いでしょうけど
    正直時間制限が厳しいエリアでダラダラと待たされるコンテンツってのが致命的なんですよね。
    バスティオン内でそれなりに活躍すると時間延長貰えるぐらいしないと腰を据えてやろうって人増えないんじゃないでしょうか
    (腰据えてたら追い出されますし)
    (7)

  7. #7
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by Naitou View Post
    バスティオン内でそれなりに活躍すると時間延長貰えるぐらいしないと腰を据えてやろうって人増えないんじゃないでしょうか
    (腰据えてたら追い出されますし)
    ああ、これアリですね。敵を倒すたびに経験値、抵抗軍戦績、クルオと一緒に時間が+5~10分とかあると
    いいかもしれません。ただ、これで延々と時間を延ばすことができるとまた別の利用をされるので
    バスティオンでは最大時間90分以上は延長不可にするとか。(既に残り時間90分の場合は増えない)
    (5)

  8. #8
    Player Aconitine's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス(Windurst)
    Posts
    583
    Quote Originally Posted by Naitou View Post
    (黒NPCのせいで)すぐ終わるのは開発がちゃんと動けばいくらでも対策出来るから良いでしょうけど
    正直時間制限が厳しいエリアでダラダラと待たされるコンテンツってのが致命的なんですよね。
    バスティオン内でそれなりに活躍すると時間延長貰えるぐらいしないと腰を据えてやろうって人増えないんじゃないでしょうか
    (腰据えてたら追い出されますし)
    待ち時間そのものは、(そーいえば思い出したのですけど)いつだかのインタビューで開発側が曰く、その時間を工作任務(資材運搬やトラップ強化のアレです)に当てて欲しい的なことを述べられていた気がしました。

    ただこれも、それ自体の可否ではなく程度(量的な調整)が問題なんですよね。
    工作任務中に侵攻開始したら参戦間に合わないでしょう?
    (特にブンカールが問題で、ペナント発行場所と戦地の距離が離れているため、開始後即座にペナント受けしてダッシュして向かわないと開戦に間に合わないのですよね。そして最初の接敵時に準備万端整えて臨めるかどうか、が攻略上最重要なので。)


    なお、黒魔NPCの調整に関しては、現状で確立された攻略法を無為に貶めかねないので、個人的には反対したいと思います。
    (少なくとも単に楽にするだけの方向で安易な調整を施すのであれば、反対です。)
    (3)
    三方ヨシ。

  9. #9
    Player Raurei's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    1,233
    Character
    Raurei
    World
    Bismarck
    Main Class
    SMN Lv 99
    んーなにもしないで時間が延長される状態じゃなければアリ……なのかな?
    少数で青箱をあけるような感じかもしれないけど。
    敵を全て殲滅したら時間延長がされるとかいうボーナスが付いたら人が増えるのかな。
    …いまの戦況のままで…だけど。(開発さんが戦闘改善しなければだけど)
    (0)

  10. #10
    Community Rep Mocchi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,273
    こんにちは。

    味方NPC(黒魔道士タイプ)が、ガ系の魔法を詠唱しないようにするだけであれば比較的容易に変更できます。

    ただし、この調整だけでは根本的な解決にはならないと思っています。

    と言うのも、(バスティオンの)敵のランクはマーテローコアの総合ランクに比例して変動するため、ランクが高い場合にはすぐにマーテローを沈めてしまいますし、ランクが低い場合には味方NPCが敵を全滅させる場合があるからです。

    このような理由から、いかなる状況であってもバスティオンがすぐに終わらないようにするためには、多岐にわたる調整を必要としますので、それらの調整を重ねる前提で、まず「味方NPC(黒魔道士タイプ)が詠唱する魔法の単体化」から行ってみます。
    (34)
    Mocchi - Community Team 

Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast