ENMの75制限、アシュタリフBCの人数+1日制限、花鳥の写真トレード数10枚制限などはずしてほしい
ENMの75制限、アシュタリフBCの人数+1日制限、花鳥の写真トレード数10枚制限などはずしてほしい
出来るか出来ないかの「検討」(やれって意味ではない)で3ヶ月もかかるもんなんかね。
やる気がないなら最初から期待持たせんなって思ってしまう。
もういいわ、期待した自分が馬鹿だった。
何で信用しちゃったんだろう。
冥途の紋から続く連続クエストについて、
古びた御守、シュトラッチ、イルミクヘルバスを渡したときの判定をゆるくして欲しいです
100%にしてもらえればとてもいいんですが、
それが無理なら、古びた御守を返してもらえるだけでもうれしいな~・・・
あれ宅配可能なんで、いったんナシュモに戻って宅配に突っ込んで・・・を3回くらい繰り返して
予備を取っておく手は使えます・・・が、それを活用するにはお菓子も事前にまとめ買いして
おかないといけないので、結局その都度渡した方が早いから、意味ないか。
(全部スタック不可だもんね)
2アカ以上だと俄然活用できるんですが。
システム的にお守り取りを1回にして欲しいな、と思ったのですが、
お守りの返却は確かに話としてはおかしいですね(/ω\)
やはり、お菓子渡したら1発OKにしてもらうしか・・・!
バザーを使えば2アカなどを(やり方によっては同アカ同士でも)経由してアイテムを受け渡せるので
バザーできるものは同アカ宅配可能にしませんか?
横不意ダマ。考えた人に敬意を表して。
1アカ2~キャラやってる身として、いいね連打してみましたが1しか(ry。
個人的な問題でアレなんですが、1キャラで20ジョブ近くやろうとすると袋が幾らあっても倉庫が
幾らあっても管理が追い付きません。流石に数年続けてるとモノで溢れかえります。
※自分の場合、種族適性を生かすために分けた経緯もあったりしますが。
後、メリポ等の関係で「こっちはこのジョブ」「あっちはあのジョブ」をいった感じで分けてる場合
何かと手間が多く、もうちょい同アカ間の宅配サービスの規制緩くならないかなと日々思っていました。
裏、リンバス、VW(主にメイジャン武器素材)絡みのアイテムは特に検討してほしいです。
細かい事を言えば、(アチラ側では)丸見えなのにバザー間はセーフで宅配間はアウトという基準。
正直分かりません。ゲームバランスを壊す、といったモノなら理解も出来ますが。
1アカ複数キャラを優遇してとは言いませんが、可能であればお願いしたいです。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |