Page 7 of 18 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast
Results 61 to 70 of 178
  1. #61
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    115
    それって結局はスクウェアエニックス社内に業者と結託して情報を漏洩させている
    社員が存在すると言ってるんですよね??
    もちろん貴方のことですからいつも事実を掴んだ上で話されているわけでしょうけど
    それって大変なことですよ。
    ソフト的なセキュリティシステム云々を語る前に、その社員を早く告発するべきです!
    このような公式フォーラムでこの事実を公表してしまったことで、該当の社員も
    警戒してしまうでしょうし、ここで言う前にいちはやくMicktlllさんがこの件を警察に
    通報すべきだったと残念でなりません。
    (1)

  2. #62
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    248
    セキュリティトークンがあっても不正アクセスが起きているという話について スレッド
    を削除させていただきましたことをこちらにてご報告させていただきます。

    Micktlll さんの一貫性もなく根拠の出すことのできない情報によってさまざまなことを語られており、とても興味深いお考えを聞かせていただく良い場ではあったのですが残念ながら私が求めていたものはあなたとのおしゃべりではなく、公式サイドからの回答です。
    専用のスレッドを立ててそちらでやられてはどうですか? このスレッドに書き込むのはやめてください。などと自分の作ったルールすら忘れてるほどたくさん議論していただいたことは光栄に思います。

    しかしながら、公式サポートデスク側に電話しても「そんな事実はない」という返答のみしか得られず。
    肝心の主張も「証拠はないけどこうだ!」→「証拠だせよ」→「うるさい、私がこうったらこうなんだ!」
    のような、不毛な討論の場となってしまっていたので勝手ながら私の判断でスレッドの削除をさせていただきました。Micktlll さんのとてもとても面白い説に皆さん色々考えさせる部分もあったかと思います。しかしあのスレッドでの討論はなんの意味もありません。

    セキュリティトークンが危ないのだろうが、スクエアエニックスのシステム体制に問題があるのだろうが
    どちらにしろそれは問題なのです。トークンを利用し関連付けているのにも関わらずアカハックされたという事実があるとすればそれは脅威なのです。どれだけ脅威なのかお分かりいただけますでしょうか

    また、第三者によってスクエアエニックス側のシステムがハックされる、もしくはその類の場合。
    貴方の掲げる携帯電話での認証というのはただのデメリットを増やすだけにしか思えません。トークン利用しているユーザーをハックすることができるのですから、携帯電話関連の個人情報も盗み放題になるのではないでしょうか? 手間を増やしてリスクを増やすというのはなかなか難解なシステムです。

    こちらのスレッドで意見をするとBLに入れられてしまうかな。
    とりあえずスレッド削除の理由などのご報告を皆様にできればと思い書き込ませていただきました。

    それでは、失礼致します。
    (2)
    Last edited by Seraphita; 03-12-2011 at 05:49 PM.

  3. #63
    Player Pyonsama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    アストルティア
    Posts
    1,646
    Character
    Pyonsama
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 4
    要件定義するのは勝手だが具体例がなさ過ぎでは・・・
    例えば「契約者が現在利用中のISPとIPアドレスをアカウント及びキャラクタに関連付け」についてだけど・・・
    アカウントとIPアドレスの関連付けは1対1?じゃあ某雑誌のLS集団みたいに会社でも家でもという場合は?

    費用対効果はなんか聞いている限りでは良さそうだけどその費用をどうやって捻出するんでしょうね・・・
    運営には申し訳ないが今のスクエニにそこまでの設備投資が出来るとは・・・
    (0)

  4. #64
    Player Mercre's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    58
    Quote Originally Posted by Micktlll View Post
    どこからどの様に漏れるのかを分かりやすく御説明願えますでしょうか。
    [/U]
    何処から漏れたかはご本人が述べてるので省略します。
    どのようにして漏れたかは、われわれの知るべきところじゃない(知ったところでどうにも出来ない)ので省略します。
    何度も言いますが、余計な情報は模倣犯を増やすだけで意味がありません。
    強制退会の腹いせで何かしたいというなら別ですが。

    Quote Originally Posted by Micktlll View Post
    [COLOR=red]それから口すっぱく言いますが、今一度フォーラムカテゴリの趣旨を御確認下さい。
    FFXIサイト関連・フォーラム関連に関するものです。
    間違っても、セキュリティやら別フォーラムに流された情報公開に関する事をとやかく言う場でないことは確かです。

    で、再度確認なのですが、更に携帯情報などが漏れてもおっけとお考えなのか回答が欲しいところです。
    (0)

  5. #65
    Player Pyonsama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    アストルティア
    Posts
    1,646
    Character
    Pyonsama
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 4
    フォーラムカテゴリの趣旨に準じるなら携帯電話でのログイン云々はゲームに対してじゃなく
    公式フォーラムへのログインについてってことを言いたかったのでは・・・w

    それに公式側が「そういったトラブルは発生してないです」と公言したらどう反論するんだろう・・・
    (1)

  6. #66
    Player Chiino's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    バストゥーク国大阪府w
    Posts
    190
    Character
    Chiino
    World
    Ragnarok
    Main Class
    WHM Lv 99
    >そして貴方はご自身でこのスレッド上で「ディスカッションから外れる」と捨て台詞を残し
    >スレッド上で散々駄文を書き連ねて荒らした挙句その行為を棚に上げ、
    >更に何食わぬ顔で舞い戻り平然と長文を書きなぐる図々しさは見ていて不愉快ですので
    >こちらもブラックリスト機能にて対処させていただきます。

    ご自身の事を仰っていたのですね。

    妄想で話し合う場ではないと言うようなことがありましたが、ご自身の仰りたいことも妄想ではないでしょうか?
    事実だと言うのならば、犯人も判明していると言う事になりますから、ご自分でスクエニなり警察なりに連行なさって下さい。
    セキュリティどうのこうのをここで議論するより、そちらの方が確実に安全になりますよ。
    (6)
    Last edited by Chiino; 03-14-2011 at 09:42 AM. Reason: 誤字修正

  7. #67
    Player Micktlll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    日本東京
    Posts
    52
    トークンのセキュリティは磐石です。

    トークンを導入しているのに何故?っていうKometさんの様な被害が起こった際に
    ユーザーがトークンを疑って目を向ける理由

    トークン以前にスクエニ側の大元のシステムがどういう状態のものなのか

    被害者側をはじめとしユーザーがきちんと認識していないからです

    アカウント盗用の被害内容の切り口が「あくまでトークンを所持した状態の被害発生」


    ってだけで

    その本質はトークンと無関係にスクエニ側で用意しているシステムの脆弱性

    に原因があると認識すべきです。
    本当に大元のシステムが磐石でユーザーの落ち度だけなのであれば

    http://www.playonline.com/ff11/polnews/news19198.shtml
    過去数日間に、弊社内の特定コンピューター端末に対して攻撃が行われ
    漏洩した可能性がある

    だなんて発表しません。

    いってみれば

    スクエニ自身もトークンを盾にして
    いや、トークンの影に隠れて逃げてるんですよ。

    だって言える訳ないじゃないですか

    トークンシステムを採用したのに、大元のシステムから何か漏れちゃったぽいから
    トークン所持者でも被害者が出ているのかも;;

    とか。

    HP上に公表するということは当然VASCO社も見る訳だし掲載できないのは当然です。

    私が書いたこれらが違うというのであれば
    運営側には反論としてきっちり根拠を示したもらった上で
    ユーザーサイドに対して十分な説明を行っていただきたい

    ですね。
    (1)
    Last edited by Micktlll; 03-16-2011 at 08:16 PM.

  8. #68
    Player Shun's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    8
    Character
    Garangal
    World
    Shiva
    Main Class
    BRD Lv 93
    支離滅裂で何が言いたかったかご自分でもわからなくなってきているのではないでしょうか?
    先日はトークンだけじゃ足らないという論調だったのが
    今日はトークンと無関係に運営サイドの批判に終始しています。
    かろうじて「俺様が被害者代表として運営サイドに責任ある対応を求めてやっている」と言う雰囲気だけわかります。

    しかしその被害とやらの証拠も信頼に足るものは一切ありません。
    こう言った本当に存在するかどうか不明な事例について反論せよと求めるのは非常にナンセンスで、悪魔の証明と呼ばれます。
    この場合でしたらまずは最初に運営に突きつける証拠を用意しないと
    フォーラム利用者の皆さん、および運営さんに鼻で笑われるだけですので
    どうぞ第三者に証明できる証拠を用意してから存分に問い詰めてください。


    何にせよ非常に繊細なこの話題でいつも通り妄言を垂れ流すようだと
    フォーラムを通じてゲームを楽しむ、および他人を楽しませることもできなくなるのではないでしょうか。
    と、一ファンとして進言差し上げます。
    (6)
    Last edited by Shun; 03-16-2011 at 08:34 PM.

  9. #69
    Player ayame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    じゃぽん
    Posts
    16
    アカウント停止された逆恨みでしょう。
    放置放置。
    (4)

  10. #70
    Player Pyonsama's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    アストルティア
    Posts
    1,646
    Character
    Pyonsama
    World
    Quetzalcoatl
    Main Class
    RDM Lv 4
    スクエニの批判なんかしたら今度は垢停じゃあすまないのでは・・・
    (0)

Page 7 of 18 FirstFirst ... 5 6 7 8 9 17 ... LastLast