ウォークオブエコーズの第9ウォークを攻略中、FF11がフリーズし、再起動して戻ってきたのですが、
当然のごとく戦闘不能状態となっており、そのうえ戦闘不能後30秒でかかるはずのレイズがかからず、起き上がることができませんでした。
同時に突入していた他PCもオートリレイズがかかっているものとして行動しているため、レイズをかけてもらえず、結局クリア後5分の強制排出まで動けず、排出後も排出地点にPCが密集していたため、しばらく他のPCに発見されませんでした。
ウォークオブエコーズの第9ウォークを攻略中、FF11がフリーズし、再起動して戻ってきたのですが、
当然のごとく戦闘不能状態となっており、そのうえ戦闘不能後30秒でかかるはずのレイズがかからず、起き上がることができませんでした。
同時に突入していた他PCもオートリレイズがかかっているものとして行動しているため、レイズをかけてもらえず、結局クリア後5分の強制排出まで動けず、排出後も排出地点にPCが密集していたため、しばらく他のPCに発見されませんでした。
オンライン状態で戦闘不能でなおかつオンライン状態で30秒以上経過しないと 判定がすべてリセットされて再ログインしても付与カウントに進行しないというオチじゃ……不便ですね…
アビセアの終焉のアートマ付与状態でネットワークの再起動をかけても同じですね。
(しかもこのときは支援効果も消滅する)
おそらくシステム的な仕様ですが、単なる開発様の見落とし(気がついていない)とも考えられますね。
修正していただけるなら是非そうしてもらいたいものです。
無理ならその理由も添えてコメントをお願いしたいです。
レイズがかかった状態でエリアチェンジが発生したり回線切断が起きて再ログインした際にレイズの効果が失われたような気がしますので、そのせいかもしれません。
エコーズ内での戦闘は非常に処理が重くなることがあり回線切断の赤い玉を出している方も時折見受けられます。
回線切断が発生しても戦闘に復帰できるように、戦利品を受け取れるように、戦闘不能状態でレイズを受けていない状態で30秒経過した時点でレイズがかかるようになると親切でいいかなと思います。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |