Results 1 to 8 of 8
  1. #1
    Player Supreme's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    82

    lv99に向けて、過去コンテンツをテコ入れして欲しい

    かつてエンドコンテンツだったサルベージ、花鳥風月、リンバスやエインヘリヤル、アルタユNM群の討伐や過去首領NM
    またアサルト等ライト向けなのも含めて全て何かしらのテコ入れを希望します。

    エインヘリヤルのスレッドでも書きましたが
    各コンテンツで得られるポイントや報酬(獣人古銭やアサルト戦績、アンプル等)の様な物と
    BC/上位コンテンツ突入トリガーを交換し、それを使い次のステージに進める様にして頂きたいです。
    そこでは各コンテンツで取得したアイテムを段階的に強化出来たり、
    ブルタルに代表される様な交換アイテムの上位版やオグメ用アイテムが取得出来るようにするようにすれば
    旧コンテンツで得たポイント的な物もまた意味を持つと思いますし
    旧コンテンツもまた盛り返すのではないでしょうか?
    案の一つとして挙げましたが、コンテンツリニューアルを含めて別の何かでも一向に構わないと思います。

    新コンテンツやアビセアも結構ですが、アトルガンコンテンツは特にミシック制作にも関連してる事ですし
    要はなるべく多くの人に、旧コンテンツに継続して行く意味を与えて欲しく思います。
    その際にはただ何かを緩和して行き易くするのではなく、
    各コンテンツ自身の魅力を高めて、プレイヤーが行きたいと思える様なコンテンツに仕上げて貰いたいです。
    (8)

  2. 09-11-2011 02:38 AM
    Reason
    どうでもよくなったので

  3. #2
    Player Kiss's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    72
    Character
    Yunya
    World
    Bismarck
    Main Class
    BST Lv 99
    現状のFF11を考えるに、お二方とも有意義な意見だと思います。
    過去コンテンツのテコ入れの利点は、新マップを作らなくてもいい、新システムを考えなくても良いなどがあります。
    最近やることがなくなった人がどんどんやめていくのは、既存コンテンツを皆殺しにしたアビセアで、欲しい物を手に入れてしまい、新たに追加されたヴォイドウォッチがあんな状態だからです。

    今まで作ってきたコンテンツの再利用、これは開発側にとってもメリットが有ることだと思います。
    1から新コンテンツを作るよりは、既存のものを再利用したほうが労力は少なく済みますよね。
    ユーザーが望んでいるのは、ヴォイドウォッチなんかよりは、ナイズル200層だと思います。
    以前にはあった、今日はちょっとしかインできないからナイズルかアサルトでもいくかー^^などと行った、気軽に参加できるコンテンツを希望します。
    今日はちょっとしかインできないからヴォイドウォッチでもいくかー^^なんてなりませんよね。
    (2)

  4. #3
    Player shigetaro's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Location
    日本
    Posts
    323
    Character
    Sokog
    World
    Fenrir
    Main Class
    THF Lv 1
    削除します。
    誤投稿のため。
    (0)
    Last edited by shigetaro; 09-19-2011 at 06:57 PM.

  5. #4
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    187
    テコ入れは必要と思いますけど、今までの内容が変えられるよりは、別ステージって感じにして欲しいですね。
    裏だったら、裏サンドの敵のLVを5上げますとかじゃなくて、真裏サンドみたいなのを追加するみたいな感じで。

    やっぱりプレイヤーが強くなったら、その分強くなったって実感出来る、そのままの君(敵)で居てくれって思います。
    そう言った部分は残しながら、よりハイレベルな物を(使い回しでも)追加するのが良いと思います。
    (1)

  6. #5
    Player Puella's Avatar
    Join Date
    Jun 2011
    Location
    バリスタ
    Posts
    237
    バリスタがアトルガン以降見捨てられているので、いい加減テコ入れして欲しいです。
    今回のバージョンアップを見ていると、マニュアル通りに進んでユーザーの意見を
    全く無視しているのがよくわかります。自分たちにとって都合の良い意見だけを
    採用していくのではなく、もっと幅広く見てバージョンアップしてもらいたいです。

    何度もバリスタのことについては書き込みさせていただいてますが
    バリスタの不具合修正すらしてもらえない現状、こんなクレーム書き込みしかできません。
    スレッド名「バリスタの仕様変更について」に全てコメントしましたので、今後修正されていくことを願っています。)
    (2)

  7. #6
    Player nepia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    68
    Character
    Burikama
    World
    Siren
    Main Class
    THF Lv 99
    何でも良いのでコンテンツの充実を希望したいですね。
    個人的にはナイズル200層まで追加とか面白いと思います。

    現状、エンピ素材がVWということで足繁く通うことになりそうですが
    VWにうんざりするときは間違いなく来るでしょう。
    そんなとき別のコンテンツで気分転換しようにも、選択肢が

    どれにしますか?
    →VW
      VW
      VW

    ではインする気も無くなります。
    (2)
    Last edited by nepia; 09-20-2011 at 08:53 PM.

  8. #7
    Player Supreme's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    82
    Quote Originally Posted by Foxclon View Post
    こんにちは。

    エインヘリアルへのテコ入れについてですが、上位拡張と新報酬の追加は予定してるものの、それがいつ頃かというとまだ先の話になってしまいます。(少なくとも次回~次々回のバージョンアップでは難しいです。ごめんなさい)

    ただエインヘリアルに限らず、先日お伝えしたナイズル島や花鳥風月、サルベージなどのコンテンツ、そしてHNMへのテコ入れはきちんとやってきたいと思っていますので、モチベーションの維持が難しいのはその通りだと思いますが、喜んでいただけるように調整を加えていきますのでお待ちいただけると嬉しい限りです。
    別スレッドからですが、てこ入れはきちんとやって頂けるようですね。
    VWもアビセアも嫌いではないですが、やはり今出来る事がその二つとデュナミス位というのは寂しいので
    なるべく優先順位を高めて改修はしていただきたいです…。
    各コンテンツに上位が来るなら、新アイテムが来るより既存のアイテムを強化出来る様な
    例えばデュナミスで取れる劣化アーティファクトの様なアイテムが嬉しいですね。
    そうすれば素体を取ると言う意味で旧コンテンツも死にませんし、今までのアイテムが無駄になる訳ではないので。

    LVキャップが解放されて新アイテムに装備が置き換わっていくのは仕方の無い事ですが
    やはりLS等で各コンテンツに繰り返し突入して取ったアイテムが完全に死んでしまうのは本当に寂しいです。
    繰り返しになりますが今後実装されるAF2+2の様な、出来れば旧装備を甦らせる様な形での実装を望みます。
    (0)

  9. #8
    Player FFXi68k's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク
    Posts
    1,788
    Quote Originally Posted by Puella View Post
    今回のバージョンアップを見ていると、マニュアル通りに進んでユーザーの意見を
    全く無視しているのがよくわかります。自分たちにとって都合の良い意見だけを
    採用していくのではなく、もっと幅広く見てバージョンアップしてもらいたいです。
    てことは、Puellaさんはユーザーの意見次第でバージョンアップの予定を
    発表した内容通りじゃなくてコロコロ変化させてほしいってことです?

    私はそれは嫌だなあと思います。
    不具合は不具合で迅速に対応してほしいけど、バージョンアップは
    発表したことをきちんと遅れず守り、その先にユーザーの要望から出てきたものを
    順次スケジュールとして追加していくのが筋ではないかと考えます。

    これは推測ですが、自分にとって都合が"よくない”または”どうでもいい”ものが
    優先的に取り入れられたから、Puellaさんは「自分たちにとって都合の良い意見だけ取り入れて
    自分が欲しい意見は無視された!」と感じちゃってるのではないでしょうか?

    昔に比べると、割とフォーラムの意見を取り入れて、スケジュールにじわじわ追加して
    いってもらえていると思いますよ。もちろん、それが自分にとって意味がないというものも多いですが
    広域的に見れば、いい方向性に向かっているかと。
    (ただ、時々意見の流れが見えてないのか、ユーザーの求めてない方向につっぱしることもあるみたいですが)
    (0)