Page 17 of 60 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast
Results 161 to 170 of 594
  1. #161
    Player Roy's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    47
    Character
    Neer
    World
    Phoenix
    Main Class
    RDM Lv 1
    まぁそう喧嘩腰にならないで・・・
    ようはケアル5を赤学ナに開放したらアビセア外はどうなるの?ってことですよね。
    もちろんアートマなんてものは無いから敵対心マイナスとリフレが確保しにくくなり、前衛のHPも減るのでケアルIVで十分
    白は燃費悪いから要らないよってことになりますよね。まぁでもサポ赤でコンバートが開放された今はどうか分かりませんけど、
    白が回復に専念するならばやはりサポ学が望ましいのでアビセアよりは燃費悪いでしょうね。
    なのでアビセア外での活動も想定すれば回復魔法スキルをもっと回復量に反映させるがベストな気がしますね。
    (0)

  2. #162
    Player Sedoh's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    713
    Character
    Seldin
    World
    Bahamut
    Main Class
    WAR Lv 99
    最初から読んで来ましたが、一言で言えば「獲得ヘイトの高い、最も需要の高いクラスの上位ケアルを赤魔道士に追加」でしょう?
    これで「白魔道士には既存の能力を全て遺しますから問題ないですよね?」「十分譲歩してますよ」
    と言い切ってる姿を見ると、端から見ていても喧嘩売ってるようにしか見えませんよ。
    むしろ、HexaManさんは良く我慢してるなーと思います。
    (3)

  3. #163
    Player Gaussia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    56
    Character
    Aspartame
    World
    Odin
    Main Class
    PLD Lv 99
    Quote Originally Posted by HexaMan View Post
    そして回復先は盾や前衛、この盾や前衛の最大HPが問題なのです
    いくらなんでもHPを真っ赤にするまで一切ケアルしないわけには参りません、回復力が1000回復であっても最大HPが1300とかでは有効活用できません
    これこそが私が反対する理由なのです
    前衛のHPがすべからく2000HPクラスになるならば、HP500~550(ケアル回復キャップで750ほど)ってのはまあ納得できるラインです
    (盾のHPが半分になったとして、サブヒーラー2人で立て直せるライン)
    ですがアビセア以外ではそうじゃないでしょう?そこが白としては懸念する部分なのです
    極端な例で申し訳ないですが、逆に言えばそれは
    前衛のHPが3000クラスになり、ケアル6じゃなきゃまにあわねーよ!
    という状態がアビセア外でも常時生じるようになれば
    赤学(ナ)にケアル5をほぼそのまま解放してもいい、ととらえてもいいのですか?
    用は前衛HPに対し白の回復力は過剰でアドバンテージを完全に享受できてるわけではないので
    それを考慮して欲しい、完全に得られるようになるなら考える と

    Quote Originally Posted by HexaMan View Post
    ここはもう少し詳しく説明していただけませんか?
    素の回復ってのではわかりづらいので
    習得レベルでの回復量が500HP回復だとするならば、その魔法はケアル5以上の能力になってしまいます
    ここで私が言う"素"というのはレベル90+時点での装備、アートマに依存しない回復量ですね
    習得レベルと言いますが、新ケアルになれば当然赤は91レベル以上になるでしょうし、
    そのレベルでの回復量が500~550であれば5以上ということはないと思います。
    また、回復量を上げる代わりにヘイト1.5倍、ケアル回復量+装備の影響を受けないなどの
    ペナルティを設けるのも面白いかもしれません。
    特にヘイトは赤(やナ)にとっては積極的に稼ぎたい場面もありますが、ヒーラーをやるにはマイナスでしかないので
    双方にとってプラスになりうるので面白いと思います
    (0)

  4. #164
    Player Gaussia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    56
    Character
    Aspartame
    World
    Odin
    Main Class
    PLD Lv 99
    Quote Originally Posted by Sedoh View Post
    最初から読んで来ましたが、一言で言えば「獲得ヘイトの高い、最も需要の高いクラスの上位ケアルを赤魔道士に追加」でしょう?
    お言葉ですが、赤がヘイトを稼ぎたい時は昔ほどありません
    かつては蝉の高速詠唱と弱体魔法の累積ヘイト、魔法防御力の関係から赤盾が協力でしたが、
    現在では赤盾のアドバンテージはほぼないと言ってもいいぐらいに前衛盾ジョブ
    特に回避ジョブが強化されました。
    赤は堅いと思われているようですが、それはガチガチの防御装備やサポジョブ食事
    に頼ってのものであり、しかもファランクスなどの仕様からある程度以上の高火力の敵には
    他の後衛よりちょっとマシ程度です。
    少なくとも赤が(サブ)ヒーラーとしての立ち回りを要求される場面ではほぼマイナスでしかないです。

    高い敵対心は
    メインヒーラーの白よりもサブヒーラーの赤が先に狙われることでパーティ全体の安定感が増す
    という双方にとってプラスになること もしくは
    赤のソロや白とは競合しない動きで有利に働く程度です
    (0)

  5. #165
    Player HexaMan's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    71
    Quote Originally Posted by Gaussia View Post
    極端な例で申し訳ないですが、逆に言えばそれは
    前衛のHPが3000クラスになり、ケアル6じゃなきゃまにあわねーよ!
    という状態がアビセア外でも常時生じるようになれば
    赤学(ナ)にケアル5をほぼそのまま解放してもいい、ととらえてもいいのですか?
    そういう状況になったら前衛や盾は1500、2000ダメージと食らうようになるでしょうね
    最低でも(装備込みで)800HPぐらいは回復できる上位回復魔法がないとサブヒーラーといえどやっていけないでしょう
    アビセアでそういう事情があるのはわかりますが、だからと言ってそのまま新しい回復魔法(やケアル5)を追加というのは、アビセア外の事を考えると納得できないというのは何度も申し上げたとおりです


    Quote Originally Posted by Gaussia View Post
    ここで私が言う"素"というのはレベル90+時点での装備、アートマに依存しない回復量ですね
    習得レベルと言いますが、新ケアルになれば当然赤は91レベル以上になるでしょうし、
    そのレベルでの回復量が500~550であれば5以上ということはないと思います。
    習得レベルが上だからといってケアル5以上では無いと言えないと思いますが・・・
    能力としてはケアル5以上ですよ、それ
    ケアル5は習得時の回復量は450~、(450~690)となってます(用語辞典調べ)
    (MP消費135、詠唱2.5秒、再詠唱10秒)
    しかしながら91レベル~の状況を見て前衛の最大HPに対し、白以外の回復力(サポ白を含む)があまりにも低いとなれば開発だって対策を考えると思います

    Quote Originally Posted by Sedoh View Post
    むしろ、HexaManさんは良く我慢してるなーと思います。
    どう見ても我慢してませんブチキレ寸前です釣られクマーです本当にありがとうございまs
    (0)
    Last edited by HexaMan; 03-27-2011 at 08:05 PM.

  6. #166
    Player Sedoh's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    713
    Character
    Seldin
    World
    Bahamut
    Main Class
    WAR Lv 99
    Quote Originally Posted by Gaussia View Post
    お言葉ですが、赤がヘイトを稼ぎたい時は昔ほどありません
    かつては蝉の高速詠唱と弱体魔法の累積ヘイト、魔法防御力の関係から赤盾が協力でしたが、
    現在では赤盾のアドバンテージはほぼないと言ってもいいぐらいに前衛盾ジョブ
    特に回避ジョブが強化されました。
    赤は堅いと思われているようですが、それはガチガチの防御装備やサポジョブ食事
    に頼ってのものであり、しかもファランクスなどの仕様からある程度以上の高火力の敵には
    他の後衛よりちょっとマシ程度です。
    申し訳ないですが、その言葉を額面通りに受け止めることが出来ないのです。
    2010/6/22時点で弱体魔法のヘイト調整が行われたばかりですよ。
    現状の調整方針に反するような変更はしない方がいい、というのが自分の考えです。
    もっと言えば、旧来のNMには高い効果を発揮するんですよね?

    Quote Originally Posted by Gaussia View Post
    メインヒーラーの白よりもサブヒーラーの赤が先に狙われることでパーティ全体の安定感が増す
    という双方にとってプラスになること もしくは
    赤のソロや白とは競合しない動きで有利に働く程度です
    なので、上位回復手段の実装に伴い、赤盾復権か、白を押さえてメインヒーラーになる可能性は十分あるわけです。

    個人的には、上位回復方法を追加するのであれば、そのデメリットはヘイトとは別に設けた方がいいのではないかと思いますね。
    (0)
    Last edited by Sedoh; 03-27-2011 at 09:01 PM.

  7. #167
    Player Gaussia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    56
    Character
    Aspartame
    World
    Odin
    Main Class
    PLD Lv 99
    Quote Originally Posted by HexaMan View Post
    習得レベルが上だからといってケアル5以上では無いと言えないと思いますが・・・
    能力としてはケアル5以上ですよ、それ
    ケアル5は習得時の回復量は450~、(450~690)となってます(用語辞典調べ)
    (MP消費135、詠唱2.5秒、再詠唱10秒)
    しかしながら91レベル~の状況を見て前衛の最大HPに対し、白以外の回復力(サポ白を含む)があまりにも低いとなれば開発だって対策を考えると思います
    サポ白でのケアルの回復量を考えれば納得してもらえると思いますが、
    習得レベルと使用時のレベル差は回復量には殆ど関係がないです。
    これはスキルよりMND等のステータス差の影響が大きいからだと思いますが
    これを考えると、同レベルでの回復量が75%程度で消費MPは9割弱(5と比較して)
    は決して5より優秀ではないですよ?

    そもそも回復量をもっとスキルに大きく依存するようにしておけば、
    回復量キャップをちょっと弄る程度でサポ白を大きく引き離せたのでここまで文句は出なかったと思います。

    HPについては99では前衛で現在の2倍、後衛で1.5倍ぐらいあってもいい気もしますけどねぇ
    そのほうが白、学、赤そのた後衛ジョブでの回復力の差が上手く出ると私も思います。
    (0)

  8. #168
    Player Gaussia's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    56
    Character
    Aspartame
    World
    Odin
    Main Class
    PLD Lv 99
    Quote Originally Posted by Sedoh View Post
    申し訳ないですが、その言葉を額面通りに受け止めることが出来ないのです。
    2010/6/22時点で弱体魔法のヘイト調整が行われたばかりですよ。
    現状の調整方針に反するような変更はしない方がいい、というのが自分の考えです。
    もっと言えば、旧来のNMには高い効果を発揮するんですよね?。
    赤盾は修正以前から急激にヘイトを稼ぐ手段が乏しく、
    現在の主流のヘイトリセットをもつNMには硬さ以前にタゲが維持できません。
    そこに弱体魔法のヘイトの修正があり、多少ヘイトの高いケアルが実装されたところで
    全MPをヘイト稼ぎに注ぐぐらいのことをしないと維持できないでしょう。
    ですので、赤にヘイトを稼ぐ手段=赤盾というわけではないのです。

    それに、旧来のNMの場合でも正直現在のレベルキャップですと、
    赤盾で耐えるぐらいなら回避盾で避けまくったり、飽和火力+白で速攻をかけた方が有効です。
    赤盾はLSで全員後衛パーティで攻略!とかでもない限りやることはまずないと思います。

    Quote Originally Posted by Sedoh View Post
    上位回復手段の実装に伴い、赤盾復権か、白を押さえてメインヒーラーになる可能性は十分あるわけです。

    個人的には、上位回復方法を追加するのであれば、そのデメリットはヘイトとは別に設けた方がいいのではないかと思いますね。
    メインヒーラーとして動く場合、高ヘイトはマイナスでしかありません、
    メインヒーラーがタゲを持つのがどんなに危険かは白さんなら分かると思います。
    仮に、
    現状のケアルV、ヘイト変動のケアルV、さらにヘイト2倍のケアルV
    から一つ選べるとすれば、多くの赤魔道士は現状のケアルVを選ぶと思います。

    ヘイト+というのは現状の赤にとっては、
    立ち回り次第では活かす手段がないわけではない
    程度であり、白と席を奪い合うような場面では確実にマイナスなので
    ヘイト面での調整は白に不利に働くことはないと思います(上位ケアル自体の分は別として)
    (0)

  9. #169
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    86
    ケアル回復量装備

     スーリヤ+2(22)、フィルギャ+1(3)、ラウンデル(5)、セルペンテスカフス+サボ(5)
     魔人の帽子(3)、竜巻下衣(5)
     救済のアートマ(10)、調和のアートマ(10)
     計63%

    充分キャップしてますね。
    揃えればケアル4.5に充分なるはず。
    どれだけちゃんと揃えてます?
    (0)

  10. #170
    Player MATI09's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    30
    Character
    Usamin
    World
    Carbuncle
    Main Class
    WHM Lv 99
    前にも同じような意見がありましたが、私はケアルⅤを赤に解放するよりは、W白魔法(1度に2回魔法詠唱可)のような
    アビリティを追加して、赤魔道士らしい特性を出していった方が良いと考えます。
    ケアルⅣとケアルⅢを同時に使えば、Ⅴに近い回復量になりますし、あとは再使用時間を調整すれば、
    回復の仕事で白を上回るようなことにはならないと思います。どうでしょうか。

    ちなみに学者には白の補遺時のみケアルⅤ解放はありかなと思います。
    (0)

Page 17 of 60 FirstFirst ... 7 15 16 17 18 19 27 ... LastLast