Chukwaにサイレスを使う」という件に関してはスキャナー付けてもサイレスするので
むしろ沈黙させる為にちょっと試行錯誤したくらいですから間違えようが有りません

入らない弱体をするのは魔法スキルのせいなのかと思い
メリポを0にしたり丸裸でアートマ無しでやったり90までレベルを下げたりもしました

結論として何が何でも入らないサイレスを使いますので、ここは再現どうこうではなく
何故ユーザーとそんなに違う環境が出来ているのかを是非公表して頂きたいです
単なる聞き違い程度の事ならともかく、もし構造自体が違う等の理由でしたら
検証その物の意味が無くなってしまうのではと思います

------------------------------------------------------------------------------

関連してダメージゲージに白マニュを入れた状態ではケアルを優先させるとの事ですが
白マトンを使っていてその挙動は絶対おかしいと思う点は
マスターやPTメンバーが瀕死の状態でも助けず他の挙動をする、という所です

今回の様にマトンの挙動すら把握出来ていないという事であれば
例えばですが「白マトン+ダメージゲージに白マニュ2に+アルファ」で
PTメンバーの回復のみに特化するという様に調整して頂けると有難いです

同様に黒マトンに関してですが、リキャストが分かれた為精霊を一度撃つと
次の精霊を撃つ前にまずアスピルを使います

通常黒マトンの運用では出し入れが前提でMPの補給は必要有りませんし
仮に精霊の使用頻度が同じだとしても、氷マニュ3でアスピルを使う事も
連戦時に黒マトンがアスピルでヘイトだけ稼ぐ事も不必要に思います

これも「黒マトン+アイスメーカー+氷マニュ2」等の条件で
次の魔法は必ず使用可能な最大の精霊になるという風にして頂きたいです

マトンの攻撃距離に関しては
設定された距離以上でディプロイなら攻撃対象への距離=0、
それ以内ならばその地点から攻撃という思考なのですから
単にディプロイした場所から攻撃するだけに変える変更は
簡単に出来ると思われます

若干で良いですのでディプロイの距離延長と併せてやって頂ければ
使い勝手はかなり改善されるのではないでしょうか

これらはジョブの強化ではなく、プレイヤーからしてみれば調整でもなく
どちらかというと不具合の改善に近い物ですので
是非前向きな対応をお願いいたします