Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast
Results 11 to 20 of 36
  1. #11
    Player Art's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    677
    Quote Originally Posted by FFXi68k View Post
    これって、本当に購入者も対象になっているんでしょうかね・・・
    販売業者のみの対処になっているような気がするのですが(昔から)
    購入者が摘発の対象になってるかどうか?、について一般ユーザーには判断ができないでしょうね。
    また購入者が「購入したら垢バンされたw」なんてあからさまに言いふらすわけもなく・・・

    ただ過去に対する様々なツールがSTFが使っていることは明言されていましたが、
    その名称からの推測だと業者に関わると連動して処罰が行われる印象ですよね。
    「芋づるくん」とか「ギルを抱えて永眠くん」とかありましたね。

    少なくともSTFが公表しているデータは処罰されている事実にはなりますし、なにもしてないわけではない。
    ユーザーにできるのは不正行為を、しない、関わらない、見過ごさない、などの常識的で倫理的に対応することだと思います。

    売る側がいなくなれば買う側もいなくなる、買う側がいなくなれば売る側もいなくなる。
    片方だけではなく両方とも意識することが重要でしょう。
    (8)

  2. #12
    Player Rincard's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ひんがしの国
    Posts
    894
    Character
    Feeth
    World
    Shiva
    Main Class
    SAM Lv 99
    アビセアのような追加課金コンテンツエリアには、レベル上げ以外の素材狩り等で業者が来ることはあまりないんじゃないかな?
    (0)
    Last edited by Rincard; 11-03-2011 at 04:23 PM.

  3. #13
    Player minorich's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    62
    Character
    Nasuragu
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    PLD Lv 75
    こんだけ処分したぜ(ドヤじゃなくて
    根本的にできないようにするのが筋じゃないですか?

    あとGMコールでこの手の案件ちゃんと処理してくださいよ。現行犯でとっ捕まえてくださいよ
    「メールで報告しろ」とかテンプレ返答に数時間かけてないで見に来て処理してよ
    (34)

  4. #14
    Player Sarasa's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア王国
    Posts
    379
    shoutは、これもフィルター付いて、なおかつ、ジュノに居ることが、うちは減っているんで、これは無いように見えて、
    うざいtelが来なくなって、もう収束したんだと思っていたけど、まだしつこくいるもんだね業者。

    スパムtelがなくなっただけでも、かなり感謝しています。

    まあ、でも、業者かどうかの判断は、断片的には判断できないんでしょう。
    誤りバンとかやったら、洒落にならないんですからね。

    通報があって、監視して、
    その上での、報告のあったものから繋がりの追跡などしているんでしょう。
    さらに、ログ解析などから判断しているものと思います。
    かなりの工程だと思います。

    業者が活動しているなら、ユーザーは、断片的に目撃するのは確かなことです。
    全く目を付かないようにするということは、ほぼ不可能かと。
    あの手この手と、次から次に変え、鼬ゴッコというやつですね。

    短期のスパンでは、STFから何の報告も無いと思われるでしょうけど、継続的に活動していて、
    特定の期ごとに、報告がされているものと思いますよ。

    まあ、これは、FFだけではなく、MMORPGの宿命かね。今までもこれからも。
    (6)

  5. #15
    Player RiskBreaker's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    _・)
    Posts
    84
    こちらにレッサーチゴー業者のサンプル履歴がなかったので掲載します。


    (※ 最新版なので一部のサーバに抜けあり)

    公式発表もなされている通り、最近はアカハック被害者が増えているらしくて
    RMT業者もそれらのアカウントを流用しているのか
    多くのサーバのグロウベルグ〔S〕にて
    大規模なワープ収穫業者の活動が確認できています。
    しかし常駐するタイプではなくて

    数時間ワープ収穫を続ける
     ↓
    シリーズものの競売キャラに送る
     ↓
    別サーバのワープ収穫キャラとチェンジ


    みたいな感じで活動をしているためにサーバによっては湧いていない時間帯もあるようです。
    確認が取れましたら引き続きGM・STFへの報告をお願います。
    (39)

  6. #16
    Player Tege's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    116
    Character
    Tege
    World
    Leviathan
    Main Class
    BLM Lv 99
    まあ買い手をBANできないってのは、訴訟を起こされた時対応する法律が無いので
    勝つか負けるか分からないからってのもあるんじゃないですかね。
    Sage Sundi氏の古巣UOでは、アメリカで買い手をBANしたあと訴訟を起こされて
    OSIが敗訴→利用規約を変更させられるという屈辱を味わっていますからねえ。

    ※UO(ウルティマオンライン)ではRMTを規約で禁止していたが、敗訴によって規約を改定させられ、現在はRMTを「好ましくない」とだけしている。
    (0)

  7. #17
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by Tege View Post
    まあ買い手をBANできないってのは、訴訟を起こされた時対応する法律が無いので
    勝つか負けるか分からないからってのもあるんじゃないですかね。
    規約違反行為であるには違いありませんが、別に強制退会だけが措置じゃないと思うんですよね。
    ギルをリアルマネーで買った際、いくら入手したかもわかるんですよね?それで何を購入したか、とかも。
    それならば、購入したものを剥奪したり、入手したギルをそのまま持ちギル金額から差し引くというのも手ではないかと。
    (0)

  8. #18
    Player Tege's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    116
    Character
    Tege
    World
    Leviathan
    Main Class
    BLM Lv 99
    >>17
    この手の裁判では「ゲームデータは誰の物?」が争点になるので、
    客のデータを不当に変更したって言われてやっぱり訴訟の危険はありますね。
    (0)

  9. #19
    Player Pyonsama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    アストルティア
    Posts
    1,646
    Character
    Pyonsama
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 4
    Quote Originally Posted by Tege View Post
    >>17
    「ゲームデータは誰の物?」
    「スクエニのもの」で終わると思いますよ・・・
    (3)
    普通のヒュム子に戻ります・・・><まあそのなんだ・・・お疲れさん

  10. #20
    Player Tege's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    116
    Character
    Tege
    World
    Leviathan
    Main Class
    BLM Lv 99
    >>19
    過去の同業他社の裁判事例を見ている限りでは「微妙」としか・・・
    ---------------------------
    ちなみにスクエニの法務は仕事ぶりがかなりいい加減です。
    以下に、とある訴訟のまとめが書いてありますので参考までに。
    http://blog.dish.ciao.jp/?eid=663659
    (3)
    Last edited by Tege; 12-13-2011 at 09:15 PM. Reason: 法務の話追記。

Page 2 of 4 FirstFirst 1 2 3 4 LastLast