マニューバの時間について簡単に説明すると「通常時マニューバ1回分の負荷が1分でなくなるようなバランスで調節されていて簡単に効果時間を伸ばすようなことはできない。」ってことだと思います。
1つ目の解決策
- 1つ目:効果を得るためにファイアマニューバによる他の効果が消えてしまうこと。
- 2つ目:ファイアマニューバ2つ以上で運用することが困難なこと。
・アルクバリスタ、キメラリパーといった下位WSが発動してしまう。
・2つ以上で運用するにはインヒビターと併用するしかないが、他者のWSにも反応するため使いにくい。
・属性キャパシティやアタッチメント枠が切迫しているので選択しづらい。
効果を上げるのは見送られるとの事ですので、単純にマニューバを消費しないタイプに変更してはどうでしょうか。
2つ目の解決策
こちらはMocchiさんからコメントがあった通り、
これが実現すれば概ね解決すると考えます。
この辺りは今後の調整になると思うので、楽しみに待ちたいと思います。
せっかくの良いアタッチメントなので、性能が生かしきれるようになれば嬉しいですね。
Last edited by tamanegi; 11-10-2011 at 04:01 PM.
リキャストを短くしてもアビ硬直と効果1分の辛さは変わらないので、やっぱり効果時間を延ばしてほしいですね・・・
負荷とのバランスと言われますが、たとえばマニューバ消費アタッチメントを強化することで相対的に負荷が蓄積されやすくなる、という方向ではだめなんでしょうか?
(消費アビをたくさん使うには短い間隔でマニューバを使用するため、効果時間が延びても現状と同じように負荷の制御という点を残せる)
- フレイムホルダーについて
ご意見ありがとうございます。
アタッチメントの装着に必要な容量なども考慮した場合、今の性能や使い勝手が妥当なところではないかと考えています。そういった意味で、他のアタッチメントと威力が共有できる(例えば、ご提案にあったようなファイアマニューバを消費しないなど)となると、今よりも容量を上げざるを得ないかなと思います。
ただ、アタッチメントの使い方には人によって差があるとも思ってますので、上記のような調整よりも、フレイムホルダーに似た性能で違うアタッチメントを導入して、状況によって選択できる方向で検討してみます。
(このアタッチメントの追加は、レベルキャップ99解放よりも先の予定です。)
またテストサーバーの更新による変更があった場合には、検証作業中のスレッドに記載している内容も更新していますが、恐らく皆さんが想像されていらっしゃる以上にギリギリの時間まで、開発チーム、QAチームによる調整作業や検証作業が行われています。
結果、詳細な変更内容を直前までお知らせできない場合もあるということはご理解いただけると嬉しいです。(特にもったいぶったり、隠しているわけではないのです。)こういった前提がある上で、更に更新内容を把握していただけるように工夫できる部分は、どんどん工夫や変更をしていきます。
- 回復魔法の優先順位について
以前お伝えしていたこちらの件ですが、次回のテストサーバー更新のタイミングで上記調整を入れられるように準備しています。もう少々お待ちください。
Mocchi - Community Team
なるほど、ようするにフレイムホルダーはT.スプリングI,IIやアチューナーとの併用ではなく、他のアタッチメントとの併用を考えて使って欲しいということですね?
う~ん……ストロボとかは相性良いですが、あとはR.シールドも併用して使えそうです。が、他はちょっと難しいですね。インヒビターはWS指定方法の変更で火×3消費のアーマーシャッタラーとか浪漫ありますけど、WS撃ったらストアTPが消えるのも使い難いですね。ヒートキャパシターはただでさえ火マニュが消えるので論外。使い方は何となく理解できましたが、それでもやはりもう少しだけ欲しいと言ったところですね。あるいは、他の火アタッチメントが充実すれば使い道も増えるかも知れませんが。
Player
メリポや装備などで、例えば5秒や10秒など、気持ち程度、だけどあるとありがたい程度延びるのであれば賛成です。
ですが今1分のものが2分や3分、それも全からくり士全てのマニューバの時間が延ばすというのは反対ですね。
というのも、マニューバの効果時間やリキャストを弄るということがどういうことになるか考えていただきたいのです。
まず単純に効果時間を2倍3倍に増やせば、単純に点灯中常に効果のあるタイプのアタッチメントの強さが跳ね上がります。
一方で、マニューバを消費するタイプのアタッチメントや、マニューバをトリガーとしたアタッチメントの強さが相対的に下がります。もちろん、マニューバ時の負荷を増やせば、マニュ消費型のアタッチメントは更に弱体化します。また、黒魔マトンを使った出し入れ戦法も圧倒的に弱体化します。(事前にアビリティを使って持続時間と負荷を増やすなどは賛成です。)
また、リキャストを弄るとしましょう、極端な話ですが、マニューバをチャージ制で3つ溜めれるようにしたとします。もちろんマニューバを3回連続で使えるようになります。すると、射撃マトンと一緒に殴ってる時に一度リトリーブし、風マニュ3つを連続で入れ、またディプロイして乱れ撃ちすれば、あっと言う間に大火力を発揮できます。
……まあ、個人的にはこういうことしたいと思っていますが、ようするにマニューバ消費型アタッチメントの強化に繋がるというわけです。とここまで書いてから思いましたが、点灯中に効果があるアタッチメントは3点灯時間が増えるわけですから、同じく強化されますね。
効果時間に関しては、強くなるアタッチメント、(相対的に)弱くなるアタッチメントが出てきてしまいます。アタッチメントの調整を行う前でしたら、マニューバに関する変更も是非行って欲しかったですが、開発の方が既にアタッチメントの調整をテストしている最中ですので、マニューバの効果時間の仕様を大きく変更することはタイミング的に難しい気はします。
でもやっぱリキャストはもう少し減らして欲しいかな……
Last edited by Kylme; 11-08-2011 at 02:00 AM. Reason: 考えが少し変わったため
アースマニューバの重ねがけが有効になるのはいいんですが…
ふと思ったんですがからくり士ってアースマニューバ用のVITが上がる装備ってやたらと少ない気がするんですが…
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |