現状、確かにあまりミシック鍛えたいっていう人は少ないかもしれませんが。
自分のように、「ちょっと頑張ってつくってみようかな」なんて方がひとりでも二人でも増えるといいなぁ。
そう感じております。
楽しくプレイしたいですからねぇ。
現状、確かにあまりミシック鍛えたいっていう人は少ないかもしれませんが。
自分のように、「ちょっと頑張ってつくってみようかな」なんて方がひとりでも二人でも増えるといいなぁ。
そう感じております。
楽しくプレイしたいですからねぇ。
まってましたとばかりに参加しまくる予定・・・。
問題は参加ジョブなんですよねぇ。
一番の問題はやっぱ混雑なのかなぁ・・・・。
出戻り(・ω・)
むう、まだ実装されて二日目だけど・・・1枚とか2枚のバザーがちらちら増えはしたぐらいで、
この分じゃ、新ナイズルでの産出は期待できそうにないですね(´・ω・`)
新ナイズル大盛況を開発は想定していて、このドロップ枚数なのかもですが・・・
よほどテコ入れこない限り、どんどん過疎ると思います。この出来では、さすがに(ーー;)
新ナイズルのテコ入れするをすると同時に、アレキのドロップ数も見直すべきです!
サルのリメイクにいたっては、テスト鯖への実装すら時期が決まってない状態だし。
サルじゃないとアレキを本格的に出すことができないというのなら、
せめて、実装予定の時期ぐらいは発表するべきではないでしょうか?
ゲームは遊ぶ楽しさを優先してほしいよね(´・ω・`)
うちは、4戦して2個見かけただけです。
ボスは4匹倒しています。
殲滅層のNMやヘッドあたりが落とすのかな?慌ただしくてログ見てる余裕なかったですけど。
石目的で参加する人が期待できない程度の少なさなんで、流通量に影響は少なそうですね
旧貨幣で懲りたのでまずは絞っているんだと思います。
想定よりナイズルが流行らないということであれば、まずはナイズル側の
調整から着手していって慎重に行っていって欲しいものです。
>RAM4さん
4戦でボス2やって、2個ですか(;´ρ`)
実装される前は、旧ナイズルのイメージで「ア主〆 デ0/2 ゴ0/2 石0/1」みたいなシャウトが主流になって
30分コンテンツであることを考慮して、10~20枚ぐらいアレキ狙えるバランスかなあとか考えてましたが、
予想より圧倒的に少ないですね;w;
>Aeroさん
たぶん、そうなんでしょうね。裏の貨幣がひどかったのは事実だし。
極端から極端だなあ。ホント(´・ω・`)
30分で1PTで、巾着1袋ぐらいはとれるバランスなら問題ないと思うのに。
とりあえず、なんらかの再調整は欲しいですね。ナイズルテコ入れは基本として!
ゲームは遊ぶ楽しさを優先してほしいよね(´・ω・`)
おそらくナイズル島ではあまりドロップさせる予定はないと思いますよ。
サルベージのリメイクでの活性化で流通量を全盛期並みにするつもりなのでは?
殲滅でNM倒した時はアレキ落としてましたね。 ヘッドやボス層で巾着なのかな?
「1突入で10こくらい手に入るなら、主催回収シャウトが流行るかな」とか、「主催買い取りとサルべ通って作れないかな」とかおしゃべりしてたんですが・・・
2000弱集めたフレがお通夜でした;w;
サルベージではかつてと同等くらいには流通するといいんですが・・・サルべは敷居高そうだなぁ
エンピ作ってからミシック目指せみたいにならないよう祈ってます。
一応今でも裏で金策してシャウトでアレキサンドライトを買い取ればかなりの速度で集めることが可能だと思いますよ。
ちなみに私は今年に入ってから一か月間で6000個集めました。(借金しましたが…)
ですねえ、Voodooさんのいうとおり、アレキは今でもやろうと思えばやれます!
自分も去年の年末あたりに1垢ですが、1ヶ月で同程度のアレキを確保できました(詳細はたぶん過去記事に)。
イン時間の関係で、アレキ集め以外の活動はほとんどできませんでしたが><。
ただ、75時代のブログとかみると・・・資金あれば1ヶ月で買取さくっと終わってたり;w;
不当に難易度が上がってる状態は早くなんとかしてもらいたいのに、放置のままですからねえ。
せめて、サルリメイク待ちしている人のために、実装時期の予定だけでも、と思うのですが(´・ω・`)
今やると損じゃないのか?という気持ちになっちゃうのが、一番問題ですよね。
ゲームは遊ぶ楽しさを優先してほしいよね(´・ω・`)
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |