Page 39 of 60 FirstFirst ... 29 37 38 39 40 41 49 ... LastLast
Results 381 to 390 of 594
  1. #381
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    色々状況が複雑なんですが
    昔であれば確かに 白赤詩の構成はベストに近かったですね

    それが現状になると赤詩の回復力(ケアル4ジョブとサポ白の構成ってことです)は白と比べ遥かに劣り
    現状の白赤詩で回復が有効な状況と言うのは おそらく白+αで良い状況ですし
    それと比べたら確かに白2は回復過剰です(PTの安心感や安定性を考えると使いにくいイメージはありませんが)

    それが白を含めないPT構成を考えると純ヒーラーとして3人のヒーラーが必要になります
    その後にサポートジョブや前衛・・ちょっと難しいですね
    (純ヒーラーとして呼んだ方のサポート能力を頼ると確実に回復が遅れるので)

    アラクラスの構成なら1PTはそういったことも出来るでしょうが
    6人PTではそうも行きません 完全に白一択の構成になります 

    また6人PTで行動するコンテンツが増えたら?
    メリポ時代のように前衛4後衛2な構成が増えたら?
    一枠は必ず白がとり残りをほかの後衛で奪い合う状態になる気がしますが

    そんな時代が来ないことを祈ります
    (2)

  2. #382
    Player Winderstix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    736
    回復魔法以外にも色々持っているからヒーラーとして白が突出したわけではありません。
    また、レベルキャップ解放後に回復能力が向上したからでもありません。
    調べて頂ければすぐに分かると思いますが、回復能力に関するものでも、回復能力以外でも、挙げられている魔法やアビリティは殆どがLV75で既にあったものです。

    プロテアV・シェルラV・クレリクパンタロンやメリポによる赤学以上のバ系・上位リジェネ・ケアルVはもとより、
    2007/11/20に追加されたリポーズも、
    2009/4/9に追加されたハートオブソラス・ハートオブミゼリ、サクリファイス、エスナ、オースピス、ケアルラもそうです。

    レベルキャップ解放は更に一年以上後、2010/6/22ですね。
    それら魔法やアビがあるために飛び抜けた性能になったというには、時間が経ち過ぎでしょう。

    LV75の頃から、白をメインヒーラーだとすると赤はサブヒーラー程度の回復力しかありませんでした。
    ヒーラーとして白ではなく赤が誘われたコンテンツというのは、要するにサブヒーラー程度の回復力しか要らないコンテンツというだけです。
    ヒーラーとして白も赤も誘われたコンテンツというのは、メインヒーラーの回復力も欲しいけどMPヒーラーも必要なコンテンツだったわけですね。

    LV80になってケアルVIの実装と、サポ赤コンバートが可能になってもそれは変わりませんでした。
    リフレシュの有無は自身のMPだけでなく、ナ系やリレイズの為にサポ白やサポ学にしてるジョブにも大きく影響しますから。
    禁断の地アビセアが開放されましたが、その頃はまだアビセアでもMPヒーラーの需要はかなりありました。
    人工アートマもありませんでしたし、Turulからアートマ取って月のジェイド一個とってやっと5/3secでとても今のアビセアの様にMPも使えませんでした。
    NM戦だと、エンピリアン装束もないしアートマも少なく一個しか付けられませんでしたからPCも今よりずっと弱かったわけで、ペットジョブ多めの攻略が多かったですから召喚士向けや、丁度踊り子に二刀流がついたばかりでメイジャン武器の性能も半分だったからか獣使いもサポ白などが多かったですし、被ダメが多いためにどうしても後衛多めでかなりMP消費します。
    経験値目的の乱獲でもMP回復手段はテンポラリアイテムと近ければマーテローぐらいで、コンバートあってもキツイぐらいでしたから、MPヒーラーが居るかどうかは大きかったです。ケアルも大抵は色んなところからケアルが飛ぶのでIIIやIVの方がMP無駄にならずに良かったのでケアルVも殆ど要りませんでした。リジェネも配ってたぐらいです。
    ケアルVIが実装された時点では外はもとより、アビセアですら白も赤も誘われる程度のコンテンツだったんです。

    レベルキャップが85になった辺りから、特にアビセアに於いて赤が誘われにくくなったのは、月のジェイドが二個になって人工アートマも実装され、邪鬼といった優秀なアートマもきて、MPが賄えるようになっていったからです。
    アビセアは初のメインヒーラーの回復力は欲しいけどMPヒーラーは要らないコンテンツだっただけです。

    アビセア外ではどうかというと、旧コンテンツはコンバートとリフレシュで賄っていたわけで、それがサポで開放されたので大抵はサポ赤一人で同様のMP供給が実現出来ますが、今まで以上の回復力が必要になったわけでもないので白/赤でも可能になったというだけですね。今まで通り赤/白でも可能ですよね。
    新コンテンツはリニューアルされたデュナミスだと赤/黒、ヴォイドウォッチでも弱点もあるので誘われますよね。ヴォイドウォッチはこれから続きが実装されますから、弱体魔法やMP回復力などがより活かされるようになるんじゃないでしょうか。

    こうして見ていくと、回復能力に於いて白が突出しているのはレベルキャップ開放前からで、このスレのように騒がれるようになったのは何度か挙げられているような白の能力に因ってではなく、サポ赤でリフレシュとコンバートが出来るようになったからか、MPヒーラーが要らない特殊なコンテンツであるアビセアでの話だからですね。
    (1)

  3. #383
    Player nekocat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    66
    Character
    Chachanyan
    World
    Leviathan
    Main Class
    RDM Lv 99
    Quote Originally Posted by Winderstix View Post
    回復魔法以外にも色々持っているからヒーラーとして白が突出したわけではありません。
    今まで以上の回復力が必要になったわけでもないので白/赤でも可能になったというだけですね。今まで通り赤/白でも可能ですよね。
    白が回復能力以外にいろいろ持ってるからヒーラーとして優秀と主張したのではなく、赤はさまざまな能力をもってるから回復能力が高いとまずいという意見にたいしての主張です。

    もし本当に今まで以上の回復力が必要になったのでないのなら、75時代に比べHPがかなり上昇した今どのコンチェルンも楽勝ってことですよね。
    はたして本当にそうでしょうか?
    (0)

  4. #384
    Player nekocat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    66
    Character
    Chachanyan
    World
    Leviathan
    Main Class
    RDM Lv 99
    Quote Originally Posted by RainAstria View Post
    個人的にはですけど、ケアルガ使う機会ってあんまりないような気がします。
    ケアル56の連打ですべて事を成せてしまうのが今の白です。
    ストンスキン2とかアクアベール2とか完全に上位強化でファランクス2のように使える魔法等で強化するのはどうだろうか
    赤が仮にケアル5,6を解放されたところでソラススキンやケアル回復量の差、脚のAF3がないので白より低いレベルでしか回復できません。
    2が他人にかける魔法としてソラススキンがある今ストンスキンですか?
    MPヒーラーという案もケアル5がないとほぼ無意味です。
    現状の赤に回復力がほぼないので 白白/赤と赤と白の2ptがいるとき 白白ptは二人にリフレで6/3s 赤白ptは白にリフレ2で6/3sになり、赤の回復力を考慮してもMPヒーラーとして働きません。
    たとえばリジェネをあげられてますが、どのくらいなら白のサポートになると思いますか?
    私は200/3sぐらいくるのであればサブヒーラーとして学を考えますが、現状からかなりぶっとびてます。
    ここから仮に弱体やリジェネをぶっ飛びなレベルで実装するより、ケアル5の解放でバランスをとる方がいいと思います。
    (3)

  5. #385
    Player Winderstix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    736
    そうですよ。
    LV75ですらサブヒーラー程度の回復力しか要らなかったコンテンツが、LV90になって戦闘時間も短くなって短時間当たりの被ダメージ量も下がっているのに、回復力がLV75の時以上に必要になるわけがないでしょう。
    (0)

  6. #386
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    20
    あまり75時代をご存じないようなので指摘を

    あのときのケアル5に今のような性能があったと思いますか?
    回復アップ装備が光杖やノーブル程度しかなく 後半に追加シナリオで頭と脚にオグメが出来ますが
    これは後衛なら装備できたので 優位性はノーブルの10パー程度です

    2,30パーアップ持ちでケアル5が850-900程度の回復
    一方赤や学は1,20パーアップ持ちでケアル4が440-480程度の回復

    2倍程度で突出と言われるなら 現状4と6で3倍近い性能差があるのはどんな状態なんでしょう

    80時代や85時代と言われても短い通過期間だったので区切る意味があまり無いので
    アビセア時代と一括りにしますが
    白のジョブ性能自体は1つ以外特に変化無かったと私も思います
    大きい変化は やはりケアル6の追加と装備環境にあります
    回復アップ装備の追加と取得難度の低さで簡単に回復50パーアップに持っていく事が出来るようになり
    ケアル6が1400以上の回復と300のソラスキンと言う超高性能回復魔法が使用できるようになりました
    これが 突出してると言うのではないでしょうか?

    あの2倍程度が突出していると言われ 赤や学はサブヒーラー程度だったと言われると
    ケアル3までしか使えなかったあのころのサポ白ジョブたちは?サブサブヒーラー辺りですかね?
    では 現状サブサブヒーラの能力しかない赤学はサブヒーラーまで能力を上げるべきなんですかね?
    (4)

  7. 09-19-2011 01:48 AM
    Reason
    ちょっと落ち着いたらいいすぎだと気づきました。

  8. #387
    Player Winderstix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    736
    ケアル一回の回復量として2倍は突出しているんじゃないですか?そのころからソラススキンもありましたしね。
    ケアル6や装備環境にしても、コンバートやリフレシュがなければ何も変わらなかったと思いますよ。たとえAF3脚があったとしても、それらなしであの消費MPは賄えないです。
    あと装備追加で回復量が上がった事なら、
    赤学もケアル杖で光杖より+12%に、リフレシュもついてるので取得してる方も多そうなセルペンテス手足で+5%の+17%
    白も同じく+17%(ケアルクロッグがあるのでアウグルで16%も多そうですが)とエンピ合計15%の32%でしょうか。
    回復量の増加率なら(50%が上限なのも加味すると)ほぼ同じなので、ケアル4に対するケアル5の性能というのは、75時代と変わっていません。
    それに回復力の差は何もケアル一回の回復量だけではありませんからね。サクリファイスやエスナもあったんですよ?

    あと、ちゃんと読んで頂ければ分かりますが、白をメインヒーラーだとすると赤学の回復力がサブヒーラー程度だと言っています。
    赤学で回復が賄えるコンテンツなら赤学をメインヒーラーだとしてサポ白をサブヒーラーと呼ぶ事も当然出来たでしょうね。
    (0)

  9. #388
    Player Winderstix's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス連邦
    Posts
    736
    他人にかけられるストンスキンとソラスによるストンスキンは全然使い方が違うと思いますよ。
    今でも白が自分にストンスキンかける時にケアルでかけたりしませんからね。
    HP減ってなければMP還元もありませんし、ストンスキンと同レベルの吸収量にしようと思えばケアルVの135も消費してしまった上でたったの30秒しか持ちませんから。
    片方あればどちらか要らない、といったものではありませんね。予め張っておく使い方がしやすい後衛ジョブは大抵サポで賄えてしまうというのはありますが。

    あとMPヒーラーとしての記述ですけれど、白はAF3脚などを大抵前提になさっているので赤のリフレの回復量は7/3secの間違いではないでしょうか。
    例えば白/黒と白/赤のパーティ、白/黒と赤/白のパーティがあったとして、
    前者は
    白/黒が3/3sec+1.5/3sec(300/10min)=4.5/3sec
    白/赤は3/3sec-1.6/3sec(-80/2.5min)+1.5/3sec(300/10min)+6/3sec(1200/10min)=8.9/3secで
    後者は
    白/黒が7/3sec、
    赤/白は7/3sec-0.923/3sec(-180/9m45s)+1.5/3sec(300/10min)+7.2/3sec(1200/8m20s)=14.777/3secですね。
    MP回復力は後者の方がずっとあるように思います。
    (1)

  10. #389
    Player ConPre's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    115
    もうぶっ飛び性能のリジェネを追加してもケアル5以外の追加じゃ納得できないんでしょ?
    もう白にジョブ変えるしかないよ。

    5年以上も後衛トップに君臨してまだほんの一年くらい出番が無いだけじゃないですか
    アビセアでは白を出して、外では赤で出してるんでいまのままで全然困らないです。
    アビセアの外に出てごらんよ、ケアル4で十分だしリフレ2ないとMP全然足りないよ…

    人のもの取る考えは嫌われて当然だよ、それ以外の方向で考えられないかな?

    個人的にはケアル5あげる代りにファランクス2くれるのならいいけどw
    (6)

  11. #390
    Player nekocat's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    66
    Character
    Chachanyan
    World
    Leviathan
    Main Class
    RDM Lv 99
    Quote Originally Posted by Winderstix View Post
    そうですよ。
    LV75ですらサブヒーラー程度の回復力しか要らなかったコンテンツが、LV90になって戦闘時間も短くなって短時間当たりの被ダメージ量も下がっているのに、回復力がLV75の時以上に必要になるわけがないでしょう。
    75時代のコンテンツの話をしてるんですか?
    今95レベル時代ですよ これから99になろうとしているのに。
    古いやつの話を理由はなんでしょう?
    (6)

Page 39 of 60 FirstFirst ... 29 37 38 39 40 41 49 ... LastLast