Page 21 of 28 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 ... LastLast
Results 201 to 210 of 273
  1. #201
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    431
    それに後衛も殴りに参加できるシステムDrake氏が提案しているじゃないですか、そういう意見は総スルーなのでしょうか??

    後ジョブにポイントを付けて参加人数を浮動にする案もバランス取りにはいいとは思いますが
    それをする事は公式にジョブ格差がある事を半ば認める事になるので完全に近いレベルで
    ジョブ間の調整が出来ない限り難しそうな感じはしますね・・。
    (1)
    Last edited by CertainTarutarusRDM; 08-17-2011 at 10:01 AM. Reason: 追記

  2. #202
    Player madame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    231
    Character
    Midgety
    World
    Siren
    Main Class
    MNK Lv 99
    Quote Originally Posted by Drake View Post
    殲滅系に限った話として。

    白さんも是非ぼこってください、赤さんエンかけて殴ってください。などといわれたら。
    多分、喜んで参加して殴りつつ、きっちり強化・回復・弱体などもまわしちゃう後衛さんはかなり居ると思うんですよね。

    そこで延々敵を釣っては倒すメリポ仕様ながら、メンバーそれぞれの与ダメージがある程度に行かないと得点?が頭打ちになるとか、次の段階へ進みにくいとかどうでしょうか。係数が増えるとかですね、数学的なことはよくわからないですが。

    [基礎得点]x[一定与ダメクリア人数]=[スコア]
    というカンジですね。
    # 実際の計算式はもっともっと複雑でしょうけど

    これで、後衛さんも殴って[人数]のほうをあげていくか、サポートに徹して[基礎得点]を重ねるか、とPT毎の戦略も結果を左右することになるんじゃないかな、と。

    後衛の動きを割り切ったメイン前衛さん同士が旧来のメリポのように頑張ってもよし、
    ジョブを隅々まで使って楽しみたい人たちが全員が全員でぼてくりこかしてもよし。

    あとはバランスのいい計算式の調整が問題ですが、そこは開発さんに期待するしか・・・
    計算式とか「よん?」ですが、後衛にも「殴るかサポートか」で選択肢が広がるのはいいですね。
    殴り装備を密かに集めている白さんや赤さんが鈍器や剣を振り回しながらひゃっほいしてもいいし、
    「もぅ、しょうがないなぁ…wほらほら、(殴られて)鼻血でてるわよ」みたいにと、じゃじゃ馬やきかん坊を生暖かく見守るおかあちゃんのようにサポートするのもいいし。

    私は後衛の殴り装備はあまり揃ってないので、参加するなら「もうしょうがないなぁ…w」という立場でいるとは思います。
    が、殴り装備を集めて白PTで、とか赤PTで、という「遊び」もやってみたいですね。
    殴り装備を密かに集めてにんまりしている後衛さんの暴れっぷりも見てみたいですw
    もちろん、タルモでひゃっほいもぜひしたいです。

    最近FF11に足りないのはこういう「無駄な遊び」だと思うところはあります。
    いいアイテムが出ないとダメ。効率的なジョブじゃないとダメ。
    アイテムはともかく、効率的なジョブに関してはシステムよりもユーザー同士の問題という気はします。
    そういう「無駄な遊び」ができる、無駄に遊んでも許される場、というのがぜひ欲しいところです。
    そういう意味で、このスコアアタックコンテンツが幅広いユーザーとジョブに受け入れられるものになって欲しいですね。


    Quote Originally Posted by KalKan-R View Post
    価値観が違う人を言い負かそうとしても、本当に時間の無駄だと思いますし、
    自分がやりたくないことだから、それらの意見にケチつけるってのも違う気がします。
    自分がやりたくなるようなコンテンツの意見出して、そっちで盛り上がるのがポジティブでしょう。

    他の人の意見に対して心を閉ざしている人の意見は、同じく他の人の心には届かない気がします。

    とりあえず、madameさんの投稿が癒される・・・(*´Д`*)
    私が言いたい事が綺麗にまとまっている…まさにKalKan-Rさんのおっしゃる通りです。
    私の投稿で癒されていただけて嬉し恥ずかし(*'-')
    (4)
    Last edited by madame; 08-17-2011 at 10:56 AM.

  3. #203
    Player Chululu's Avatar
    Join Date
    May 2011
    Posts
    235
    Character
    Ree
    World
    Odin
    Main Class
    MNK Lv 99
    Quote Originally Posted by CertainTarutarusRDM View Post
    それに後衛も殴りに参加できるシステムDrake氏が提案しているじゃないですか、そういう意見は総スルーなのでしょうか??
    まだみなさん妄想レベルですからね
    賛同できる提案なら「いいね」やコメントさせていただきますが、賛同できない場合は他人の妄想にケチつけても仕方がないからレスしてないだけなのでは
    ちなみにわたしの案も総スルーされています(・・
    (1)

  4. #204
    Player LOCCITANE's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    117
    Quote Originally Posted by Drake View Post
    白さんも是非ぼこってください、赤さんエンかけて殴ってください。などといわれたら。
    多分、喜んで参加して殴りつつ、きっちり強化・回復・弱体などもまわしちゃう後衛さんはかなり居ると思うんですよね。
    このアイディアは、チゴーのようにクリティカルでプチっとつぶれる敵の場合かなり現実的になりますね。
    チゴーがわんさか出てきて、ノミツブシ大会みたいなものだと、強化も必要だけど、人手も必要みたいな状況で、全員とりあえず殴り、支援できるひとはどんどん支援も回すみたいな。

    Quote Originally Posted by Drake View Post
    そこで延々敵を釣っては倒すメリポ仕様ながら、メンバーそれぞれの与ダメージがある程度に行かないと得点?が頭打ちになるとか、次の段階へ進みにくいとかどうでしょうか。係数が増えるとかですね、数学的なことはよくわからないですが。
    あえて後衛さんに不得手な殴りをさせるという遊び方(バリエーション)はあってもいいかもしれません。
    しかし、殲滅系のものにシステム側で縛りを入れるとなると、後衛に殴りを強要することになりませんか?
    デフォルトでも殴りたい後衛は殴れるわけですし、フレと行くことが前提ならば、殴りたい人は殴るでしょうから仕様にしてしまう必要はないように思います。
    それこそ、ミョルニル・クラクラ持ってない白は云々を言い出す人が現れそうですし。

    Quote Originally Posted by Drake View Post
    # 実際の計算式はもっともっと複雑でしょうけど
    あとはバランスのいい計算式の調整が問題ですが、そこは開発さんに期待するしか・・・
    何をスコアとするかは一番のポイントですね。
    私は基本的にはごくごくシンプルにクリア時間であったり、倒した数、経験値的なポイントでいいと思っています。
    シンプルが故に、ユーザー側でいろいろな遊びができる気がします。
    たとえば、同ジョブ6人(か6人、白6人、モ6人など)の奇抜なPTで遊ぶとか、あえて3人で突入してみるとか、全員武器以外はだかとか。
    そういう自分たちのオリジナルの遊びができる入れ物であればいいと思います。

    最初の実装がスウォームのようなものと言ってるので、敵個体ごとに経験値的なポイントが設定してあって、雑魚は200点、NMは500点、HNMは2000点みたいな加点方式だと思いますが、それ以外のスコア方式をこのスレッドから新たに提案できるといいですね。


    Quote Originally Posted by garb View Post
    ところで、後衛が好きだからやってるんだろうって発言、散見しますね。
    特にトピ主さん。
    わたしそんなこと言ってましたっけ?
    言ってたとしたらそれは本意ではありません。
    (4)

  5. #205
    Player KalKan-R's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    うぃんだす
    Posts
    887
    Quote Originally Posted by CertainTarutarusRDM View Post
    それに後衛も殴りに参加できるシステムDrake氏が提案しているじゃないですか、そういう意見は総スルーなのでしょうか??

    後ジョブにポイントを付けて参加人数を浮動にする案もバランス取りにはいいとは思いますが
    それをする事は公式にジョブ格差がある事を半ば認める事になるので完全に近いレベルで
    ジョブ間の調整が出来ない限り難しそうな感じはしますね・・。
    単純に、いい返事が思いつかなかっただけです><ノ
    全レスはちょっとむずかしいし・・・やったらドン引きされそうだしw(/ω\)
    そこから派生して、改造アイデアとか思いついたら投稿してみます~。

    ポイント制は、対戦ダイアグラム思い出しますにゃ(古
    強さとポイントが見合ってないコストパフォーマンスのいいジョブが出てきて、
    それでバランス取りづらそうなのが問題でしょうか。
    いろいろな意味で公式ではポイント付け無理だと思うので、
    ユーザー間でのローカルルールで、ポイント表をつくって
    それでユーザー主体イベントで、レギュレーション作ってチーム編成の大会とかなら生きてきそう!

    と、殴り赤が活躍できるコンテンツ・・・今、思いついたのが1つ!
    (某掲示板でのネタスレみただけで、知識あやしいので違ってたらすみません)

    「このアプカルカッチカチやでーw大会」ヽ(`Д´)ノ

    制限時間内にアプカルを叩いてその硬度を競います(爆)
    たしか、物理と魔法が別枠で、エン殴りで両方硬くできるとか見たおぼえが!
    とりあえずネタ要素高いですが、この硬化を元にしてアレンジすれば
    魔法戦士が活躍しやすいスコアアタックできないかな(*'-')
    (3)
    ゲームは遊ぶ楽しさを優先してほしいよね(´・ω・`)

  6. #206
    Player KalKan-R's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    うぃんだす
    Posts
    887
    ふと、思いついたので連投(/ω\) 
    殴り後衛が活躍できるシチュエーションという方向です。

    個人的に大好きだったナイズルの改装アレンジ版なイメージで脳内補完よろしくです!
    101層~200層で追加されるトラップ(*'-')

    ①次のフロアに進んだ瞬間、パーティーがランダムテレポートでバラバラに分断される。
     ・ソロ能力の高い殴り後衛や中衛が中心に他の仲間を探して合流していく展開になるでしょう。
     ・回復能力のない前衛は連戦不可なのでお荷物気味に、哀れなNOUKINを助けてくだしあ;w;

    ②ランダムで何人かオートアタック禁止。
     ・白魔法禁止とかみたいにオートアタック禁止のペナルティを。全員殴れないと本末転倒なのでランダムに・・・
     あ、あれ?閃いたときはいけると思ったけど、イマイチ意味ないな、これ(爆)
     ・前衛ジョブオートアタック禁止、後衛ジョブ魔法禁止とかだと地獄絵図がみれそうで楽しいかもw

    うーん、なかなか難しいですにゃ/(-_-)\ 引き続きなんか妄想思いついたら投稿します~。

    投稿記事みなおしてるときに1つ思いついたのを、何も考えずに追加!
    コンテンツの内容ではなく、こういうコンセプト形式のコンテンツはどうかなーってのです。

     ・エコーズやNEW裏のような非占有型で、複数のバトルエリアが存在する。
     ・突入時にはPT不可でソロ限定。
     ・突入時にランダムで複数のバトルエリアのどれかに飛ばされる。
     ・バトルエリアでは、ソロで戦うもよし。現地で即席PTを組むもよし。お好みで。
     ・でも、できればソロではなく共闘の方が旨みがあるのがいいね(*'-')

    ポイントは突入してみるまで、どのエリアを探索することになるか判らないことと、
    あらかじめメンバーを決めて、パーティーで突入できないところです。
    このような形式にしている理由は以下に続けます。
     ・いわゆるガチ編成の撤廃。現地で出会った人と気が合えばバランス気にせずに共闘で。
     ・二垢、三垢での攻略つぶし。ソロ好きな人は複垢でなく1キャラを使いこなす路線で!
    で、殴り後衛が有利なのは、ソロにおいては自己回復強化などができ、
    さらに共闘になったとしても他者を支援してPT全体の戦闘力もあげられるところです。
    おそらく、現地で遭遇した少人数(2~4人程度?)で共闘することになると思うので、
    後衛さんは殴らないで^^; という事態にはならないと思います。

    まあ、今のバランスだと我が心のメインジョブ獣使いの独壇場になりそうなのが問題ですにゃ(ーー;)
    うーん、むずかしー!
    (4)
    Last edited by KalKan-R; 08-17-2011 at 07:40 PM. Reason: もう1つ思いついたので(/ω\)
    ゲームは遊ぶ楽しさを優先してほしいよね(´・ω・`)

  7. #207
    Player LOCCITANE's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    117
    Quote Originally Posted by KalKan-R View Post
     ・エコーズやNEW裏のような非占有型で、複数のバトルエリアが存在する。
     ・突入時にはPT不可でソロ限定。
     ・突入時にランダムで複数のバトルエリアのどれかに飛ばされる。
     ・バトルエリアでは、ソロで戦うもよし。現地で即席PTを組むもよし。お好みで。
     ・でも、できればソロではなく共闘の方が旨みがあるのがいいね(*'-')

    ポイントは突入してみるまで、どのエリアを探索することになるか判らないことと、
    あらかじめメンバーを決めて、パーティーで突入できないところです。
    同じような感じで考えたことありました。
    設定はGANTZという漫画のパクリです。

    死んだ人がランダムで監獄みたいなところに強制転送されて、そこで6人PT組ませてコンテンツエリアに送り込まれる。
    コンテンツエリア内のミッション(ランダム)をクリアするという内容。

    死んだらランダムで強制転送ってのは、面白そうだけど、固定活動してたり、アイテムロットとかの問題がるから、なかなか難しそう。
    でも、そのコンテンツへの参加希望者が規定の場所に集まってれば、時間ごとにランダムPT組まされて内容がランダムなミッションを遂行するというのはあってもいいかなとおもいました。

    ジョブについて偏ることを避けるために、ランダムでPT組まされた後にモグハと同じようにチェンジしたり装備入れ替えたりできるようにすれば解決できそうですね。
    (3)

  8. #208
    Player garb's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    サンドリア
    Posts
    138
    Quote Originally Posted by LOCCITANE View Post
    わたしそんなこと言ってましたっけ?
    言ってたとしたらそれは本意ではありません。
    どこの国の使えない政治家の発言ですか(笑)
    私に、それらの発言を拾う作業をさせたいのですか?
    まあいいですけど、
    そんなトボけた態度で、後々御自身の首を絞めることにならないのですかね…。

    ああ、あと、ご自身の意見を方向転換なさられたのであれば、
    可能な限り、それをアピールするのが吉と存じます。
    流れの中でさりげなく方向転換するのは、博打ですよ。
    (1)
    Last edited by garb; 08-18-2011 at 01:03 AM.

  9. 08-18-2011 01:58 AM

  10. 08-18-2011 02:03 AM

  11. 08-18-2011 09:27 AM
    Reason
    余り意味が無いので

  12. #209
    Player Nagomu's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    ウィンダス
    Posts
    305
    Character
    Nagomu
    World
    Carbuncle
    Main Class
    WHM Lv 99
    なぜこんなもめてるのかがちょっと理解できないわけですが、
    メイン後衛の自分からしたらぶっちゃけスコアアタックとか興味ないですし(興味がなさ過ぎて今までここを見てなかったんですけども…)
    だから前衛さんがヒャッホイするためだけのものでもべつにいいのでは???
    無論、ソロ用とPT用くらいの選択はあればよいと思いますが(そしてPT用にしても別にヒャッホイの引き立て役でも全然かまわないです)。
    興味ない人も興味持つようしようにという流れとか、条件にしても「全員平等」にする意味がよくワカラナイ…
    点数伸ばしたければ偏った、尖ったものにならざるを得ないってのはどんなものでもそうだと思うのですが…
    ハイスコアの人には「へ、変態だー!」(いい意味でね!)って言えればそれでよくないですか?
    装備にしても何にしてもそれをとるのにみんな時間を費やしてるわけで、評価にその分は含めないというのもどうかと。
    そんな中にこそたとえば殴りにこだわったいわゆる臼様でスコアそのものは劣っても健闘できてたら純粋にすごいって思います。

    ただそのコンテンツの報酬が唯一無二の素晴らしいものだったりするとズルイ!ってなりますけどもねw
    BFのクリア時間とかもある意味スコアアタックですが、更新して名前出たらニヤッとする程度ですよね。そういうのじゃダメなのですか?
    一部で牛ベンチってのが流行ってますがあれは普通に自己満足の世界ですよね。
    もちろん倒すまでの時間短縮に賭ける類のものもありますが、火力前衛じゃなくてもこんなにやれるよ!みたいなのやネタに走ったものもあって面白いですよね。

    それとも、そういうのは最初は良くても飽きられたら過疎るから全員参加できるようなものに、いうことなのです?
    今までのスコアアタック系の過疎コンテンツと同じく、興味がある人が能動的にNPCに話しかけないとわからない、とかだとそうなってくでしょうが

    こういうのは条件設定がどーのこーのよりもどうやってスコアアタックの結果を提示していくかのほうが実は大事じゃないのかな、って思います。

    スコア更新したりランキング入りしたら全体にシステムメッセージみたいなのが流れるとかだと「うざい」とか言われそうですし難しいですよね…。
    あとリプレイ再生とかもデータが膨れ上がるから無理なのかなー?
    (6)

  13. 08-18-2011 10:53 AM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  14. 08-18-2011 11:35 AM

  15. #210
    Player peugeot's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    1,102
    「敵を倒す。」ということに関して追求していくものであってほしいですね。
    行動のポイント計算なんかしたらダメ。その行動が「敵を倒す。」という目的にたいし意味があれば結果につながります。
    早く倒せるか、何匹倒せるか、自分たちがどれだけ強いかを計れるコンテンツを。

    1位のPTはうちらが一番強いんだと誇れる内容であってほしいしそうでなければ盛り上がらない気がします。
    (8)

Page 21 of 28 FirstFirst ... 11 19 20 21 22 23 ... LastLast