Quote Originally Posted by Mocchi View Post
  • フレイムホルダーについて
    ご意見ありがとうございます。
    アタッチメントの装着に必要な容量なども考慮した場合、今の性能や使い勝手が妥当なところではないかと考えています。そういった意味で、他のアタッチメントと威力が共有できる(例えば、ご提案にあったようなファイアマニューバを消費しないなど)となると、今よりも容量を上げざるを得ないかなと思います。

    ただ、アタッチメントの使い方には人によって差があるとも思ってますので、上記のような調整よりも、フレイムホルダーに似た性能で違うアタッチメントを導入して、状況によって選択できる方向で検討してみます。
    (このアタッチメントの追加は、レベルキャップ99解放よりも先の予定です。)
     

なるほど、ようするにフレイムホルダーはT.スプリングI,IIやアチューナーとの併用ではなく、他のアタッチメントとの併用を考えて使って欲しいということですね?
う~ん……ストロボとかは相性良いですが、あとはR.シールドも併用して使えそうです。が、他はちょっと難しいですね。インヒビターはWS指定方法の変更で火×3消費のアーマーシャッタラーとか浪漫ありますけど、WS撃ったらストアTPが消えるのも使い難いですね。ヒートキャパシターはただでさえ火マニュが消えるので論外。使い方は何となく理解できましたが、それでもやはりもう少しだけ欲しいと言ったところですね。あるいは、他の火アタッチメントが充実すれば使い道も増えるかも知れませんが。