ブレイク系を使わなくなって久しいですが、当時は
シルブレは氷弱点
アマブレは風弱点
ウェポブレは水弱点
フルブレ(命中部分)は土弱点
の弱点持ち相手じゃないと効果が無いほどレジられるという認識でいましたし、ほぼその通りだと感じていました。
これらの命中率がしっかり確保されれば、また戦士のウリが1つ増えるので嬉しいですね~。
ブレイク系を使わなくなって久しいですが、当時は
シルブレは氷弱点
アマブレは風弱点
ウェポブレは水弱点
フルブレ(命中部分)は土弱点
の弱点持ち相手じゃないと効果が無いほどレジられるという認識でいましたし、ほぼその通りだと感じていました。
これらの命中率がしっかり確保されれば、また戦士のウリが1つ増えるので嬉しいですね~。
もっちーさんお疲れ様です。
命中率の修正でしたか、失礼しました。
NMやHNMに入るとちょっとした補助が出来ていいですね。
JOB調整は笑えましたね。とうとうモ戦はずされてる不具合。それ以外なにかしらやっているといううのに、まだ解ってもらえないのか?問題はJOBの強さ云々じゃなくて武器の強さ(ウッコ&ウルス)がおかしいだけなのに今回の調整からキックされる始末。あからさますぎて非所持者にはいい迷惑だわ。開発側の思考回路に疑問を感じる今日この頃ですw
いつのまにか開発さんからコメントをいただいていましたね。ありがとうございます。
武器を変えずに属性を変更するアビは再検討を行う場合もあるとのことで、コメントをしておきます。
もしそのアビを実装するならアビリティを発動する条件を設けたらいいのではないでしょうか?
突属性にするにはPT内に竜騎士がいることが条件
打属性にするにはPT内にモンクがいることが条件
このように他ジョブとの影響を受ける形にすれば、他ジョブも参加する意味がでてきますしおもしろいのではないかなーとおもいます。
短剣とかは複数ジョブが得意なんで、竜を指定してみました。
あとご質問したとおもうんですがクリティカルヒットのアビについて回答いただけたらなとおもいます。こちらはウッコ以外に恩恵が強いものだと認識しているので、是非導入してもらいたいですね。
あとメルトンの動画にきになったのがあるのですが、
ウコンバサラ+フェルクリ乱獲は公式認定ということが判明しましたねw
もうそのあたりはプレイヤー側も認定するしかなさそうですね。
効果量で言うと、アーマーブレイクは竜騎士のアンゴンよりも高いので、何も考えずに命中率を上げられるとなると私は反対します。
命中率が上がるなら、効果量が下がったり効果時間を短くするなりしてほしいです。
一応、竜騎士が支援アタッカーらしいので。
りゅうきし!
どうも弱点システムと昔のトス役を混同されてるみたいですね
弱点システムの問題点は、トスと違ってべつに属性も関係ないし、つけば終わりなんですよ
範囲が痛いせいもあって、弱点ついたらあとは棒立ちで見てるだけが楽しいとは思えないんですよね
弱点ついたあとは見てるだけで楽しいと思える方がいるかもしれませんが、私は違います
やはりジョブ固有の能力や、装備品の能力で戦いたいのでは?
弱点だけやってればいいなら、ジョブ調整も良い装備をそろえる必要ないですからね
極端な話、裸でD1の武器持ってれば事足りるわけで
ああ、最後にひとつ
わたしは、ウッコなんて撃ったことも無いので「弱点つまらないとかいってるやつはウッコ打ちたいだけだ!」とか
言われてもね。 少々某大型掲示板に影響されすぎでは?
Last edited by ZACZAC_DOG; 08-21-2011 at 11:44 AM.
>防御面の梃子入れはしない、目処が立ってない。
ジョブ設計の軸は一貫してる様で安心しました。要は攻撃面のみに特化したアタッカーって事ですな。
火力と防御の両立はモンクだと思いますし。
現時点でもサポや装備選択である程度、防御寄りの動きは可能なので、防御アビ追加等の必要性は感じませんね。
クリティカルに特化してるジョブと言うことで、通常のクリティカル率が上がる特性がほしいですね。
ダブルアタックはこれ以上伸ばしても、自身でヘイストを伸ばす能力に長けたジョブには手数が劣る状態です。
装備品でもトリプル・クワッドなどあるし、ダブルアタック装備もジョブ関係なく広く開放されてますしね。
手数が劣る分、クリティカル率を伸ばせられればその分を補えるのかな。
ブレイクに関しては、支援系のジョブとの兼ね合いがあると思うので期待はしません。
戦士で弱体支援がやりたい人が多いとも思えません。サポ踊でやれることで十分かと。
http://twitter.com/#!/loderunners
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |