前回も漠然としていましたが、検証して欲しいコンテンツの目玉は何かとかをテストサーバ内の/smesとかに入れてもらえると検証する側としてはありがたいです。もちろん、それ以外のいわゆる想定外なバグ探しも重要ですが…
前回も漠然としていましたが、検証して欲しいコンテンツの目玉は何かとかをテストサーバ内の/smesとかに入れてもらえると検証する側としてはありがたいです。もちろん、それ以外のいわゆる想定外なバグ探しも重要ですが…
ちなみにMoogle=GMにテレポしてもらう時に何故か○○は56399(数字はうろ覚え)の経験値を得た!ってログが2回続けて出るんですが…
これ自体は別に気にしてませんが、予想外のところに影響出てませんかね?ちょっと心配です(´・ω・`)
こんにちは。
フィードバックありがとうございます。
テストサーバーでのプレイは継続的に皆さんにお願いしたいことですので、システム的な部分でも運用的な部分でも、より快適にご参加いただけるよう工夫できるところは工夫をしてみます。(例えば、「提案1.ジョブチェンジをしたら自動的にスキルもMaxになるようにならないか」に関しては、今回からモグハウスを出る時に自動的に解消されるようになっています。)
テストサーバーでプレイをしていただいた際、このような仕組みがあればもっと気持ちよくプレイして、フィードバックできるのになぁ・・・と感じた点がありましたら、どしどしお寄せください。
Mocchi - Community Team
なるほど、モグハウスを出るときに自動でレベル調整をするようにしたから、経験値が入ったというログが出ているのですね。
ログが流れることを不快に思われる方もいるかもしれませんがそういう形ででも不便を解消していただけでありがたいです。
サーバ全体で蓄積値があり、ある程度こなさないと開放されないものは開放済みにしておいてほしいです。
ロードマップより、次回はテストサーバにおいてウォークオブエコーズの新ウォーク実装とのことですが
上位ウォークが開放されていないと入ることが不可能です・・・(´・ω・`)
それと、デュナミス等の入場に時間制限のあるコンテンツはモグハウス等で制限解除ができるとうれしいです。
テストサーバのため情報も無く突入しますので、色々な場面で戦闘不能になり、リレイズがないと次は1日後というのがきつかったです。
返答ありがとうございます。あのモグハウスを出るときの経験値はなんぞ?
と思っていましたが、レベル調整の副産物だったのですね。気がつかなかった(汗)
またテストプレイに参加しやすくなるような調整をよろしくお願いします![]()
エコーズの開放、アビセアの討伐率の開放
このあたりは1からユーザーに上げさせるのはオカシイと思ったり
Mocchiさん!
実装予定じゃない仕様を、バランスが良いかどうかなどを判断するために実装するのは、
テストサーバーでNGですか?
いくつかのトピックで堂々巡りな事例がありますけど、
実際にためしてみないとって意見も多いので、ぜひご返答下さい。
ずっと続いてるのでは高位ケアルの各ジョブへの開放や、最近ではアドルとノクターンの重複などです。
あとからくりし関連もですかね・・・
Mocchi - Community Team
難しいかもですが開発さん側が実装可能な範囲での予定がどうしても無い場合のスレッドが一人走り…ユーザー間走り…?
し続けてしまうのもちょっと悲しいですね。
この点は開発側の方々やスタッフの内でしかわからずユーザー側には一切の情報が無いので確認する事ができません…。
そこで…
開発側が実装が難しいとか作成に困難な場合が分かるように開発側の「いいね!」ならぬ「難しいかも…」とかが有ればどうでしょう…。
スタッフ側が「難しいかも…」を押すとそのコメントの右下に表示される形です。
「参考中…」を付け加えてもいいかもしれません。
返答の書き込みが難しい面が有るようなので書き込まなくても目を通しているという面となおかつ意見に対しての簡単な返答のような形がとれるとおもいます。
~の魔法を追加してほしい
「いいね!」(17) 「難しいかも…」 「参考中…」
できるようにした場合のメリットとデメリットはあると思いますがユーザー側の区切りが付くとおもいます。
Last edited by Raurei; 10-24-2011 at 11:54 PM.
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |