Page 4 of 32 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast
Results 31 to 40 of 316
  1. #31
    Player No_0816's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    142
    Character
    Pumpkinbaron
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    COR Lv 99
    開発陣がサルベージやナイズルをどんな風に調整するのか興味はありますが
    その場でずっと同じ敵を殴り続けるだけの今の裏のような方向へシフトするのはやめて欲しいですね
    アレキサンドライト目的の人のみを対象とした改善だと
    ・バフラウ遺構の各ランパートからpopするNMの遭遇率の下限を1に修正(俗に言う"フィーバー状態"自体を発生し易くする必要はないと思います)
    ・ボスのドロップに亜麻の巾着を最大+2~3個&木綿の巾着を+2固定
    ・現状で15装備しか落とさないNM、または何らかのフラグのみのNM等にも木綿の巾着のドロップを追加
    ・ナイズル島アサルト内にランダムでpopする各NMからの木綿の巾着、各HNM層のボスモンスターのドロップに亜麻の巾着を追加

    急にあれこれと追加要素等を盛り込むのは大変だと思いますが、これらの戦利品が絡むような部分の調整はなるべく早めに検討してもらいたいです
    (4)

  2. #32
    Player ururu's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Posts
    147
    Character
    Jannedaarc
    World
    Shiva
    Main Class
    RDM Lv 99
    ミシック武器レア度保持を応援する者です。ミシック武器は所持していません。

    しかしアレキの流通量の減少はミシック作成者にとって深刻な問題です。
    以前の仕様でアレキを集めれたのは
    ミシックは作らないが、サルベージ装備は欲しい。と言う層の方々の取得したアレキを
    買い取ることができた。
    又はそのような層の方々とサルベージに突入しアレキを取得できた。

    これはデュナミスの貨幣取得に共通した部分があり、このような方法は緩和がくるのはまず間違いないでしょう。

    なのでアレキが欲しい人は他人の力を利用せず、欲しい人が頑張れば取れる(現デュナミス)
    又は同目的の方々とチームを組める(VWのHM目的に類似)
    の流れに沿った代案を今から提案していくのが、今後の緩和の方向性に繋がっていくのではないかと思います。

    色々な提案をして開発様が考える緩和方法の選択肢を増やす作業が今から必要なのではないでしょうか?

    デュナミスの件では前半は強化の方向の意見が多く、レア度に関しては後半になってようやく意見が出てきた感じでした。
    しかしそれでは手遅れだったので、同じ様な事にならないよう頑張っていきましょう!!
    (7)

  3. #33
    Player Hikaru_marine's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    34
    Quote Originally Posted by Asteea View Post
    横槍を入れてしまってすみません。実際に集めてみましょうとしかいえませんとありますが、noranekoさんも実際に集めていると申していますし、私ももちろん集めています。
    少なくともSirenでは集めている人間が(例え数人でも)一日100~200個を安定して集めることは不可能です。(集めている人が一人だけで、それに加えサルベージを毎日アレキ独占で揃うまで突入できるなら可能です)
    私は残り10000程度まで頑張っています。貨幣の価値は相対的に下がり、アレキの価値が上がっていることも事実と思います。
    花鳥の100%のお話が出ていますが、あなた自身その調整を肯定的な発言をされていたので、少々矛盾を感じます。

    ただ、これは本当に実際集めている人にしか分からないことと思いますので、私にとっては現状集めていない貴方の発言の方が机上の空論に思えます。
    ぜひ今もう一度集めてみてください。1日だけ200個集めたれたというのではなく、安定して毎日200個集めてみてください。
    非常に困難であることは分かって頂けると思います。

    ただ、反対意見としては尊重したいと思っております。
    それは過程と結果の観点の違いなのかもしれません
    5ヶ月程前に実際に1本作ったうえでの意見になります
    私もアレキ収集で躓き、自分には無理だと落胆したものですが、
    縁や試行錯誤の上なんとか集まりまして、プレイ史上本当に耐え難い喜びがありました
    度合いにもよりますが流通量アップによってそれが無くなるのも勿体無いなって思ってしまうのです
    2万も集めているならば、なお更そう感じてしまいますね。もう一息じゃないですか

    もう一度アレキ3万を集める・・・思い出しただけで吐き気がしますw それに今のところ動機がないですね

    Shirenサーバーといえば、供給は多かったと記憶しています
    若干相場より高かったですが、サーチコメントにてアレキを15000個くらい在庫を抱え
    販売していた方がいましてかなり助けられました
    相場が上がらないようチビチビ買っていました
    現在はそれほど厳しくなっているのですか?
    ちなみに私はShirenサーバーの人間ではありません

    花鳥風月のトリガーに関しては過去の私の投稿のことでしょうか
    このコンテンツ全盛期のミシック作成志願者のお手伝いにおいて
    活動中にあまり物を譲ってもらったので、あまり価値は分かってないかもしれません
    ただ、アレキと比べて規模が大きく違うこと、パンデモニウムと戦ってみたかったこと、
    3HNMトリガーでフレンドなどの助けが必要で迷惑をかけてしまう必要が短時間で済むという3点が自分とって納得いくものだったので、
    100%ドロップの調整は良いのではないかと思いました

    色々述べましたが流通量はカンパニエ全盛期のユニオンからの貨幣産出量程度の上昇がいいなって思ってます
    やはり余計な調整で想定外のアレキ産出となり旧貨幣の二の舞になる可能性が見えてしまうので、調整は不要というのが私の結論です
    どうせ新コンテンツに合わせて入手手段は増えるでしょうしね
    (4)

  4. #34
    Player magika's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    17
    Character
    Hakua
    World
    Valefor
    Main Class
    THF Lv 99
    ロードマップみる限り、まったく期待できなさそうで、かといってもう2万個近く納品しちゃってるからあとにも引けず。
    アレキの流通にはもう触れない気なら、せめて納品したアレキを返品してもらえないかな?こんなんならエンピのヘビメタに金つかったほうがいいわ。
    8000万くらいで集めたけど、今売れば4億くらいになるしね。
    それだけ量たりてないって事、把握してるならロードマップから消すな
    (9)

  5. #35
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    138
    色々いっても仕方ないので、サーバー間移動してリアルお金使わないとほぼ不可能な現状を打開してください。
    1日頑張っても80個くらいしかとれない、バザーエリアみても誰もバザーしていない。
    これがわたしのサーバーでの現状なんです。
    (9)

  6. #36
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    960
    サルベージの調整がロードマップに記載されてないようですが記入漏れでしょうか?

    転売者からでもなんでも買えばいいじゃないみたいな意見がありましたが…
    買い占めて値段を釣り上げて転売している人から購入した場合その人はさらに値段を釣り上げるでしょう…
    Sirenだと今転売者の価格は20000Gですが…
    すでに買う気がしません。

    さらに上がっていくかと思うと…
    (9)
    Last edited by Voodoo; 10-20-2011 at 11:41 PM.

  7. #37
    Player Asteea's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    93
    Character
    Asteea
    World
    Siren
    Main Class
    DNC Lv 90
    Quote Originally Posted by Hikaru_marine View Post
    それは過程と結果の観点の違いなのかもしれません
    5ヶ月程前に実際に1本作ったうえでの意見になります
    私もアレキ収集で躓き、自分には無理だと落胆したものですが、
    縁や試行錯誤の上なんとか集まりまして、プレイ史上本当に耐え難い喜びがありました
    度合いにもよりますが流通量アップによってそれが無くなるのも勿体無いなって思ってしまうのです
    2万も集めているならば、なお更そう感じてしまいますね。もう一息じゃないですか

    Shirenサーバーといえば、供給は多かったと記憶しています
    若干相場より高かったですが、サーチコメントにてアレキを15000個くらい在庫を抱え
    販売していた方がいましてかなり助けられました
    相場が上がらないようチビチビ買っていました
    現在はそれほど厳しくなっているのですか?
    ちなみに私はShirenサーバーの人間ではありません
    5ヶ月前に完成したのですね。今とは全然状況が違いますね。5ヶ月前の相場は高く見積もっても今の半分くらいでしょうか。
    転売屋が6000くらいで取引されていた物を一気に10000くらいにしてバザーし始めた時期だったと思われます。
    確か12000個くらいを1個10000位でバザーしている人もいたかもですね。
    直近の相場が6000くらいだったので、サチコメの数が日に日に減っていくのを、悔しい気持ちで眺めていたのを思い出します。
    それでもバザーを覗けば2~3人はアレキをバザーしている人がいる状況でしたね。
    その時を基準で仰っているならば、確かに頑張れば可能だったかもしれません。
    その時期のアレキ集めで吐き気がするのならば、今の状況は「転売屋以外がほぼ売っていない状況で、相場は2倍」と考えてください。

    そりゃクリアしたら嬉しいでしょうし、私は@1年も頑張ればクリアできるでしょう。
    私が#1で提案した調整の後クリアしたとしても、はっきり言って喜びはかわりません。
    ただ、自分だけクリアしたくて駄々こねてこのスレッドを作ったわけではないので、その点だけはご理解を。
    今から3万集めようと頑張る人の事を考えると、本当に吐き気がします。
    その様な人たちのためにも、アレキの流通量は調整すべき項目と思います。

    しかも、ロードマップにサルの文字が消えたので、頭が痛いですw
    (7)
    Last edited by Asteea; 10-21-2011 at 12:29 AM.

  8. #38
    Player magika's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    17
    Character
    Hakua
    World
    Valefor
    Main Class
    THF Lv 99
    リアル金使わせて14の失敗を少しでもリカバリーするのには、いい材料だから放置に決定したのかもしれませんね~。
    1キャラ往復で約6000円ですか。ソフト1本分、そりゃ某社長なら放置しろって指示もするわなw
    自分もバザーサイトで調べて最近安めの鯖にキャラ作って市場を確認してみたけれど、競売のように簡単に量を把握できるわけでもなく、まあもで量自体1サバだけじゃ足らないからお金もたせてキャラ旅だたせようかと思ったら、クリスタ?てのでしか支払いできなくて(前もって調べたのでは、課金と同じ支払いってみた気がしたんだけど)、おかげで思いとどまることが出来ました。
    サルは放置ならNPCから回収できるプログラム組むほうが楽なんだろうし、せめてそれだけでもしてほしいわ、まじで。
    もしくはギル回収できるしNPCから1個1万くらいで販売してよ。
    (4)

  9. #39
    Player OO_Dirna's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Posts
    871
    現状アトルガンコンテンツがすべて3人以上制限、
    ソロ突入可能にし、ナイズルやサルベージにアレキサンドライト流通量増大となるテコ入れがなされると「順番待ち」が発生してしまい、
    ライバル目白押し問題の懸念が浮上。
    収容人数の増幅をするとサーバーの負荷が発生し、サーバーの増強(リアルマネー投資)が必要となり、現実的じゃない(多分)。

    では3人制限のままでいきましょう→3人以上制限となっている限り、常識的にアレキサンドライトの報酬は3人割。
    3人割基準でアレキサンドライト流通量を調整しましょう→複垢大勝利。


    ・・・これが最大のネックで私的視点の推測マップですねぇ。

    つまり、いまのミシックは、結果的に3アカウント持ち以上の複垢を推奨するコンテンツとなっているわけです。

    別に3人分用意しなくてもギルで買えばいいのでは?という意見がでそうですが、
    流通量が終着点に行きつくまでと比較して圧倒的に足りないので、買うだけでは確信的に不可能に近いと思われます。
    (別に複垢の存在自体を批判しているわけではありませんが)
    ミシックを作りたいならアカウント分課金してね、という結果論に導かれている状態なのはどうかとはおもいます。

    では、まったくサルベージやナイズルとは別の、占有フィールドでないところで入手経路を増やすか(皇国軍戦績交換、アトルガン版FoVなど)?
    そんな案しかいまのところ浮かばないのですが、そうなるとナイズルやサルベージの活性化には繋がりませんね。
    何かこの観点において打開案があればいいのですが。
    (6)

  10. #40
    Player rate's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    15
    Character
    Rinsu
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    SMN Lv 99
    過去の製作難易度に戻すためにはアレキサンドライト自体のドロップをいじるのではなくサルベージリニューアルをし、最高性能防具が手に入る場として復権させるだけで充分ではないでしょうか?
    アレキのドロップ自体を変更すればレリックのような大幅緩和になることは容易に想像が付きます。
    花鳥を始めとする他コンテンツが緩和されている現在、それだけで過去より楽に製作できるようになるはずです。

    サルベージにアレキ目的以外の価値がなくなっていること。これも大きな問題ですが、最大の問題は競売が死んでいることではないでしょうか?
    ヴァナ全体のギルはアビセアの黄箱等により増え続け、競売が死んでいるため使い道もなく各々のプレイヤーに貯まっていきました。
    今はそのプレイヤーに貯まったギルを、裏に行く時間が多くとれる一部の人達だけが旧貨幣を売ることで引き出しています。
    そして、アレキやヘヴィメタルを買い、局所的にインフレが起きています。
    過去のインフレやデフレは競売が機能していたため、全体的なギル価値の変動だったのですが、
    今のヴァナは裏に行く時間がない人から見れば、自分の財産は増えないのに一部だけ急騰しているように見えるのです。
    エンピの難易度に見合わない強さが発端で、レリミシエンピと次点でコイン以外の一般武器では前衛を出しにくくなったのも、アレキの値段が上がっている原因の1つです。


    私としては、レリック・ミシック・エンピといった伝説の武器は、過去のレリック・ミシックが複数のサーバーに移転して旧貨幣・アレキを買い集めてやっと完成させたように、1つのサーバーで1年に数人しか完成出来ないぐらいの難易度であってほしいと思っています。


    なので、
    レリック:貨幣産出量の再調整。
    ミシック:アレキドロップはそのままでサルベージにアレキ以外の行く価値を持たせる。
    エンピ:ヘヴィメタルにより取得バランスは取れたように感じるが、95にする労力と成果がまったく釣り合ってない。
    そして、武器:レリミシエンピ、防具:AF3+2一色な状態の装備を、取得が簡単すぎるAF3+2やLv85エンピを上回る武具を競売品としてたくさん出し競売装備の価値向上といった調整を望みます。
    (2)

Page 4 of 32 FirstFirst ... 2 3 4 5 6 14 ... LastLast