私を否定厨と思ってる方々へ。
フォーラムの仕様を理解してくださいね。
理解し賛同する意見に「いいね!」を押してますが、
更に意見を追加する事が、あまりないだけですので・・・・
理解しがたく、賛同出来ない時のレスだけを見て、判断しないでください。
強衰弱と弱衰弱、区別するのもちょっと大変かなー
ヴォイドウォッチやってると、敵の通常攻撃が既に範囲攻撃だったりしますからね
また、ガ系やジャ系など範囲攻撃魔法も唱えまくりなので・・・
敵のWSを見てから起きる、みたいにちゃんと配慮してても、
一度戦闘不能になったら起きるたびに何度も死ぬなんてことがザラなので、どっちの場合でも治して欲しいですね
私はナイトなり2アカちゃんの後衛ジョブなりやってるからまだいいんですけどもね
他のコ、暗黒とか青魔とかで必死にヴォイドウォッチの弱点を突いてるコがすごい大変そうで
ちょっとした隙をついて前に出て弱点突くの試みてはすぐに後ろ下がるわけですけども、
それでちょっと範囲巻き込まれたら即死、ダスティリレイズで起きてもまた即死みたいなことがザラ
コレ、楽しいんですかね?
ちょっと理不尽な感じ強いです
ヴォイドウォッチやってる人まだまだ少ないかとは思いますが、
私はヴォイドウォッチやった感想として「コレはちょっと衰弱回復薬必要なんじゃないか?」と普通に感じた次第ですよ
ナイト以外にタゲ向いちゃった→気づいて調整しようとしたけどその前に敵がWSしちゃった→範囲WSで10人即死しました
→エー みたいなことザラよね
ちなみにヘイト面で凶悪なのは、サンドルートのステップ2のカニでした
メガシザースでヘイト抜けるからどうしようもないねアレ
それでもちゃんと2周してサンドルートをLSメンバー大半クリアしてますけどね
追記
ヴォイドウォッチにはそれなりのテンポラリアイテムが既に配布されているので、
それの使用で乗り越えられるものは多いです
近づくたびに侠者の薬を使うというのも普通にアリですね。大弱点突けばすぐに薬品再配布くるので
モルボルの範囲臭い息とかでも、マヒだけパラナすれば後は尊者の薬で治すなんてことも普通にやりますね
治せない強悪疫でMPが尽きたならテンポラリのエーテルでほぼマンタンまで回復しますし
まぁそこらへんの「アイテム使ってなんとかしろ」って点もあるのでしょうけども、
だからこそ敵のWSにアイテム使用不可になるものなんかもあるんですけどね
個人的にはココに衰弱回復薬が加われば、不意の即死にも対応出来るから万全な体制になるんですけどね
既に侠者の薬をガブ飲みしながら戦うような状態なのに、衰弱治す薬はダメなの?って思ってしまいますよ
Last edited by Mariruru; 07-24-2011 at 12:52 PM.
そろそろ許されても良い頃なんじゃないかな
|
© SQUARE ENIX FINAL FANTASY, SQUARE ENIX, and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd. Vana'diel , Tetra Master, PLAYONLINE, the PLAYONLINE logo, Rise of the Zilart, Chains of Promathia, Treasures of Aht Urhgan, and Wings of the Goddess are registered trademarks of Square Enix Co., Ltd. The rating icon is a registered trademark of the Entertainment Software Association. All other trademarks are the property of their respective owners. Online play requires internet connection. |