はじめまして。
不具合なのか一応報告。
OS:Windows7 32bit
通常のFFXIをウィンドウモードで起動しています。
テストサーバーに必要なファイルもZipから解凍しデスクトップ上にファイルとして存在しております。
最初、テストサーバーを起動しファイルのアップデートは完了してます。
その後フル画面モードに切り替わるようですが、画面が真っ黒になったあと、「PlayOnline Viewerは動作を停止しました。」
と出てまったくテストサーバーを起動する事ができません。
はじめまして。
不具合なのか一応報告。
OS:Windows7 32bit
通常のFFXIをウィンドウモードで起動しています。
テストサーバーに必要なファイルもZipから解凍しデスクトップ上にファイルとして存在しております。
最初、テストサーバーを起動しファイルのアップデートは完了してます。
その後フル画面モードに切り替わるようですが、画面が真っ黒になったあと、「PlayOnline Viewerは動作を停止しました。」
と出てまったくテストサーバーを起動する事ができません。
プレイしようとしたら「有効なコンテンツIDが見付かりませんでした」と表示されます、誰か助けてください><
Linerさんへ>>
デスクトップ上に配置しただけでは、『テストサーバーでプレイ』を押した段階で起動できないですよね。
それに、J11202W_001ファイルの中に存在するセットアップも実行してます。
あーフルスクリーンってことは・・・
テストクライアント専用のコンフィングで設定してますか?
通常のFFのコンフィングとテストクライアント用のコンフィングは別なので個別に設定する必要があります。
場所がわからなければ、このスレとかを熟読することをお勧め(´・ω・`)
ヘキサストライカー!!
人に聞くのは最後の手段!!
まずは自分で調べる事が重要!!
Verアップまでは起動したけど、テストサーバーでプレイ後POLエラー出てインできない
ただのインストールミスなのかな?(ー∇ー?
テストサーバーまでの歩き方
①テストサーバー参加申し込みまでの確認事項
・アカウント移行を済ませる。(これは専用スレ読んでね・・・)
・現在倉庫キャラに送っているExReアイテムで要るかも?なアイテムを送り込むキャラに持たせておく。
・FFXIテストサーバー参加申し込みフォームから申し込む。
※キャラクターを選べ!と言われたら、顔写真の横の「☆」をクリックで選択です。
※ログインをやり直す指示があったら、きちんとログインやり直しを。この申し込んだ時点の装備や場所、アイテムがコピーされます。
キャラ側の受け入れ準備はこれで大丈夫。
②テスト用プログラムのインストール
・まずはプログラムの入手。応募が完了された方へより4個のプログラム全てをダウンロードしてデスクトップにでも保存する。
・チャックの模様が付いたフォルダが4個、デスクトップにあればダウンロードは成功です。
・J11202W_001
・FFXITC
・FFXITC2
・FFXITC3
俗に圧縮された状態というフォルダです。これをまずOS標準のものでもいいので右クリックから「すべて展開」を実行します。
チャックの模様が消えた同じ名前のフォルダが4個出来るまでコーヒーでも飲みましょう。
フォルダが4個出来ましたか?
この時点でプログラムの原本を入手成功しました。このフォルダ4個はインストール失敗の際にやり直しで使う事があり得ます。
適当な新規フォルダを作って保存しておくと良いでしょう。
・インストール開始
展開(解凍)の済んだフォルダから、まず「J11202W_001」を選択して左クリックで開きます。
中に何か謎の連中が11個程居ますね。公式では「readme」を読んでね(ハート)ですがこの際放置で。
「setup」という矢印模様のアイコン、ファイルの種類:アプリケーション を実行します。
インストールの受け入れ先の環境を作るものだと思ってください。 この時点で・・・
・デスクトップにFINAL FANTASY XI Test Client のショートカットが作られる。(たぶんいつものFFXIが保存されている所と同じと思うけど・・・)
・FINAL FANTASY XI Test Client というフォルダが作られる。
この状態を確認するにはデスクトップに作られたショートカットから、右クリックで「プロパティ」を選択し、「ショートカット」のタブの下にある
「ファイルの場所を開く(F)」で保存先に行けます。場所判らなくなったらこれで移動できますね。
※この時点で「FINAL FANTASY XI Test Client」へのショートカットを作っておくと、後々便利です。
さて、ここからです。
「FINAL FANTASY XI Test Client」のフォルダを鍋と思ってください。そこに材料をぶち込みます。
すでに展開(解凍)されたのもが用意されていると思いますが・・・
・「FFXITC」の中の「ffxi」の更に中の32個のファイルだけ!
・「FFXITC2」の中の「ffxi」の更に中の8個のファイルだけ!
・「FFXITC3」の中の「ffxi」の更に中の6個のファイルだけ!
これを上から次々と鍋に入れていきます。それぞれのフォルダ内で[Ctrl]+[A]のキーで選択し、コピーして「FINAL FANTASY XI Test Client」の中に貼り付けでも大丈夫です。大事なのは順番です。気をつけてね。
くどいですが「FINAL FANTASY XI Test Client」のフォルダ内に!
「FFXITC」の中の「ffxi」の更に中の32個のファイルだけをコピーして貼り付けて、
「FFXITC2」の中の「ffxi」の更に中の8個のファイルだけをコピーして貼り付けた挙句!
「FFXITC3」の中の「ffxi」の更に中の6個のファイルだけをコピーして貼り付ける。
この順番が大事です。上書きが複数個発生しますがそれは全部やっちゃっておkです。
この状態で、手動インストールというものを完了した形になります。
「FINAL FANTASY XI Test Client」の中身が57個の項目になっている事をご確認ください。合ってればたぶん成功です。
いや~~失敬。最初のファイル数メモしてたの無くしちゃってさ(´・ω・`)
しかし、この状態でテストサーバーに行くのはキーボード操作の判らない人にはあまりにも危険。
霧の海にオールも無いイカダで漂流する事になるでしょう。
既存の普通のFFXIとキーコンフィグや画面設定が独立しています。こちらを設定しましょうね。
「FINAL FANTASY XI Test Client」のフォルダ内にある「tools」から2点調整を行っておきましょう。
・「FFXiPadConfig」種類:アプリケーション でコントローラーの設定をする。
PS2基準の設定書いておきますね・・・
決定→Button2
キャンセル→Button3
アクティブウィンドウ切り替え→Button1
メインメニュー→Button4
オートラン→Button7
マクロパレット(Ctrl)→button6
マクロパレット(Alt)→button5
ログアウト→イラネ!
メニュー非表示→Button10 (あれよ、スクショ撮る前のチャット枠消えるやつ)
ヒーリング/ターゲットロック→Button11
カメラ切り替え→Button12
スクリーンショット→Button9
※下にある方向キーの関連3種は読まなかった事にして空欄でおkです。
ボタン設定終わったら右にある「方向キー」の中で、移動、カメラ、メニューをそれぞれ確認と微調整しましょう。
多少アナログがズレ気味の人は、左右調整の時に水平の基準を思ってるより補正したい側に調整するといいかも?です。
・「FINAL FANTASY XI Config」種類:アプリケーション で画面の表示設定を行う。
これは各自違うだろうから割愛しますね(´・ω・`)?ショートカット作っておくと良いでしょう。
いい加減フロントバッファの設定関係なく文字サイズだけ大きくさせろt
長くなりましたがお疲れ様でした。
ちなみに自動生成されるテストクライアント用のPOL立ち上げショートカットは【要りません。】煮るなり焼くなり・・・
いつものPOLからログインして、<テストサーバーでプレイ>を選択したらバージョンナッポが始まるでしょう。
あっちで逢えたらヨロシコ♪ v( ̄Д ̄)v
Player
テストサーバーに限ってデュナミスの突入制限やドミニオンの制圧率、サルベージ等の制限、他多数などを撤廃していただくことはできないでしょうか?
それにともなって新たな不具合が出てくる可能性もありますが・・・やはり不便です。あと、テストサーバーはアイテムや財が流通しておらず、食事や特定のよびだし汁、装備品など、調達が難しかったり面倒なものがあります。もうすこし調達可能なアイテムの範囲を拡げていただけないでしょうか?
テストサーバーもゲーム性の一部を残しておきたい・・・のようなことを言われちゃおしまいですけど、
自分のプレイスタイルで必要としている消耗品が手持ちだけで苦しくなってきているのです・・・
プリズムパウダーとかサイレントオイルとか油壺とか食事全般とか
今回のVUでテストサーバーにて95メイジャンの試練がオファーできるようになりました。
テストサーバーに導入したということは、95性能をテストして欲しいってことですよね?
当方レリックなのでデュナミスのNMを10体討伐ですが、これ終わるまでテストできないのですが・・・。
まず人が少なくて募集しても集まりません。モグにトレードで試練達成にできないでしょうか。
これでは本実装までにアフターマス周りの検証やフィードバックができそうにありません。
試練達成フラグを取得するNPCや手段が既に実装されていたならすみません。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |