Page 4 of 4 FirstFirst ... 2 3 4
Results 31 to 36 of 36
  1. #31
    Player Mokuzen's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    72
    「通報したのにすぐ対処してくれない」これには理由があります。
    RMTにはギルを稼ぐキャラとギルを集金するキャラが居ます。
    末端のギル稼ぎキャラをちまちま駆除するよりも
    数日分の稼ぎが集金キャラに集まったところで一気に駆除するのですよ。
    だから、不正キャラ見つけたら通報して「ププッ、数日無駄に過ごせや」
    とでも思っておけば良いのです。
    (4)

  2. #32
    Player RiskBreaker's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    _・)
    Posts
    84
    私個人レベルでも2007年の1月頃にグスゲン鉱山で確認できたワープ採掘を皮切りに
    以後本日までワープ業者が湧いたら即日通報を行ってきましたが、
    いまだに各地でワープ業者が湧き続けている現状です。

    過去の通報データを探すのが面倒なのでいつ頃から通報されているかは不明ですが、
    少なくとも「グロウベルグ〔S〕」のワープ収穫業者に関しては
    2008年の6月頃より本日まで確認でき次第即日通報が行われています。

    その頃はまだ「スタックできて数百ギルで店売りできる」というだけで
    グロウベルグのワープ収穫業者は毎日のように湧き続けていたわけですが、

    2010/06/22 → 「油壺」の実装。(レッサーチゴー)
    2011/09/20 → 「モンターニャ」の実装。(バードック)
    2011/12/15 → 「BBEピタ」の実装。(ブロッコリー)
    2012/03/27 → 「姫様おにぎり」の実装。(バードック)
    2012/07/頃 → 「姫様おにぎり」のレシピ判明。
    2012/12/13 → 「バードック」「ブロッコリー」が栽培で収穫できるように。(謎の野菜の種)

    とこれだけ長期的にワープ業者が問題となっているエリアで収穫できるものが
    なぜか次々に「とてもとても需要が見込めるアイテム」に変遷してきているわけです。
    そして草刈鎌を使用しての収穫に関してはなぜかいまだに「レベル制限」もない状態です。

    少なくともうちのサーバではワープ業者が湧いたら即日通報されているわけですが、
    それでもいまだにワープ業者が平然と湧いてきているのですから
    本当に『ギルを抱えて永眠』しているのだろうか?」
    「本当に『芋づるくん』とやらで業者のギルの動きを追っているのだろうか?」
    「GMとSTFによる対処の速度は適切なのだろうか?」
    「開発側とGM(STF)との情報共有や連携は取れているのだろうか?」

    と疑問を持ってしまうのは仕方のないことだと思います。

    GM(STF)だけでなく開発側の方にもこういった問題には目を向けてもらって
    不正行為者が活動し難い環境を築いていって欲しいと思います。
    (59)
    Last edited by RiskBreaker; 02-05-2013 at 06:39 AM.

  3. #33
    Player masshirotaru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    129
    Character
    Satofumi
    World
    Bahamut
    Main Class
    BST Lv 99
    >末端のギル稼ぎキャラをちまちま駆除するよりも
    >数日分の稼ぎが集金キャラに集まったところで一気に駆除するのですよ。
    >だから、不正キャラ見つけたら通報して「ププッ、数日無駄に過ごせや」
    >とでも思っておけば良いのです


    そうかもしれません。スクウェアにとっては、根っこを捕まえるほうが効果的なのかも。
    しかし、プレイヤー側の直接の被害は、むしろ「地道な収穫が出来ないコト」なのですよ。
    何十億ギルを凍結して頂いても、奪われた機会がボクたちに戻ってこなければ、
    意味はあるのでしょうか?
    (37)

  4. #34
    Player Noah's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    13
    Character
    Luznoah
    World
    Fenrir
    Main Class
    RDM Lv 1
    そうなんですよね。
    根っこを辿ったり、まとめてBANするには日数がかかるのは重々承知なのですが
    その間にまっとうなプレイヤーは迷惑をこうむり続けているのは何だかなぁ・・・と思ってしまいます・・・。

    「一匹ずつ応急処置してもキリがないから後でまとめてやるよ」というのは運営側の手間はぶきであって
    リアルタイムで迷惑しているプレイヤーにとっては「ひとつずつでも芽が出たらすぐに摘んでほしい」だと思うんですよね。

    STFが水面下でじっくり詰める部隊でGMは移動不可状態の解除部隊(笑)ならパトロール部隊でも作ってみてはどうですか。
    不正ユーザーの通報があれば対象がログインしている限りすぐに駆けつけて直接見てくれる!
    なんて言うだけならタダなので言ってみる。
    (29)

  5. #35
    Player Dacco's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    1,791
    Character
    Seeker
    World
    Bismarck
    Main Class
    RDM Lv 99
    この発言が消されるかどうかだが(もし消された場合、逆に真実だと思われるので嫌なんだが)

    知人が(ああ、例のイベントでもらったコードが短すぎる期限のためにダメになっちゃって、
    嫌気さして引退した知人とは別ね)、運営側かその関係者にいわゆる「業者」が居て、
    自分たちが(リアルマネーを)稼ぐためにわざと問題を放置し、稼げる穴をつぶさないんだと
    半ば本気で言っております。数年以上前から。
    (実際それやらかしたMMOあったしね。あとFF11でも挙動の妖しいGMの事件が前にあったよね)

    これ言わせないためにも、一般プレイヤーが納得できる形で判りやすく処分してほしいんですけどねー
    それこそ見せしめ的にでも。

    てか確かにグロウベルグにGMがちょこちょこ顔出すだけで違うと思うんだが。
    (56)

  6. #36
    Player Minamikun's Avatar
    Join Date
    Jun 2012
    Posts
    429
    Character
    Tanuko
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    THF Lv 4
    今現在グロウベルグ[S]でワープしながら採取をしてるキャラクターがいます。
    何度かGMコールをしてみたものの1時間経ってもGMさんはきてくれません。
    (6)

Page 4 of 4 FirstFirst ... 2 3 4