正直、一番いいのは、
防具版「難しい試練」(武器でいう所のレリックミシックと同じ)として、
防具メイジャンに「しっかりとした強化ルート」を追加する事だと、
思っているんですけどね、個人的には。
一応同じ「レリック」ですしw AF2も。
固定値 か ランダム か どちらかといわれても
どちらでも構いません。
実用できる能力のものができる物が出来上がる、
難易度的にも手に届く範囲であるならば、やるとは思います。
劣化のほうも、特に制限がつかずに手に入ることなので、+1から更に上の強化を目指すのにはサポ制限が要るみたいですが。
練成は切り離して考えての作成ができるなら楽なのでしょうが、
練成は絡ませたい意思が開発の方からも取れるので、
練成で強化を絡ませる場合、このような強化方法は取れないのでしょうか?
まず、+2のベース(固定値品)となるものを作る。
(パラメーターは若干弱めの間口が広い難易度で。型紙強化ぐらい? 更に固定値なので収納もできますよね?)
そこから 更に上を目指すために
エヴォリスなんかである 紋様をつかった特殊的なステータス付与(ここでオーグメントが発生収納不可)
エヴォリスの内容をジョブに沿った内容なものを軸に、種類を豊富に用意する
(ダウンロードシナリオクリア報酬みたいぐらいに豊富に)
その種類の豊富の内容を用意すればユーザーがチャレンジして作るものに個性が持たせられる。
今の紋様定着の内容は、明らかにつけれるものが決まりきってるのでそこの幅は大きく取ってほしい。
それらのエヴォリスの入手手段はどのようにされるかは開発に任せますが。これをやれば、これが出るみたいな一定な軸みたいなものがあるとジョブによってチャレンジするものが決まるのであると助かります。
ただ、エヴォリスのパラメーターで強いものは入手難易度をきつめにしていく。(ここで間口が狭まる)
(エヴォリスのパラメーター値はランダムでも構いません。あまりにも低すぎるのは困りますが。)
紋様の刻む練成や定着させる練成スキルは高いスキルを要求されるものでもないので
練成に対するスキル上げが若干緩和される。
(紋様を刻むだけなら、別に素材は必要としないし納得いかなかった場合も素材のロストが無いので何度でも挑戦できる)
エヴォリス定着だった場合、強いものが手に入った場合いらない要素は消して付け直しができる。
(部分的に消せるようなイメージがあったので、もしできないならすみません認識不足です)
もし、本当に使わなくなったら定着したものをすべて消して収納に戻すことができる。
エヴォリス定着要素ならばLv99になった場合 Lv99に足りうるステータスがつくエヴォリスを実装することができる。
(装備品のLVの問題は出てくるとは思いますが・・・ 75のままではまずいですよねぇそのままだと)
こういう考えが思いついたのですがどうでしょうか?
アイスクリームを試食したいのに、氷が出てきた感じです。
- 何故サンプルを出せないんでしょうか?
実際レリック装束がどう変化するのかが見たいのですが、そんなに無理なお願いでしょうか?
※これが実装されるわけではありません、と前置きをした上での公開なら、
後で突っ込まれることも少ないと思うのですが…
例にもならないものを提示されるよりは、中身のあるフィードバックができると思いますよ。
これからは何を作っても、アビセアと比べられると思います。
- 課金エリアの装備品と同等の物は、絶対に作れないのですか?
アビセアを入れていない人もとれてしまうから、性能を控えめに、ということなのでしょうか?
では、アビセアでAF3+2を手にした人にはどうなんでしょうか?
実装されたものと自分のAF3+2を比べてみて判断しますよね。
誰をターゲットにするのかはっきりしてください。
これは課金装備ではないからというような線引きがあったとしても、
ユーザーにとって使えないものは、取る価値がないものなんです。
AF3+2の完全上位品を出せと言っているわけではありません。
開発の方は、99が解放されてから大盤振る舞いをしようと考えているのかもしれません。
- ユーザーには99になってからのことは分かりません
ですが、そんなことはユーザーにはわかりませんよ。
どんなにD値やステータスに+されても、次のキャップ解放であっさり上位品がでるんでしょ。
- キャップ解放前のランダムは、受け入れられないと認識して下さい
ランダムに反対している人には、こう思っている人が少なからずいるでしょう。
先に99まで解放すると言ってしまっているために、経済も停滞しています。
ランダムが本当に盛り上がるのは、おそらく99になってステータスの最大値が見えてからでしょう。
これに STR+1 のオーグメントがついたとして、みんなが飛びつくでしょうか?猛火の指輪 [指]
STR+7 MND-3 レジストパライズ効果アップ
Lv90~ All Jobs
99の時点で STR+9 リングが出るかもしれない、こう思う人が多いのではないでしょうか。
装備レベルがどうなるかわからない、固定かランダムでどう変化するかもわからない、
- やりたいと思わせるリメイクや発表にできませんか?
そういう状況の中で、サポを制限して強化アイテムをとらせると発表する。
私はこの発表を見たフレンド数人から、盛り下げてどうするんだろうというtellを頂きました。
黙想効果アップがこう変化します、リフレシュが変化します、リジェネが強化されます、
こういう内容の発表のあとに、楽しくやってもらえるような改修案を発表するべきではないですか?
どうして何もかもやろうと思えないような方向へ持って行くのでしょうか。
アイテムが強すぎると99になったときに困りますか?
99で上位品を出せばいいじゃないですか、それがMMOの在り方じゃないんですか?
------------------
正直自分でも鬱陶しいと思う文章ですが、あまりにもひどいと思って書きました。
気分を悪くされた方には、申し訳ありません。
やりたいと思わせる内容が発表されることを祈っています。
Last edited by Annasui; 08-19-2011 at 01:33 AM.
日本よくなるといいなぁ。
Player
どっちせよメインジョブのシーフのレリックは手のトレジャーハンター+1以外死んでますのでそれさえあれば…
例:白虎佩楯
防42 DEX+15 耐雷+50 ヘイスト+5% ←基本ベース
オグメ付加
ヘイスト+2% DEX+5 追加されたとします
こんな感じの装備ほしいですか?赤文字の数値はLv75のまま・・・Lv99で装備する物です?
ヴァラーが基本数値(防御55胴)で装備します?
付加されたしても防+30←これはないでしょうバランス的に
これが五神、ホマム等々で実装した結果です
自分はこんなAF2ならいらないです(練成がオグメが悪いって事ではないですよ、根本的考えの問題)
もう実装中止にして、その分の開発リソースを他に回して欲しい。
結局練成は置いといてとか言っといて、結局練成にしましたってやりかねないわけで。
練成を否定するわけじゃないが、何でもかんでも練成はいい加減やめろと。
こんなどうでもいい実装中止して、ジョブ調整とかVW、エコーズの調整にもっとリソースをさいてください。
話の流れを見ないで言うんだけど
きっとプレイヤーは別にAF2を強化して欲しいんじゃなくて(語弊はあるけど)
AF2を元にした「新装備」が欲しいといってるんじゃないのかな
新しい装備ならもちろん75である必要なんて無いし
むしろグラ使い回しで新装備でいいのなら作業量は減るし(いや全ジョブ分作ることになるからこれも語弊はあるけど)
「強化」とか言ってしまうから話がややこしくなるのでは?
話の流れ見てないので、個人的な感想なんだけど
「強化」なら要らない、手間かけて作る価値も無い
「新装備」なら楽しそうだしきっと作る
まさにそういうことなんでしょう。スレッドのタイトルにもあるようにAF2+2っていう高レベルの新装備になることを望んでいるわけでAF2にオーグメントのようなものをつけたいという話ではないです。
そのオーグメントが特殊訓練のようなランダムオグメなのかメイジャンのような固定オグメなのかという選択だったらどっちもいらない。という人も多いかと思います。
そういうわけなので20ジョブ5部位で100個の新規アイテムにしてもらうのが一番の望みです。
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |