難易度カツカツのナイズルやサルベージ、リンバスのようなコンテンツが
主戦の場になってきたら複垢も廃れますよ。
(移動系コンテンツと複垢の相性がよろしくないので)
エインのようにランプ持ちという便利な使い方は残されるかもしれませんが。
難易度カツカツのナイズルやサルベージ、リンバスのようなコンテンツが
主戦の場になってきたら複垢も廃れますよ。
(移動系コンテンツと複垢の相性がよろしくないので)
エインのようにランプ持ちという便利な使い方は残されるかもしれませんが。
その通りです。複数アカウント使用がチートと同等に看做されるなら、
『じゃあ、さらに悪意を盛り込んで規約違反、って事にしてみようか。』
という様な意図で書いてみました。
「お前は何馬鹿な事言っているんだ。」
こういう趣旨の反論頂けるのは、やっぱり私の考え方が間違っている。という事で少し安心した心持です。ありがとうございます。
そして、折りたたんだ部分を見て不快になった方々へ、
真に申し訳ありませんでした。
なるほど!
オートランでストーキング、って絡まれ対処して着替えたらタゲロックが外れてあっちの方向へ走って行っちゃったってあああ、蝉枚数足らねいやもどす のさきってまたからまれああいやああああもどらなしぬうううううううくぁwせdrftgyふじこlp
って状態ですかw。確かに1キャラ操作に専念しないと危ないですね。
1台のモニタに同時に複数画面を表示する」という点について、ちょいとググってみたところ、
「マルチ画面表示対応 パソコン切替器 RPMシリーズ」というものが、(株)ROUND というところから販売されているようです。
「一画面に複数PCの画面を分割表示可能、LINUXとWindowsの同時表示も」で、
操作系についてはPC2台まで対応しているらしいですね。
周りが2垢、3垢だらけなので私の感想もひとつ。
アビセアではとても幅をきかせてますが、正直移動を伴うコンテンツでは言い方キツイですが
ほんと足手まといという印象でした。
普段ソロで行ってるデュミナスに同行したいということで、知り合いとザルカ、氷河それぞれ行ったところ
どちらも3人(中の人は2人ですが)で十分な戦果を得られたとはとても言えない結果に。
挙句の果てには、2垢は移動狩りにはむいてないと怒り出す始末。
もちろんプレイヤースキルも高く、箱産でもスキル上げしっかりしてたら実戦投入も出来るのでしょうが
いかんせんアートマ補正と箱産が重なってスキル上げをおろそかにしていると悲劇でしかありません。
2垢を意気揚々と出す人にもう一度問いたい。
本当に100%の動きできてますか?どっちの操作も中途半端になってませんか?
身内でなら何するのも勝手でしょうが、野良で2垢出すのは熟考していただきたいと思います。
まあ、「意気揚揚と」という書き方に、ちと感じるものもあるわけですが、
多くの二アカ持ちは、そんな移動を伴うコンテンツに勇んで参加、なんてしていないと思いますよ。
よほど舞い上がった(持ち上げられでもして)状態でなければ。
アビセアでも「幅を利かせている」のはどちらかといえば「まるで2アカじゃないかと疑いたくなる息の合ったコンビ」
ではないかと思いますね。
まぁ実際は2アカで息の合ったプレイなんて、そうそう出来はしませんので。(うまい人ももちろん居るでしょうが)
私はPT組むのはアビセア内外問わず、ほとんど野良ですが、2アカでは出しませんし、
フィールドで使っているのは単独で出来るクエストとか潜在外しとかメイジャンとか素材狩りとかですし、ね。
また「身内なら」とおっしゃっておられますが、身内なら、余計に怖くて「意気揚揚と」なんて出せないのが
ぶっちゃけ、普通の人情でしょう。
私は基本的に「要請があって、操作性が落ちるのを覚悟してもらった上で」しか、PTなどには出しませんし。
他人様と組んで何かをするときに2キャラ操作なんて、普段の倍以上に神経すり減らすことおびただしいです。
むしろ1キャラ操作の方の中にこそ、それこそ「マンガジョブ」で楽だった、みたいな言動をなされる方が
時々いらっしゃるわけで(^^; どんなに楽な立ち位置でも、きちんと画面を注視していて頂きたいとか
思うときも…(この辺はまあ言われたら言い返す子どものケンカみたいですね、失礼)
つまるところ、1アカだろうと2アカだろうと、中の人の問題に帰結する話ですから。
こんばんは。
このスレの方向性は今一見えませんが、複アカ使いとして自分も意見をば。
現状で言えるのは、最終的には自己判断であり他人が公に否定すべき物では無いと思います。
嫌だと思ってしまう事は個人の感情、考えですので人それぞれあるとは思いますけどね。
また、複アカを所持するに到る経緯も人それぞれです。
自分は裏LSを長年運営していましたので、時計持ちとしてどうしても必要だったのもありますが
PS2が限界になりPCに乗り換える事でレジストレーションコードが2個になった事も影響しています。
別に最初から2アカで良い思いするために用意した訳ではありません。
こういう方は結構居ると思います。
また。良い思いといってもリアルの金銭面を抜いても中の人が楽かと言うとそうでもありません。
慣れの問題もありますが、所詮中身は一人なので限界はあります。
同じ事をルーチンワークのようにこなすのは比較的楽に可能ではありますが、不慮の事故にはめっぽう弱いですしね。
他の方も書かれてましたが、目の疲れや頭の疲れも当然負荷が多くなります。
それでも複アカを使う人は好きでやっているのです。
他人に気を使わなくて良い・野良はストレスが・・・。など理由はこれも様々でしょうけど。
別段誰かに迷惑をかけている訳でもないですし、それを公に否定されると逆に羨ましがっているようにも感じられます。
まぁ、羨ましいと思う人は2アカを作るかもしれません。
そう思わない方はモヤモヤを抱え続けるのかもしれませんが、プレイヤーの判断でどうなる問題でもないでしょう。
現実問題を言うと2キャラを100%で動かすことは不可能です。
2アカとは「かゆい所に手が届く」程度の存在だと思います。
2キャラそれぞれのジョブの選択などで、ある程度中の人の負担を抑えつつ
そこそこ高いパフォーマンスを実現する事は可能だとは思いますけどね。
野良PTに意気揚揚と2アカを出すのは自分もどうかと思いますw
#23 agrepikaさん
>マルチ画面表示対応 パソコン切替器 RPMシリーズ
おー、こんなものがあるんですね!ありがとうございます。
[SIZE="5"] 直販価格176,400円(税込) [/SIZE]
('A`)ウボァ
私もコンシュタットで、無謀にも2キャラともパッドプレイFoV移動狩りをやっていましたが、一か月で見放しました。キャラは育っても、中の人が死む…。
今は、XPの入ったPCで、辞書登録などの最適化をすれば多少はマシかな?などと目論んでます。
そして、ほかのプレイヤーの方とPT組む様な時は、多分2キャラ操作はやらないと思います。そんな自信ないよ;;。
うーん、複アカ同時操作の不評な所は、どのコンテンツも複アカうま―な訳じゃない、って事を認識してないユーザーがいるって事ですか。
これは私も気づきませんでした。
そして、逆にちゃんと分かってる人は出したがらないのですかー。
※言い訳というか予防線(先のレス見て不快になった方、重ねてお詫び申し上げます。)
複数アカウントキャラを同時に使用してのプレイについて、私自身のスタンスは、
・複アカ同時プレイを否定する訳じゃないけど、どうもすっきりしない点がある。
・できれば、そのすっきりしない点が何だかはっきりさせたい。
・コンテンツLSの主催されていた方など、単純に複数のアカウント所持してるだけの方については、言及するつもりは無い。
この3点です。
Last edited by Ginzi; 09-16-2011 at 09:04 PM. Reason: 書き込んでいるうちに幾つかレスがあったので修整
まあ、使っているのが2台ともPS2で、PS2にアンテナ出力があれば(実際には無いわけですが)、
アナログTVのアンテナ入力につないで、もう一台はLine入力につなげば、
親子ニ画面機能付きのTVなら2画面同時表示が実現できますが、まぁ実際は…
液晶TVでPC入力とLine入力画像を2画面出力可能な機種なら、PCとPS2の同時2画面表示が可能に。
これが一番、リーズナブル…かというと、まぁこの手のTVは32インチ以上で、4-5万したりして。
液晶PCモニタの21インチが15000円程度ですから、2台買ったほうが安かったりしますね
自分も2垢使ってますが、意気揚々と出したりはしませんね。
せいぜいソロでは心許無いNMに挑戦する時の補助とかかな。
最初から2垢目的でも無く、妹が75まで育ててミッションもそこそこ進んでたモノを引退を機に譲り受けたのでせっかくだからと使ってます。
フェローについてですが、使う時もあれば使わない時もあります。
個人的には2垢使いに思うところはありません。むしろ100%に近いポテンシャルを引き出していれば『すげぇ!』って思います。
自分はフレと遊ぶ時はどちらかの垢だけ、もしくは要請があった場合に動きが鈍くなるのを承認してもらって出してます。
主な2垢の用途はソロですね(まぁ既にソロでは無いってツッコミは無しでw)
他PCがいる場合は基本的に1垢です。手は抜きたくないし、なんとなく失礼な気がしますので(2垢共に100%で動かせる腕は無いので)
これで答えになってますかねぇ?
複数アカウント持つと
レベルシンク使ってレベル上げすると、大変便利です。
弓や矢のスキール無い場合、Lv.99で、いくらがんばっても、スキール上がりませんが、
レベルシンク使って、適したレベルに下げれば、上がります。ヒット回数多く当たらないと、上がりませんと、最近、気が付きました。
ただ、3つもゲームコントローラ持つと、過酷な戦いに、なります。モニターも、小型のモニターが必要です。
テレポも、好きなエリアに、テレポ屋使わず送れますので。便利ですね。
今現在の問題が、Lv.30まで、経験値が、下がりませんので、最悪、キャラクターを削除して、キヤラクターをLv.1から、育てる必要ありますので、名声クエストなどは、一切出来ません。無駄と、なります。
狩り場が、込んでいる場所は、狩りしにくいですので、レベルシンク使って、空いている狩場でレベルシンクして上げればいいのですよ。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |